pose_furikaeru_man (1)
1: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 15:34:56.04 ID:Uumy5Iz2r1212
喫茶店行くやつってバカなん?

2: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 15:35:21.51 ID:oX6iU7IUr1212
せやで

5: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 15:35:42.77 ID:xWEMCi5B01212
そこまで安くないやろ
「モノの原価」がまるごとわかる本

6: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 15:35:44.18 ID:7sgNah4ip1212
土地代人件費

7: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 15:36:51.18 ID:4VU8dFOIM1212
コンビニコーヒー出てきてからまじで高いとしか思えなくなった

10: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 15:37:49.90 ID:/JuvSQ2R01212
ショバ代定期

11: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 15:38:13.40 ID:GnVRR7fCp1212
引きこもりには考えなくていい要素やな

12: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 15:38:16.19 ID:WlXlGl1QF1212
雰囲気に金払ってる定期

15: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 15:39:18.48 ID:SawQ5SPl01212
1時間とか居座るからそれくらいの単価を貰わんとやっていけへんのやろ
15分で店を出ていく牛丼屋とは違うからな

16: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 15:39:33.70 ID:BEGarqS901212
ワイ「このコーヒーいくらですか?」
チノちゃん「600円です(嘘だよ!原価は10円だよ!)」
ワイ「あぁ?!」
チノちゃん「ひっ…ごめんなさい600円です」
ワイ「チッ…」

17: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 15:39:38.69 ID:3plGUfdSp1212
なんで定価聞いてんのに原価のこと言ってんの?

19: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 15:40:32.83 ID:BEGarqS901212
>>17
うるさいですね…

18: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 15:40:27.97 ID:Ze9m0J8a01212
一生原価率だけ気にしてスーパーの5割引の惣菜だけ食っとけw

20: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 15:40:50.92 ID:BEGarqS901212
>>18
うるさいですね…

21: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 15:41:45.30 ID:GFUMKfOBM1212
バカやで

22: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 15:41:49.15 ID:7vumqXEr01212
飲んですぐ出てくような奴には最悪のコスパなのはまあ確か

23: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 15:42:10.23 ID:uzt3Q5AQa1212
スタバ行くわ…

25: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 15:43:14.69 ID:BEGarqS901212
>>23
スタバ行くな

24: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 15:42:12.54 ID:kzNNoFf801212
スーパーの安豆でも一杯分30円するんやが

26: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 15:43:52.52 ID:1iCkBuoO01212
焼肉屋の肉も買値は売値の1割とかや

27: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 15:44:23.68 ID:81BycvPGa1212
ドトール行くわ

28: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 15:44:38.70 ID:ucDy/nAr01212
生きづらそうな考え

29: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 15:45:08.27 ID:emUvzLDe01212
コーヒーの実を育てた黒人達の苦労考えてみ?
原価5000円くらいが妥当やで

31: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 15:47:03.40 ID:Ity0TZej01212
ほなら自分で栽培しろや

32: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 15:47:38.32 ID:VH4JUqDx01212
こいつら人件費とか家賃とか全然考えないからな

33: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 15:48:21.15 ID:ldyL44HI01212
豆と水だけを原価だと思ってんねやろ

34: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 15:49:04.34 ID:JsEY4rBb01212
このワイに淹れさせといてたった600円やぞありがたいと思えの精神やぞ

35: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 15:49:15.61 ID:0BbhjcgJM1212
ふつう不動産やで飲むよね?

39: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 15:50:41.36 ID:UlLZDxDjp1212
原価だけだったら原材料持たされたまま荒野に放置されるようなもんやで
調理もできなけりゃ落ち着いて飲み食い出来る場所もない

41: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 15:51:20.18 ID:FEP2xbFl01212
ただの席代やん
その代わり3時間くらいおったって別に文句言われんのやからええやろ

43: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 15:52:04.69 ID:gysDgZgrH1212
原価厨って何の仕事してるんやろ
自分の会社が原価そのままで商品を売ってたら飯くえんの(

46: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 15:53:48.50 ID:UlLZDxDjH1212
10円はやりすぎや大体20円ぐらいやぞ

47: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 15:53:52.45 ID:azrJUb3xM1212
家賃無くなったらもっと安く飲めるんやろ?
家賃クソすぎやろ

「モノの原価」がまるごとわかる本
極限! サバイバルマニュアル (洋泉社MOOK)
究極のサバイバルテクニック <
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1607754896/


関連記事

(ヽ´ん`)「これ見てからラーメン屋どころか外食自体をまったく信用しなくなった」

ホリエモン「伝統的な一流の寿司職人より俺の方が旨い寿司を作る自信がある」

【衝撃】定食屋「+99円で、お味噌汁をハイボールに変更できます」←ファッ!?!?