
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 22:36:20.458 ID:ey0agDy20
娘(2歳)が「ナンデ?」期に入りいよいよ哲学的なところまで考えるようになった会話がこちら
— まきねえ (@nyaan723) January 11, 2021
私「お外寒いからコート着ようね」
娘「ナンデサムイノ?」
私「冬だから寒い風がふくんだよ」
娘「ナンデ?」
私「昔からそう決まってるんだよ」
娘「ナンデ?」
私「地球は回ってるから、えっと」
冬がさむいのは哲学なんですね^^
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 22:36:55.253 ID:s+eq6Wfw0
太陽の光量がね
減るからなんだよ
減るからなんだよ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 22:38:01.724 ID:8/VXZhGBp
|
|
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 22:41:16.117 ID:s+eq6Wfw0
>>7
地球は太陽に対して傾いているんだ
角度が変わると当たる光の強さも変わるんだよ
だから弱くなるんだ
僕のチンポに光を当てて確認してみよう(ボロン
地球は太陽に対して傾いているんだ
角度が変わると当たる光の強さも変わるんだよ
だから弱くなるんだ
僕のチンポに光を当てて確認してみよう(ボロン
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 22:43:04.319 ID:+yS49lX10
>>18
夏の曇りの日に雪降らないのはナンデ?
夏の曇りの日に雪降らないのはナンデ?
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 22:44:23.227 ID:s+eq6Wfw0
>>24
冬にも曇りの日は雪が降らないよね
それと一緒だよ
冬にも曇りの日は雪が降らないよね
それと一緒だよ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 22:48:40.968 ID:qIKcI0Dba
>>24
雨が降るだろちょっとは考えろよ無能
雨が降るだろちょっとは考えろよ無能
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 22:37:07.745 ID:lLxQHhH40
それは哲学じゃなくただの理科だ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 22:37:21.668 ID:BoqBa+LP0
なんでなんで攻撃されたことない奴はこれが終わりのない問答ということを知らない
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 22:37:50.881 ID:ormGCPWa0
別に哲学ではないってことを煽ってるだけだろ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 22:37:59.509 ID:m9GH8oN90
2歳はめんどくさいな
北風さんのせいにしとけ
北風さんのせいにしとけ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 22:38:24.411 ID:p25q4cPW0
雪ってなんでこの時期しかふらないの?
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 22:39:18.779 ID:y9AMa14Za
>>9
夏も降ったらかき氷屋さんが貧乏になるからだよ
夏も降ったらかき氷屋さんが貧乏になるからだよ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 22:38:24.797 ID:Soh+5j3Ka
現代的な感覚としては哲学的ではないと思うだろうけど
もともと哲学はこういうのを考えるために生まれ進歩してきたわけだから間違ってはいないと思うよ
もともと哲学はこういうのを考えるために生まれ進歩してきたわけだから間違ってはいないと思うよ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 22:39:37.981 ID:skhhbxLY0
>>11
いや間違ってるが?
今は哲学というものが生まれた時代とは大きく違うんだが
いや間違ってるが?
今は哲学というものが生まれた時代とは大きく違うんだが
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 22:39:16.417 ID:xDB5aOT8a
冬来る、だ
レクイエムが南進して多くの人々を連れていく
レクイエムが南進して多くの人々を連れていく
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 22:39:18.766 ID:sCgEpyd50
日本には四季があるから
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 22:39:42.699 ID:dNtWfIiEa
男でもこれレベルのバカは珍しくない
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 22:40:48.996 ID:CWcVWk700
ちゃんと説明しようと思ったらすげえ長くなりそう
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 22:41:32.009 ID:QkW3LT4F0
哲学って本来科学らしいな
タレスとかヘラクレイトスとか
タレスとかヘラクレイトスとか
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 22:41:34.990 ID:dXNc1soV0
ギリシア哲学みたいなもんか
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 22:42:26.061 ID:BF8Ukpz90
義務教育で習うだろ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 22:42:49.265 ID:R+WyrJqN0
子供の質問には質問で返すのが正解な
どうしてだと思う?
これだけでいい
どうしてだと思う?
