
1: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 08:42:58.43 ID:j5wIdApX0
俺はできなかった
3: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 08:43:24.19 ID:8WgqtHqjd
中身の無いやつほど数字を誇る
5: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 08:44:12.32 ID:j5wIdApX0
|
|
11: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 08:45:15.75 ID:EqMoIfNKa
>>5
中身スッカスカでも売れるもんは売れるやん
なろうとかそうやん
中身スッカスカでも売れるもんは売れるやん
なろうとかそうやん
13: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 08:45:50.19 ID:j5wIdApX0
>>11
なら今から売ってみろよ
どうした?
なら今から売ってみろよ
どうした?
17: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 08:46:11.70 ID:LZSHZ6990
>>5
いうほど中身あるか?
あれで何を学んだんや?
いうほど中身あるか?
あれで何を学んだんや?
93: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 08:56:12.90 ID:ou0WNhPQ0
>>5
中身がないのは鬼滅じゃなくてお前や
中身がないのは鬼滅じゃなくてお前や
4: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 08:44:02.08 ID:pcW2Du0y0
その理屈で言うと聖書かコーランか毛沢東語録の三択で
鬼滅とかかすりもせんやろ
鬼滅とかかすりもせんやろ
10: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 08:45:06.80 ID:j5wIdApX0
>>4
タダで配ってる定期
タダで配ってる定期
22: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 08:47:00.68 ID:dlDYvhdNa
>>4
それは部数で売上ちゃうぞ
それは部数で売上ちゃうぞ
6: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 08:44:12.44 ID:gYmqCtMX0
その理屈で言えばワンピースになるのでは・・・
16: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 08:46:01.66 ID:87TOUvqgd
その理論で言うとカップヌードルが世界で一番の食べ物になる
33: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 08:48:10.46 ID:j5wIdApX0
>>16
いやパンやろ
いやパンやろ
61: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 08:51:30.57 ID:T+tphN+XM
>>16
カップヌードルは値段が違うやん
漫画はほぼ同じやん
カップヌードルは値段が違うやん
漫画はほぼ同じやん
83: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 08:55:06.13 ID:EqMoIfNKa
>>61
漫画でも1000円超えるもんなんかいくらでもあるやろ
漫画でも1000円超えるもんなんかいくらでもあるやろ
21: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 08:46:47.48 ID:TbSp68ID0
いうほど最高傑作であること誇りたいか?
26: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 08:47:16.59 ID:rDA7yP6LM
三ツ星レストランの料理よりカップラーメンのが優れていて史上最高の美味しい食べ物なのな
29: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 08:47:47.77 ID:wM2UricCp
つか聖書なんか出さなくてもハリポタでええやん
56: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 08:51:06.85 ID:N7nTFfC2a
>>29
せやな
映画公開から約20年たっても人気あるし最近また3D公開始まるくらいやしな
鬼滅人気なんか所詮一過性やで
せやな
映画公開から約20年たっても人気あるし最近また3D公開始まるくらいやしな
鬼滅人気なんか所詮一過性やで
31: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 08:48:03.61 ID:EqMoIfNKa
食い物でも本でも好みってもんがあって
人によって好みが大きく分かれるやん
何をおもしろいと思うかって人によって全然違うやん
だから広く人口に膾炙するもんは絶対的に面白いのではなくて
つまらなくないと言った方が正解に近いんやないか?
人によって好みが大きく分かれるやん
何をおもしろいと思うかって人によって全然違うやん
だから広く人口に膾炙するもんは絶対的に面白いのではなくて
つまらなくないと言った方が正解に近いんやないか?
39: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 08:49:00.70 ID:cFmVksgPM
反論する必要ないやろ
最高の傑作なんて個人の感想やし
最高の傑作なんて個人の感想やし
41: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 08:49:05.22 ID:HUhxxPk1p
信者の作り方は見るべきところがあると思う
49: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 08:49:51.42 ID:HVvKjF5jM
読んで確かに面白かったが何かあっさり終わった感が強かったな
アニメが異様な力の入れ方だからそっちの影響が強いんやろか
アニメが異様な力の入れ方だからそっちの影響が強いんやろか
58: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 08:51:21.92 ID:KsP14aFj0
はらぺこあおむし定期
63: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 08:51:55.58 ID:WYu0G3ahM
仮に鬼滅が無かったとしたら隊が本能型に覚醒するとか死者を冥界から寿命を半分にして連れ戻すとかやってた頃のキングダムが日本一の漫画やぞ?
