1289733i
過去のおすすめ記事の再掲です
1: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:11:02.00 ID:BZ4a6Cuw0
警察官「!?し、失礼致しましたぁぁぁ(全力土下座&全力逃走」

これが現実

2: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:11:49.90 ID:N0qIXsLCa
株式会社警察は草

197: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:50:28.30 ID:JZWOzWEg0

206: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:52:12.45 ID:XEIZv4Qe0
>>2
漫画にありそう

6: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:12:13.23 ID:kvYG/N8a0
警察株欲しいンゴ

8: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:12:32.80 ID:VIQPY/3a0
民営化した未来から来たんやろ

9: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:12:44.47 ID:WlOxpIQq0
そこは日本国債やろ

10: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:13:03.05 ID:jDN6NGt20
クッソこれwww

11: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:13:03.62 ID:gC13/u7L0
警察民営化はやばすぎ
金持ち逮捕できんやん

102: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:24:53.23 ID:Y2+NXmkyd
>>11
今もできない定期

12: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:13:04.04 ID:y9Lvlrlja
???「警察を民営化するで😳」
ワイ「それもうただの警備員なのでは🤔」

13: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:13:22.92 ID:V2SRwZqrd
こち亀でも警察株式化なんてネタは無かったと思う

61: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:18:14.84 ID:UkBxy+GWr
>>13
警備会社作ったりはあったな
拳銃は所持したらダメとかの規制をかいくぐって武装してたわ

14: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:13:30.16 ID:mk4Mcrmp0
強いて言うなら国債

15: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:13:40.39 ID:DbB2W5980
サイバーパンク2077の世界で警察株暴落したってニュースやってたから草

16: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:13:46.73 ID:p1D+TIzd0

17: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:13:49.55 ID:UPMT0uCm0
これが新自由主義か…

18: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:13:50.12 ID:m7rlr6vp0
上級国民さまやん

19: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:13:52.63 ID:RLiwACJMa
クソ寒い日にこういうの本当に勘弁してくれ

21: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:13:58.76 ID:EeKmxsvp0
未来は紙の株券復活するんか

23: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:14:14.07 ID:mapybe+Ya
もはや王やろこれ

26: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:14:57.08 ID:2fotN3+1r
仮に株券持ってたとしても破り捨てたら株主じゃなくなるやんけ

28: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:15:10.52 ID:W78IFSe90
なぜ公務員というものが存在するかわかるいい例やな

30: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:15:14.00 ID:RWTSKy5G0
無職って言うと必要以上に色々聞いてくる

36: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:15:45.02 ID:U3A1FRtB0
株式会社警察とか警察に指導されそう

38: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:15:49.71 ID:MIuzyfB00
治安悪い国ならありえるんちゃうか
株券は知らんけど

39: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:16:02.93 ID:m8NmAvaj0
富が一極集中しすぎたディストピア

42: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:16:17.10 ID:GXfvr85E0
ぶっちゃけ税金が株みたいなもんなんやないの
優待は治安維持

45: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:16:37.64 ID:DbB2W5980
正直国債とかやってるなら株式にしてもよくね?

48: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:17:00.74 ID:SBK81zngM
ええな
ワイもロジハラかましてくる市役所職員の前で市役所株券破り捨てるわ

59: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:17:44.73 ID:AEuOh8GTM
SFみたいで面白い

63: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:18:20.74 ID:NUlH3XKkM
騙されてるからその警官に相談しろよ

65: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:18:46.12 ID:4ivFTCFQM
ディストピア小説の冒頭に使えるくらい秀逸で簡潔な描写やな

68: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:19:14.23 ID:YQU/CmiU0
ファーwww
イッチさあ普通株券じゃなくてほふりだよね

156: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:41:01.33 ID:Zn6r/4z80
>>68
保振はただの仲介やぞ覚えた単語使うなよ

70: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:19:20.24 ID:po+Nik+r0
警察「あのねお兄さん、こういう訳わかんないもの作っちゃダメだよー。もう少し詳しく話聞かせて欲しいから一緒に署まで来て欲しいんだけど」

71: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:19:35.59 ID:+kqQ2w7Wa
立法府も営利法人化や

72: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:19:36.65 ID:GXfvr85E0
NPCDとかいう市民に犯罪鎮圧をお願いする組織

76: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:20:02.93 ID:rnHvYpI4d
公共サービスすら民営化された超資本主義世界
うまく描けば面白そうやな

78: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:20:08.94 ID:ocXXe6KTa
ちょっと面白いわ

96: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:22:58.58 ID:jAyO++M/0
この株式会社警察は、株券発行会社なんか
で、立腹して自ら株券を破り捨てたのに、株式会社警察に喪失登録簿に記載させるわけか
どの面下げてこの手続を行うんやろな?

98: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:23:23.53 ID:6XQdES1sa
株式会社神奈川県警

131: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:32:50.27 ID:CqKwxrVB0
そもそも株を捨てることにメリットがあるのか

163: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:42:46.32 ID:c/ySGt2F0
警察株式会社は草
毎年総会大荒れやろ

245: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 10:01:58.97 ID:DY6bS6su0
罰金刑の摘発だけ頑張って懲役刑の犯罪はコスト削減の為に全部見逃しそう

スカッとジャパン ノベライズ 傑作選 ~ 涙の数だけハッピーエンド ~
「反権力」は正義ですか (新潮新書)
正義の教室
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1608163862/


関連記事

面接官「あ、もう君帰っていいよ」俺「わかりました、あ、すみません電話失礼。もしもし?この会社の株全部買っといて」→結果

【悲報】ワイ、トッモに友情割引1万円で譲ったPS4をメルカリで3万で売られる

俺「ちょっと邪魔だよ歩いて」クソ正義マン「エスカレーターはww歩いちゃ駄目なんですよぅwwwww」