これだけでいい
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 22:42:53.566 ID:lTsvrrgqd
絵を描けば2歳児でも理解できるだろ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 22:43:25.689 ID:+Ta/Yydt0
こういう問答が哲学的な考え方を育むのかもしれんが
これ自体は哲学的なことを考えてるわけではない
これ自体は哲学的なことを考えてるわけではない
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 22:44:18.988 ID:PE21ivxG0
この会話がきっかけで娘さんが哲学的なところまで考えてるんだろ
「なぜ私はこのような母親から生まれてきたのだろう?そもそもこの世に生まれそして死んでいくのは何故なのか。人生とは何なのか…」みたいな
「なぜ私はこのような母親から生まれてきたのだろう?そもそもこの世に生まれそして死んでいくのは何故なのか。人生とは何なのか…」みたいな
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 22:44:31.668 ID:XAkkAunP0
この人は自分の娘を賢い子だと思って自慢げにツイートしてるだけなんよ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 22:48:05.900 ID:p6UbXDKV0
>>29
ああそういうことか
ああそういうことか
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 22:52:25.265 ID:G5VLmJ2/0
たぶんお前ら「えっと」の捉え方が違うんだと思う
俺としてはこれは「諦めてちゃんと説明するか」の意味のえっとだと思うんだけど
お前らはナナメからしか捉えないから返答に詰まってるようにしか見えないんじゃね
俺としてはこれは「諦めてちゃんと説明するか」の意味のえっとだと思うんだけど
お前らはナナメからしか捉えないから返答に詰まってるようにしか見えないんじゃね
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 22:54:06.997 ID:Q2Xqv+Vs0
2歳児にちゃんと説明したところでまだ言葉の一端すら理解できてない頃だから難しい話するよりもキャラクター性を持たせた絵本形式に説明するのが大変難しい例
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 22:54:35.541 ID:RQHqvKwe0
>>34
どうせ覚えてねーんだからどうでも意だろ
どうせ覚えてねーんだからどうでも意だろ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 22:55:09.965 ID:G5VLmJ2/0
お前らは自分では何もやったことがない癖に
全部自分の狭い世界の中で想像するから、政治もビジネスも子育ても簡単に見えるんだろうな
全部自分の狭い世界の中で想像するから、政治もビジネスも子育ても簡単に見えるんだろうな
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 22:59:21.491 ID:mjbDVqLa0
>>36
強い言葉は自信のなさからくるんやで
他人のことより自分を見直そう
強い言葉は自信のなさからくるんやで
他人のことより自分を見直そう
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 23:04:35.707 ID:G5VLmJ2/0
>>37
まあ正直俺も人のことは言えない
だからこそお前らのことも嫌いじゃ
まあ正直俺も人のことは言えない
だからこそお前らのことも嫌いじゃ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 23:00:11.485 ID:5Uu6dRfHa
昔から決まってるなんて返答するような奴が哲学なんて言葉を使うからおかしくなるのよ
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 23:02:48.188 ID:OW/ga9rT0
気温が低いから
はい終了
はい終了
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 23:13:04.508 ID:Q2Xqv+Vs0
というか2歳児だから意味もなくナンデ言ってるだけで特に深い意味ないんだけどな
あいつらことあるごとにナンデナンデしてくるからな
あいつらことあるごとにナンデナンデしてくるからな
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 23:14:53.348 ID:u0Rjghwza
ぱんつ脱ぎながらおしっこ出るのなんで?にはマイッタよ
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 23:18:40.892 ID:AHiNPVkva
四季があるからだよ
45: ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM 2021/01/11(月) 23:22:02.290 ID:dEVbXKEtr
「昔から決まってるから」←これがやばい
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 23:34:02.442 ID:G5VLmJ2/0
>>45
ちゃんと子育て経験してる奴は
それがなんべんも繰り返された問答の末だって想像できるんだよ
ちゃんと子育て経験してる奴は
それがなんべんも繰り返された問答の末だって想像できるんだよ
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 23:25:42.555 ID:85DgcUa0d
冬だから寒いんだ
夏は暑い
なんでもなにもそういうもんなんだ
夏は暑い
なんでもなにもそういうもんなんだ
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 23:27:31.218 ID:pCTEzezs0
うちの母なら「なんででも!!」で済ましてる
100万人が信頼した脳科学者の 絶対に賢い子になる子育てバイブル
1人でできる子になるテキトー子育て 世界トップ機関の研究と成功率97%の実績からついに見つかった!
東大生を育てる親は家の中で何をしているのか?
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1610372180/
関連記事
知り合いに子供が生まれたから、毎日12時間勉強させて東大に行かせろって言ったら拒否られた ←俺が悪いのか?
【悲報】パパが娘に見せた『人生の仕組み』メモがこちら
【悲報】母さん「『ほめて育てる』…?ええやん、思いっきりほめたろ!w」 →結果www
|