
1: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 06:51:48.35 ID:f4XDQ51u0
凄すぎて草
【鬼滅記念日】
— 三洋堂書店よもぎ店 (@sanyodoyomogi) December 4, 2020
鬼滅の刃最終巻である23巻、外伝本日午前中で完売いたしました!
入口からコミック売場のある2階まで長蛇の列。20年書店で働いていますが、初めての光景でした👫👭👬
皆さまが、整然とお並びいただいたおかげで、トラブルなく営業することができました。ありがとうございました😊 pic.twitter.com/NiS7NeyzCr
3: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 06:52:26.53 ID:4DIHWU6I0
いやいやワンピースもこれくらい売れたときあったやろ
一位やぞ?
一位やぞ?
17: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 06:53:44.82 ID:3AJZkMWld
|
|
5: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 06:52:41.22 ID:f4XDQ51ua
この量1日で売ったんかよ
化け物すぎる
化け物すぎる
36: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 06:54:48.40 ID:AP0dY1YXp
>>5
1日じゃないで
"午前中でや"
本屋は9時開店とかや
全国の書店から午前中で全て消えた
1日じゃないで
"午前中でや"
本屋は9時開店とかや
全国の書店から午前中で全て消えた
212: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 07:03:19.27 ID:z9hhCEJqa
>>36
改めて社会現象やな
改めて社会現象やな
6: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 06:52:44.60 ID:WS6RxHwWp
ガチでやべーなこれ
16: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 06:53:42.91 ID:WvYiTiS3a
この量が完売とか草
まじで600万部は必要やったな
まじで600万部は必要やったな
20: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 06:53:56.94 ID:kBCgLUVF0
本屋の救世主やな
23: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 06:54:06.35 ID:7Mv3c+UBd
全国の書店の救世主
すげぇわ
すげぇわ
35: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 06:54:41.82 ID:DeJcDKDJM
リーマンとかが開店前に並んでたらしいな
40: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 06:54:59.70 ID:KmImwqfL0
最終巻だけ大量入荷してこれだけ買うんか?
61: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 06:56:11.28 ID:EiGRMtG80
>>40
こち亀100巻だけ買うみたいなやつやろ
こち亀100巻だけ買うみたいなやつやろ
79: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 06:56:50.87 ID:y1aqaBVya
>>40
1巻と最終巻だけ読むって人が結構おるんやで
そこ抑えとけば会話には加われるし
1巻と最終巻だけ読むって人が結構おるんやで
そこ抑えとけば会話には加われるし
41: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 06:54:59.82 ID:V/+/kRBxM
引くぐらい売れとんな
子供人気もすごいもんなほんま
子供人気もすごいもんなほんま
51: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 06:55:41.23 ID:XGUbtX0v0
本が売れない時代にすげーな
54: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 06:55:47.35 ID:2A0B9+XjM
午前中は草
62: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 06:56:14.04 ID:qYn0iMLf0
ペーパーレスの時代やし製紙会社も助かったよな
67: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 06:56:22.84 ID:u/Cp6GjSd
ちなみにワイの働いてるコンビニには2冊しか納品されんかったで
秒で売れた
秒で売れた
76: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 06:56:40.23 ID:8yqK9UYfa
こっそりサム8混ぜても売れそう
137: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 06:59:51.73 ID:cgxR9+tQ0
>>76
間違えて買うおじいちゃんおばあちゃん絶対居るな
間違えて買うおじいちゃんおばあちゃん絶対居るな
83: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 06:56:57.27 ID:nIoFfS0R0
ワオも最終巻読んだ☺?めっちゃ良かった😁
94: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 06:57:31.62 ID:pxPCnASt0
横浜やけど帰宅時間の行列やばかったわ
店員もフル稼働で対応してたしやーばい
店員もフル稼働で対応してたしやーばい
113: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 06:58:49.68 ID:KmImwqfL0
今時電子書籍で買うよね
138: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 06:59:55.08 ID:y1aqaBVya
>>113
