sick_noiroze_man (1)
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/24(木) 19:00:29.229 ID:aasHU5i00
現実としてHSPであることの辛さがあるわけだから配慮を求めて何が悪いのか
人々の「生きにくさ」を無視してきたから今のゴミみたいな最低の日本があるんだろ

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/24(木) 19:01:17.488 ID:v3GIjAjd0
だって病気じゃないし自称じゃん

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/24(木) 19:02:40.829 ID:aasHU5i00
>>2
病気にならないと配慮されないってそっちの方がおかしいだろ
「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる 「繊細さん」の本

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/24(木) 19:01:22.822 ID:NBcpF7Fs0
HSP懐かしいな
中学生の頃本買って練習してたわ

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/24(木) 19:03:16.283 ID:jXNIpxy80
>>3
SPIかな?

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/24(木) 19:01:31.918 ID:Ce3qK6p5d
人類皆生きにくさを感じながら生きてる定期

お前だけ甘えんなカス

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/24(木) 19:02:10.511 ID:v30KXhRJ0
俺アスペだからいろいろと言われてもわからん

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/24(木) 19:02:51.676 ID:wiBWadaO0
HSPは他人が悲しいと自分も悲しくなるし、他人が楽しいと自分も楽しくなる

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/24(木) 19:05:54.505 ID:wCQSRejLd
例えばさ、俺が突然「俺ってもしかしたらHSPかもしれん、毎日死にたい」って言ったとして
お前は多分「ふざけんなお前とは違う、おれはもっと辛いんじゃ」って思うだろ
それと同じよ

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/24(木) 19:08:13.440 ID:aasHU5i00
人に配慮しすぎて限界まで疲労してしまうのがHSPなんだが・・・

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/24(木) 19:13:01.065 ID:3+6tC35H0
>>19
勝手に気を使って勝手に疲れられて被害者面されてもなぁ

115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/24(木) 20:59:21.857 ID:kWiIqguE0
>>19
え、じゃあお前違うじゃんwww

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/24(木) 19:08:49.847 ID:k0/WLUuv0
ヘッドセットプロファイル?

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/24(木) 19:09:10.361 ID:jXNIpxy80
過度に繊細なやつって回りの空気悪くするだけなんだよな
なにがどう共感しやすいのかわからんわ他人に配慮押し付けてるだけじゃん

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/24(木) 19:09:31.184 ID:GyC9+g1V0
俺もHSPだけど
HSPって人にどうこう求めてどうにかなる類のものじゃねえし

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/24(木) 19:10:02.426 ID:8+/PSdRF0
あのさぁ
素の性格なんてみんななにかしら問題あるんだよ
周りとうまくやるためにつくろってんだろ
お前だけだよオレがオレがで我儘いってんの

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/24(木) 19:12:01.533 ID:qe/mhPb5a
俺は人見知りだから考慮して?って言われたら
甘えんなタコってなるじゃん?

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/24(木) 19:12:18.654 ID:u9FnQpkgM
お前が周りに配慮できる人間なら周りもお前に配慮してくれるよ
周りが配慮してくれないならつまりそういうこと

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/24(木) 19:14:01.441 ID:aasHU5i00
自助を強いるって本当に日本人の悪い癖だよな
BLMと同じで周囲に変化を求める運動をしていかないと世界は良くならないよ

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/24(木) 19:15:15.193 ID:v3GIjAjd0
>>30
日本とお前の対立なら
お前が消えるのが一番楽だぞ

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/24(木) 19:14:10.541 ID:Lm+f6xVFd
HSPとか言わずに普通にメンタル弱いから配慮してって言えばいいのに何でわざわざ名称つけるの?

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/24(木) 19:14:12.989 ID:k1zLb/8J0
くそ厚かましくてワロタ

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/24(木) 19:16:50.105 ID:aasHU5i00
>>32
「厚かましい」って感じる方が変なんだよ
少しは自分を疑え

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/24(木) 19:16:19.937 ID:pWFczZaH0
5人に1人だろ豪速球で性格配慮すべきはHSPの人間

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/24(木) 19:21:26.683 ID:IPfB7T4xd
配慮する代わりに1日千円でもくれれば考慮するのに

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/24(木) 19:22:19.590 ID:qe/mhPb5a
俺が(勝手に)配慮してんだからお前らも配慮しろって事か
なにそれウケるやん

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/24(木) 19:26:08.194 ID:u9FnQpkgM
>>41
自分が嫌な思いしたくないから他人の気持ち妄想して暴走してるだけ
相手のこと考えてやってるわけじゃないから配慮とは言わないでしょ

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/24(木) 19:22:52.362 ID:v3GIjAjd0
まあこいつはHSPじゃなくても配慮されるべき人間だろうな

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/24(木) 19:23:27.918 ID:aasHU5i00
予想してたが暴言だけで何も生産的な意見がないな
終わってる

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/24(木) 19:26:27.669 ID:u16iIehF0
>>43
パワハラ系の奴らには何言っても無駄
配慮できる人は言われなくても配慮するし、しない奴らは逆ギレするだけのモンスター

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/24(木) 19:29:16.639 ID:/GEezaNj0
>>43
大多数に問題ないなら我慢して
嫌なら大坂みたいに有名になってから声をあげろ
一般人なんて履いて捨てる程居る

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/24(木) 19:24:40.678 ID:CYecLLYBH
たとえ病気だろうと周りの人間がお前に配慮する道理は何一つない
助けてほしかったらそれなりの態度でいろな