64: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 08:52:40.16 ID:EqMoIfNKa
多く売りたいならどんなバカにでもわかる内容にしなきゃあかんやろ
俺はそれはいいとは思わん
俺はそれはいいとは思わん
65: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 08:52:40.91 ID:o/ij88xs0
趣味志向に序列つけるのが間違い
70: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 08:53:32.19 ID:j5wIdApX0
>>65
現実逃避だよね?
現実逃避だよね?
71: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 08:53:37.21 ID:8OUYGgvrr
その理論で一番損するの女やろ
あいつらすぐ別のものに乗り換えるやん
あいつらすぐ別のものに乗り換えるやん
80: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 08:54:48.62 ID:ONczgUKEa
日本でしか売れてないやん
87: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 08:55:14.81 ID:tJZcx5dK0
最高傑作でええと思うけどね
好みに合わないやつももちろんおるけど自分の感性が違ったってだけの話やし
売れてるけど自分に合わなかった作品なんていくらでもあるやろ
好みに合わないやつももちろんおるけど自分の感性が違ったってだけの話やし
売れてるけど自分に合わなかった作品なんていくらでもあるやろ
90: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 08:55:33.87 ID:vptjuNIY0
市販本やとギネスブックの書籍が一番売れた聞いたけど変わったんかな?
95: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 08:56:18.42 ID:Rjm+dfBd0
売れない→数字すら上げれない中身の無い作品
売れる→中身のないやつほど数字を誇る
無敵理論止めろ
売れる→中身のないやつほど数字を誇る
無敵理論止めろ
115: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 08:58:01.54 ID:tJZcx5dK0
>>95
たまにアンチとか○○しか売れなかったとか煽るやつおるけど
これってそれより売れなかった作品にもケンカ売ってるよな
たまにアンチとか○○しか売れなかったとか煽るやつおるけど
これってそれより売れなかった作品にもケンカ売ってるよな
102: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 08:56:58.11 ID:EqMoIfNKa
売れたことと作品としての価値ってのは別もんや
売れたことと作品の商業的価値はほぼイコールやけどな
売れたことと作品の商業的価値はほぼイコールやけどな
109: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 08:57:42.08 ID:e11Lfdl6p
「ゲームは売り上げが全て だからドブ森が人類史上最高の傑作」←ええんか?
118: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 08:58:11.07 ID:FyC4jojG0
人類史上売れた本ランキング
①聖書
②資本論
③ハリポタ
①聖書
②資本論
③ハリポタ
123: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 08:58:25.44 ID:NA4FlnNS0
ほーん じゃあじゃがりこが最高の菓子なんか? おん?
127: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 08:58:46.80 ID:z1bf4Da00
じゃあAKBは史上最高のアーティストか?あ?
これで勝てるわ
これで勝てるわ
141: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 08:59:49.54 ID:WpSOMCM0d
面白さだけやないやろ
広告時代消費者マインドSNSの発展全部ひっくるめて作品や
そういう総合的な意味で傑作って表現してるなら合ってるんちゃう
広告時代消費者マインドSNSの発展全部ひっくるめて作品や
そういう総合的な意味で傑作って表現してるなら合ってるんちゃう
鬼滅の刃
鬼滅の刃 1-21巻 全巻 セット
鬼滅の刃 23巻 特装版 9 版 鬼滅の刃 23巻 フィギュア付き 版 (ジャンプコミックス)
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1605656578/
関連記事
お前らに本音を聞きたい、本当に『鬼滅の刃』面白いと思ってるか???
鬼滅の刃の作者、31歳にして一生働かずに食べていける金を得てしまう
【悲報】炭治郎に影響された鬼滅キッズの末路www
|