4: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 07:37:55.92 ID:wYad7+Q4d
炭治郎はまだいけるやろ
禰豆子はキツイっす
9: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 07:39:58.30 ID:MhBgd2Pn0
>>4
どっちもキツイぞ
6: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 07:38:51.49 ID:RWMuq0mxa
禰は命名に使えんやろ
7: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 07:39:14.14 ID:c7CsGv0L0
善逸のが多そう
8: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 07:39:49.92 ID:APOt1WCf0
禰豆子は流石に無いやろ
義勇が1番多いんちゃうか
10: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 07:40:00.38 ID:lDkYVA+id
ありそうで草
12: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 07:41:13.72 ID:APOt1WCf0
女だとしのぶやろなぁ
禰豆子より人気あるし
14: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 07:41:36.51 ID:GApax0LA0
>>12
ぱないの!しのぶって忍野忍?
18: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 07:42:19.84 ID:dM04SMHaa
>>14
どうした?
15: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 07:41:58.47 ID:cqTdP9PJ0
いうほど悟空とかルフィとかの名前のやついるか?
16: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 07:42:00.13 ID:2SmMp3Mj0
知り合いにガチで煉獄ってつけたのおるわさすがに可哀想
107: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 08:10:46.26 ID:APOt1WCf0
>>16
そこは杏寿郎じゃないんか…
17: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 07:42:03.93 ID:dM04SMHaa
嘘みたいな本当の話じゃねーか
20: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 07:42:35.34 ID:tgGlEYo7M
ワイはカナヲやな
22: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 07:42:39.81 ID:WUMccCSo0
流石にそんな親いないでしょ
26: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 07:43:46.85 ID:vuFhVxf80
義勇はすごくいい名前だし多そう
28: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 07:44:31.68 ID:gPMtxx2H0
義勇が多いやろ絶対
30: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 07:45:08.47 ID:6ygBb1Mqr
アニメキャラの名前と死ぬまで付き合わないといけないなんて地獄やろ
34: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 07:47:47.44 ID:A0wyVvk3d
ペットかな?
36: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 07:48:35.72 ID:k1RPfLdY0
男は善逸だろ
しのぶとかいうおばあちゃんみたいな名前が急増するのは草
38: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 07:48:49.88 ID:QSxdGHeM0
少子化やからセーフ
40: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 07:49:27.60 ID:nE3lLe8c0
長い名前だとテストとかで名前書くとき時間足りないんだよな
受験シーズンブチ切れそう
47: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 07:52:03.33 ID:bDX4FGs+M
子供の名前は書きやすいものにすべきやな
48: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 07:52:08.44 ID:1AgvHYSs0
次郎はあり
炭を入れるのはやばい
禰豆子はどれもやばい
49: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 07:52:16.57 ID:iPjDmRmra
子供の名前で親の教養がバレるよな
50: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 07:52:21.53 ID:ScQPN1TK0
そんなことよりこの時生まれた子は2100年の世界を見れるという事の方が驚きや
59: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 07:53:49.14 ID:5eD/dAKmd
>>50
ワイらもあと80年くらい余裕やろ
医療技術もヤバいことになってるやろうし
53: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 07:52:48.03 ID:G0NuLu9W0
ワイの名前イリヤスフィールなんやが
55: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 07:52:54.31 ID:44ym5y6J0
ワイは紅蓮華って名前つけたわ
61: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 07:54:50.01 ID:3waCosBVa
タフ(熹一)やぞ
62: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 07:54:55.00 ID:rI550hn+d
黒死牟さん、役所で断られ無事死亡
68: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 07:56:02.92 ID:7fjelMafp
しのぶは割とまじで増えそう
69: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 07:57:19.95 ID:1AgvHYSs0
>>68
バカ名前じゃないからな
ただ古めでダサいから増えないと思うよ
馬鹿はミーハーだから ただ教養あるやつは丹次郎とかにするからたんじろうは増える
126: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 08:13:42.62 ID:LZiVcgEIa
>>69
教養あったらそんな名前避けるやろ
72: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 07:58:49.11 ID:SGrp7bTMd
田中炭治郎(86)
74: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 07:59:48.59 ID:z19IKV3Qa
>>72
いけるやん!
73: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 07:59:29.03 ID:5365JD3z0
善逸は古そうで古くないから流行ると思う
まんさん人気ダントツやし
79: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 08:01:32.12 ID:bzQnoHgDM
でも炭治郎っていい名前だよな
ワイも薪作る家系になったらそう名付けようと思う
80: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 08:01:47.24 ID:y3+wjesN0
来年春に産まれる予定やが、きめつ流行る前から善でぜんって名前にするって夫婦で決めてたのにきめつから取ったって言われそうで嫌やな
善の漢字も多そう
94: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 08:07:18.00 ID:D8WQDByta
>>80
善次郎にしよう
96: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 08:07:43.45 ID:zmOq6AbV0
>>94
牛タン屋やんけ
81: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 08:01:52.80 ID:G6TgbD+B0
股之助定期
87: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 08:05:36.07 ID:h/Meuya50
縁壱もええ名前やな
90: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 08:06:20.40 ID:C7Ye4LWK0
冨岡義勇さんとかいう日本中に7人ぐらいは居そうな名前
92: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 08:06:29.94 ID:NAITlnaX0
ばれたくなくて微妙なとこから取ったりして後悔しそう
99: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 08:08:08.46 ID:w6lA8LQ+d
無一郎は厳しいな
子供に無はちょっと
102: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 08:09:31.41 ID:DpwW3w5zp
煉獄くんとか既にいそう
103: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 08:09:39.59 ID:c7k4GtiX0
炭とか何を思って子供につけるんだ?
113: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 08:11:43.21 ID:YCzixrP/0
>>103
あの家の仕事考えたらわりと普通の名前やろ
120: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 08:12:49.17 ID:iNTEG9Bj0
>>103
炭を治める男やぞ
炭焼きの家にはピッタリやろ
108: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 08:11:02.95 ID:N+XUtNMva
お前ら甘いなランキング一位は善逸だぞ
バカ親がガキを金髪に染めるところまで容易に想像できるわ
鬼滅の刃
鬼滅の刃 1-21巻 全巻 セット
鬼滅の刃 23巻 特装版 9 版 鬼滅の刃 23巻 フィギュア付き 版 (ジャンプコミックス)
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1604356575/
関連記事
いとこ「禰豆子(鬼滅)だよ!!!!」女さん「ジェネレーションギャップの渋滞おこしてる」 25万いいね
鬼滅の刃の作者、31歳にして一生働かずに食べていける金を得てしまう
【悲報】炭治郎に影響された鬼滅キッズの末路www
chaos2ch
が
しました