otsukai_okodukai
1: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:43:59.88 ID:KmxZezJ40

4: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:44:23.39 ID:Oya2vyqf0
ワイ3000円やったで

241: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:54:27.28 ID:JAZxrzN/a
>>4
わいは1日3000円やったで?貧困自慢うざいんじゃ!
定額制夫のこづかい万歳 月額2万千円の金欠ライフ

5: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:44:25.84 ID:uf8m2aVA0
バイトしろよクソガキ

179: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:52:36.91 ID:4HYGDnpBr
>>5
バイト禁止の高校やったら高校生擁護するんか?

222: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:53:56.30 ID:F2ul42sua
>>179
バイト禁止やったら違う方法で金稼いだらええやん

8: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:44:39.98 ID:kSEK2ZKKM
25000円やったわ

9: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:44:44.63 ID:WXA+w0Oea
ワイは0円や

10: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:44:47.09 ID:G1PqLux1M
田舎なら余裕

12: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:45:02.54 ID:A+pOKLvua
バイトすればいいし部活してたらそんな金使う暇ないわ

13: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:45:09.02 ID:5WIIvj/e0
思うよ

おわり

14: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:45:13.09 ID:l4fx9VGj0
ワイ陰キャ高校生、がちで0円

16: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:45:20.02 ID:ZaFYzOrB0
都会暮らしで友達とそこそこ遊んだりするなら1万円は必要だね
服買うお金とかも小遣いからやろ

18: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:45:23.54 ID:PIoLqYtr0
申告すれば金貰えたわ
勉強と部活で遊びどころじゃなかったが

19: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:45:31.13 ID:xpMYKkgH0
ワイも0やったわ
バイトはしてたけど

22: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:45:38.19 ID:G9ymhqTkM
高校生なら足りなかったらバイトしろよ

23: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:45:41.55 ID:caZ8MwB9M
かっぺのワイは遊びに行くところがないから足りてたぞ
ゲームぐらいは買ってたが

24: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:45:42.19 ID:15SH0vgP0
ワイ小遣いとか無かったし遊ばなかったから困らなかったけど
けして教室の角で陰キャしてたわけじゃない

28: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:45:48.28 ID:4i+P/42G0
困ったらおじちゃんが力になってあげよう

30: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:45:58.16 ID:GKPxzJcr0
まあ個人の自由やろ
ワイは用事の度にって感じやったけど
家によって出せる額も使う額も違うわ

33: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:46:18.41 ID:3dRD4WrA0
ワイ自称進学校
当たり前のようにバイト禁止

35: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:46:20.42 ID:dPBzUOAn0
充分すぎるやろ
マッマには感謝しとる

37: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:46:25.26 ID:mjQ7CADV0
ケータイ支払い込みで1万やったな
ピッチやったから7000くらいがお小遣いやった

41: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:46:37.60 ID:KKyvp87u0
小遣い貰ってる奴って普段の衣食住全部自分の金で賄ってるのか

48: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:47:02.32 ID:l4fx9VGj0
>>41
服親に買って貰ってるわ

43: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:46:50.74 ID:sWQHmXcgd
バイトしてた奴ってどうやって時間作ってたの?

46: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:46:59.48 ID:NxEwjSF+M
今時の高校生って何に金使ってるん?
ソシャゲ?

47: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:47:01.79 ID:8l03IsIb0
確かに足りないな親が悪い
ワイは高校生でゲーミングpcとDTM機材買ってもらったから

52: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:47:05.65 ID:m5FiRFFUd
ワイは親戚多いから毎年お年玉で15万くらい貰ってたからなんの問題も無かったわ あとバッバからちょくちょく小遣い貰ってた

57: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:47:25.24 ID:IkQ2yRFv0
いかに金使わずに楽しい生活が送れるかって観点で生きればええねん
図書館で本借りるとか

59: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:47:28.60 ID:w6A9PqzE0
お小遣いでそれって事は携帯代は親持ちだろうな
バイトして小遣いと携帯代位稼げよ

64: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:47:47.83 ID:0qJZ1/T70
5000て勝ち組の部類やろ

70: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:48:01.32 ID:N0XPfgGmM
話聞こうか?ˆˆ

71: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:48:02.35 ID:DoG4G/YO0
小学生の小遣い…500円(コロコロコミックに消える)
中学生の小遣い…1000円(半年貯めてゲームソフトに消える)
高校生の小遣い…2000円(部活の飲み物で消える)
ワイはこんなんだったわ

214: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:53:38.86 ID:ahxeo4MO0
>>71
500円でコロコロコミック買って消えるのワイも同じやったわ
でもコロコロコミック毎月発売日に買ってたなぁ

295: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:55:52.38 ID:6yWqzlrn0
>>214
父親がジャンプ毎週買ってる所の子供とか羨ましかったわ

389: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:58:46.84 ID:qMAF7sp70
>>295 父親がゲーム好き+漫画好きの家くっそ羨ましかった
家族5人でポケモン大会開いたりしてて一人っ子のワイは本当に
しかも家族仲良いから性格良いしトッモは地頭はワイより明らかによかったし

76: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:48:08.40 ID:SL1nutv70
高校忙しかったから5000円で足りたわ 足りん月は追加で貰ったけどな
ちなバイト禁止

77: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:48:13.63 ID:9mCkJ6E+a
ワイ月10万円やったわ
足りない言ってるやつは甘えやな

83: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:48:27.03 ID:0vkwhjZK0
ワイ田舎民1000円
ガソリン代は流石に貰ったけどな

85: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:48:33.95 ID:xcwv93qh0
わいは小遣いなくて遊びに行くって言ったら何して遊ぶのか聞かれてその遊びにかかる金+電車賃くれてた

216: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:53:48.01 ID:JQH6dxVQ0
>>85
ワイこれやった

106: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:49:30.34 ID:VtWIRP9TM
>>85
こういうのが真の甘えなんだよね
将来こどおじになるタイプ

100: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:49:14.15 ID:3MEulDwV0
余裕で草
ゲームソフト一本買えるだろ
最近の6000~7000円くらいするゲームは知らんが

107: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:49:30.91 ID:4KAEmIfv0
アメちゃんみたいに小さい頃から株や投資やらせればいい
日本は子供が金弄るの嫌い過ぎ

112: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:49:39.15 ID:bnKaydQ1a
ワイも5000円やったわ
バイト禁止の学校やったから律儀にその辺守ってたけどよく考えたらワイどうやってそんだけで高校生活過ごしてたんやろ

114: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 11:49:43.34 ID:1yVKw7ta0
なおパッパもお小遣い月5000円の模様

定額制夫のこづかい万歳 月額2万千円の金欠ライフ
家族にナイショで135,000円/月お小遣いを増やす方法: 会社員のあなたでもコッソリできちゃう
天才とは努力を続けられる人のことであり、それには方法論がある。 (扶桑社新書)
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1601174639/


関連記事

DQNの一生って悲惨だよな。10代でギャル孕ませて働いて地元の仲間とBBQやドライブして過ごすんだろ

同窓会友(高卒)「お、久しぶりw」友2(高卒)「そいえばさーw」ワイ(大卒)「なんだこの感覚…」

正直、高校時代から会計士、税理士、司法試験の勉強した方が勝ち組になれるやろ