子供たちが貸し借りしやすいのは単行本だろ
子供たちが貸し借りしやすいのは単行本だろ
128: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 06:59:23.19 ID:m3W5/QH2p
【悲報】ハルヒの新刊、鬼滅のせいで一切話題にならなくなる…
151: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 07:00:35.91 ID:lb8RxYJ40
ヤバスギでしょwwwwwwwwwwwwwwwwWWwwwWwWwwWwW
168: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 07:01:12.38 ID:XZAjpJp3a
今日買おうと思ってたけど流石にあるよな
176: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 07:01:36.98 ID:rNPcn7hb0
本当の社会現象ってこういうのなんやな
179: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 07:01:48.44 ID:UK7Eg7hB0
鬼滅フィーバーすげえな
さすがにいよいよ読みたくなってきたわ
今日はネカフェでもいくか
さすがにいよいよ読みたくなってきたわ
今日はネカフェでもいくか
200: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 07:02:52.91 ID:j4vZokKw0
漫画で行列起こして全局ニュースなんて今まで見たことないよな
ガチの社会現象ってこういうのやろ
なお、鬼滅より初版多い漫画があるらしい
ガチの社会現象ってこういうのやろ
なお、鬼滅より初版多い漫画があるらしい
601: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 07:19:07.52 ID:2hFHHN4Ua
>>200
書籍のくくりで言うならハリーポッター以来の行列や
書籍のくくりで言うならハリーポッター以来の行列や
207: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 07:03:08.45 ID:9e3ng5480
昨日の昼間近所の本屋行ってきたけど普通に買えたで
でもまあ夕方にはなくなってたやろなあ
欲しかった既刊は相変わらず品薄やったから歯抜けになっちゃったけど
でもまあ夕方にはなくなってたやろなあ
欲しかった既刊は相変わらず品薄やったから歯抜けになっちゃったけど
217: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 07:03:30.46 ID:7Mv3c+UBd
遊戯王のカード作ってるところの社員が思わず「金刷ってるみたいだ…」と漏らしたのが名言扱いされてるが今の鬼滅の単行本も金刷ってるようなもんだな
225: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 07:03:47.69 ID:Ti6raMSr0
ダイヤモンド地下街ですごい並び見た
年齢層にビビるわ 婆さんから制服着た子供まであれみんな鬼滅か
年齢層にビビるわ 婆さんから制服着た子供まであれみんな鬼滅か
241: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 07:04:26.64 ID:ZDkwch8ld
エンタメでここまでの社会現象って過去にはポケモン赤緑とかたまごっちぐらいしかないやろ
ギリ妖怪ウォッチか?
ギリ妖怪ウォッチか?
288: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 07:06:44.39 ID:WIwptgiy0
>>241
ピーク時の妖怪ウォッチとほぼ同じ規模らしいで
昨日出た鬼滅の市場規模が2700億
妖怪が15年4月の時点で2000億
15年がピークやったからもっと上行ってたやろし
ピーク時の妖怪ウォッチとほぼ同じ規模らしいで
昨日出た鬼滅の市場規模が2700億
妖怪が15年4月の時点で2000億
15年がピークやったからもっと上行ってたやろし
245: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 07:04:50.88 ID:nZoe1eP2a
ワイかなりハマった口やけどここまで社会現象になるのはちょっとおかしいと思うわ
コロナで社会全体が不安っていう背景もあるんかな
コロナで社会全体が不安っていう背景もあるんかな
248: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 07:05:01.70 ID:VTVVZ43Yd
まあワンピも最終巻出せばこれぐらい余裕やろ余裕なんよな?
274: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 07:06:10.43 ID:QEcS7wYIM
鬼滅の作者これ1億円くらい稼いどるやろ…
遊戯王の作者と並んだんちゃうか
遊戯王の作者と並んだんちゃうか
361: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 07:09:48.28 ID:/SyAMeMOa
これ実売のギネス記録いけるんじゃないか?
371: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 07:10:15.90 ID:uCwZMj++d
今までなんとなく敬遠してたけどこんなに人気な漫画なんてもう当分出ないやろうし食わず嫌いせずに割って読んでみるわ
397: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 07:11:28.97 ID:bk/Bd336d
ワンピースがこれから鬼滅超えするにはルフィ死ぬぐらいやらないと無理やろなぁ
403: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 07:11:37.63 ID:zNXzpez5a
経済効果すごいわね
鬼滅とコラボすれば何だって売れそう
鬼滅とコラボすれば何だって売れそう
鬼滅の刃 23 (ジャンプコミックスDIGITAL)
舞台「鬼滅の刃」
鬼滅の刃 DX日輪刀
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1607118708/
関連記事
女「本は売り上げが全て。だから鬼滅が人類史上最高の傑作」←反論できる?
鬼滅の刃の作者、31歳にして一生働かずに食べていける金を得てしまう
【悲報】炭治郎に影響された鬼滅キッズの末路www
|