5: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:32:19.50 ID:B/hqZvdP0
まぁ出雲そば買い占めはみんなやるからな
6: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:32:27.94 ID:RI0/cOEH0
高知飯が美味すぎる
7: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:34:24.36 ID:A5Z76jyP0
鹿児島だけ都会やん
8: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:35:01.24 ID:CMv+/zLm0
火山灰地獄の鹿児島以外はどこも快適でしょ
9: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:37:09.12 ID:WQ/oFOnl0
不便ないなら釧路
夏も適当に過ごせるやろ
10: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:38:34.21 ID:irNZ92LO0
出雲とか広島にも岡山にも関西にも気軽に出られんやん
12: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:39:21.47 ID:Z022K53bM
>>10
それって言うほどメリットか?
11: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:38:52.43 ID:UoF59nL2a
福井なら大阪近いやろ
13: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:40:05.08 ID:7WnPQPKH0
関東に一番戻りやすいのはどこや
16: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:40:43.10 ID:WQ/oFOnl0
>>13
新幹線がある長岡やないの
福井もそのうち繋がるやろうけど
20: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:42:45.75 ID:Oaf4BE3y0
>>13
長岡なら東京まで新幹線で1時間半ぐらいや
長岡駅着くまで1時間ぐらいかかる場所もあるけど
18: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:42:23.09 ID:Ppk8rPNf0
その中なら長岡が断トツで東京へのアクセス良いな
22: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:43:00.88 ID:maKuWt2K0
>>18
雪がね・・・
29: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:44:11.91 ID:Ppk8rPNf0
>>22
でも長岡には花火があるから・・・
32: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:45:11.99 ID:WimOcuBqr
>>29
他は山本五十六とイタリアンとなんとか餅ぐらいしかないやんけ
19: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:42:35.20 ID:maKuWt2K0
高知住んでみたいけどさすがに主要都市に遠すぎる
こんなかだと出雲だな
23: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:43:10.95 ID:Z022K53bM
東京へのアクセスがいいからとかそんなんでもええやら
24: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:43:17.10 ID:uPeAzwaG0
長岡かな
新潟住んでみたい
28: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:44:08.52 ID:+HMrUdCZ0
釧路だけ住んでたことあるが絶対釧路は無理
30: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:44:31.78 ID:WQ/oFOnl0
>>28
そうなん?
53: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:52:06.51 ID:+HMrUdCZ0
>>30
冬クッソ寒くて街には何も無い
これだけで死ねる
31: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:44:53.56 ID:sXLed8U3M
福井は遊ぶところ無いぞ
休日はみんなしてエルパに集合や
46: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:49:26.43 ID:OH9RAjw+d
>>31
今は小松のイオンやぞ
36: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:46:03.73 ID:NCz67O5g0
冬場の雪はもちろん、北海道なのに夏前夏場クッソじめじめしてる釧路
霧多すぎるわ
37: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:46:16.66 ID:0taHcqoY0
スッとボケて
京都の長岡に行くわ
38: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:46:22.26 ID:xZ9OiG0R0
高山は長野県高山村でええか
51: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:51:42.26 ID:sBxoOoBN0
>>38
富山県高山市の方が合ってる
48: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:50:07.43 ID:2GCJLiRh0
福井やな
新幹線さえ完成すりゃ他に比べて便利になる
54: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:52:15.03 ID:y41Zc4axr
高山は駅周辺なら飯屋も多いしいける
というかキャンプ好きだからむしろ住みたい
60: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:53:35.03 ID:DOcHeDnFa
>>54
なんもないぞ
77: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:58:32.79 ID:y41Zc4axr
>>60
観光でしか行ったことないけど駅徒歩圏内なら生活できそうな感じやったけどな
通販に頼るのありきな分野もあるけど
84: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 07:00:09.52 ID:FqqZVzmA0
>>77
映画館とかそういうレジャーが遠いのがつらいよね
多分一番近いの富山市(一般道なら夏でも車で2時間弱)
92: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 07:08:21.71 ID:DOcHeDnFa
>>77
ワイもその程度やけど
駅前でアレってことは
ホムセンとかもなさそうやん
不便さはハンパないやろ
57: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:53:09.91 ID:bXJVwMAoM
高知は南海トラフ来るし出雲他は寒そうだし、もう(鹿児島しか)ないじゃん…
61: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:53:38.08 ID:ywbwXII20
バイク乗りたいし釣りもできるから鹿児島で
66: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:54:23.34 ID:WimOcuBqr
長岡→秋田県大館
出雲市→島根県浜田
高知→愛媛県宇和島
鹿児島→宮崎県延岡
あたりにすればさらに拷問力アップや
空港があるor新幹線で東京まで2時間以内は甘え
68: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:55:23.75 ID:0taHcqoY0
鹿児島市は60万人も住んどるのか
火山灰と訛りに耐えられるかかどうかやね
69: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:55:28.16 ID:MkAG3iXe0
福井とか別に悪いとこなくね?
87: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 07:04:41.86 ID:cxKqxFyhM
>>69
名物がソースカツ丼
70: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:55:55.81 ID:jAQc9c/qd
富山なら新幹線で東京すぐだし高山やろ
88: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 07:05:31.10 ID:dN26ReOYM
昔長岡住んでたわ
水撒いて道路の雪消せるとかイージーモード過ぎるぞ
93: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 07:08:31.34 ID:SvnvE+CpM
ポテンシャル感じるのは福井やな
新幹線で東京大阪両方と繋がるし、幸福度高いし
都会の怖イ噂
全国のR不動産:面白くローカルに住むためのガイド
人生に迷ったら離島に行け!: もっと自分らしく生きる10の奇跡の離島大公開
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1609190905/
関連記事
佐渡市、奄美市、五島市、対馬市、石垣市あたりの離島市のうち一つに住まなきゃいけないとしたらどこ選ぶ?
人事「旭川、高山、松江、高知、那覇 のどこかに転勤してもらうぞ」←ぶっちゃけどうする???
【悲報】東京大阪名古屋横浜神戸京都札幌仙台広島福岡金沢以外に住んでる奴の正体wwywwywwywwyww
出雲一択
chaos2ch
が
しました