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/24(木) 19:27:59.688 ID:u16iIehF0
>>44
そういう事言って自分が配慮必要な立場になったらどうするの?
俺は嫌だ
だから周りに配慮するし優しくする

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/24(木) 19:30:11.003 ID:CYecLLYBH
>>48
俺は発達障害だが、人に助けてほしい時はそれなりの対価を出す
もちろん、お前が言う普段から人に優しくするのも含める

しかし助ける理由や助けられる理由に「発達障害だから」「HSPだから」は無い

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/24(木) 19:31:44.277 ID:u16iIehF0
>>52
俺は対価なんて全く求めず配慮するし助けるけどな

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/24(木) 19:33:15.009 ID:CYecLLYBH
>>53
お前がそれをするのは自由だよ
ぜひ続けてくれ
周りの人間にそれをする道理はないってだけ

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/24(木) 19:28:38.089 ID:CYecLLYBH
助けられる側の「助けが必要な理由」はいくらでもあるが、周りの人間が「助けなきゃいけない理由」はHSPや発達障害の中にはない

その他に有用な才能があるとか、一緒にいて楽しい、性的魅力がある、とかがあれば別だがな

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/24(木) 19:28:51.595 ID:3+6tC35H0
何もせず周りから配慮されるとか俺も今日からHSPになるわwww

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/24(木) 19:36:33.461 ID:KD0x9FHmM
繊細ならホントに困ってる人に気づいてその一人でも助けたことがあるんかね
繊細だからあれできないこれできないって少し違うと思います

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/24(木) 19:38:11.334 ID:Nwlg4j8va
HSP
ハイリー・センシティブ・パーソンは少し前はエンパスと呼ばれてた
性質を一言でいえば共感性(共感能力)が高い人間
逆は共感性が低いサイコパスである

覚えて帰れ
診断テストもあるぞ
https://hsptest.jp/
ちなみにこれでマイナスの値が大きく出るとサイコパスであることも判明するテスト

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/24(木) 19:38:30.943 ID:yecFhkOkr
周りに配慮できないのも病気だし仕方なくね?
周りに配慮できない人にも配慮してくれ

71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/24(木) 19:48:06.103 ID:JQHNXzTg0
障害によってどんな事が不便でどういう事をして欲しいって具体的に言わずにとにかく配慮しろしか言わないから我が儘にしか聞こえねーわ
障害名伝えて終わり、相手がググって対策まで考えろってか?

73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/24(木) 19:50:09.112 ID:u16iIehF0
>>71
それは確かにあるよね
だから分かる範囲、出来る範囲でやれば良いんだよ

全く分からない事には対応しようがないから仕方ない

81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/24(木) 20:00:33.627 ID:u16iIehF0
別にアイドル並みの超イケメンまで目指さなくても、社会人として最低限の身だしなみは必要だし、出来るだけ見た目は良くした方が良い

それを「俺にはアイドル並みのイケメンなんて不可能だ!だから身だしなみは一切何もしない!文句あるか!」みたいな開き直りする様なもの

別に全力で見た目を磨かなくても、出来るだけ良い方が良いな、とは思わなきゃ

86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/24(木) 20:06:22.452 ID:CYecLLYBH
>>81
うん、別にお前の言うBestではなくBetterを目指せ論は同意するよ
俺は別に「無条件で助けること」を悪いことだとは言ってない

ただそれを周りの人間に要求することに道理はあんのか?って言ってんの
それを開き直りだと言うならそうなんじゃないの?

個人の規範としては素晴らしいことなのでどうぞご自由に

90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/24(木) 20:10:33.282 ID:u16iIehF0
>>86
道理はあるよ
そうなれば世の中がより良くなる
完璧な非の打ち所がない聖人君子になれ!とまで要求しないが、出来る限りそういう方向性でいた方が良いって事

88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/24(木) 20:07:43.112 ID:+9zNHGjL0
今のうちに対処しとかねえと賃貸で隣の部屋ドンドンおじさんになるぞ

96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/24(木) 20:21:26.186 ID:JQHNXzTg0
障害者にとっての理想郷は健常者と分け隔てなく暮らせる世界なんだろうけど、健常者にとっては健常者だけの世界が理想郷だからな
あれこれ考えさせられて負担が増えるより省いた方が楽だわ

99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/24(木) 20:25:43.478 ID:hRK39BoS0
俺もHSPだけどポジティブだし全く行きにくくはないから気にしなくて良いぞ
むしろ相手の感じるとこがドンピシャでわかる超能力として重宝してる

104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/24(木) 20:30:09.635 ID:g5YrNkWgM
俺たちに配慮を求めないよう配慮してくれ

124: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/24(木) 21:14:57.180 ID:u16iIehF0
要は酷く傷つく人がいないで欲しいんだよね
その為には配慮は絶対必要
障害有る無し関係なく配慮は必要
社会で生きる上、他者と関わる上で絶対に必要な事だよ

しかし根本的に「人が傷ついてもどうでも良い」って人には話が通じないわ
自分が良ければそれで良いって人には通じない

「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる 「繊細さん」の本
鈍感な世界に生きる 敏感な人たち (心理療法士イルセ・サンのセラピー・シリーズ)
HSP! 自分のトリセツ 共感しすぎて日が暮れて
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1600941629/


関連記事

【画像】自己肯定感の強い人と低い人の違いがこちら ←15.7万いいね

【悲報】隣に人がいると小便出ないマンワイ、隣に隣に人がいると小便出ないマンが現れ二人して無事死亡

医者「あなたはHSPですね」 ワイ「やった!おてちょー!おてちょー!📓🤗」