5: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:26:54.87 ID:HJfvuDv7M
昼は喫茶店、夜は居酒屋みたいになってるところは大抵これ
9: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:27:29.16 ID:WG/7IY8Ka
>>5
へー
73: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:35:55.64 ID:vAFWp78ma
>>5
ラビットハウスやん
87: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:37:06.51 ID:pEB++NXV0
>>73
たしかに普段は常連しか来てないよな
6: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:27:01.82 ID:4rfNLouN0
これ、呑み屋でもあるよな
常連たちがジロッと見てくる感じの
7: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:27:10.01 ID:f4bY5GUCa
そんな一昔前の服屋みたいなとこあるか?
11: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:27:54.67 ID:ILio+c4u0
>>7
実際これはマジである
結局個人経営は常連頼りになるしやたらめったらその常連と話してたりして最悪なパターン多い
428: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:02:44.82 ID:skrpR/8k0
>>7
むかし床屋でこれやられたことあるで
店開けてるから入ったら常連がカットしてもらってて
「今日やってないんですよ」とかふざけたことぬかしよったわ
案の定しばらくしたら潰れてた
10: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:27:30.76 ID:fBwi4wP60
中華屋で中国語が飛び交う中一人モソモソとチャーハンを食ったなあ
完全に中国だった
601: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:15:06.55 ID:zDgslvN2M
>>10
なぜか居心地いいよな
632: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:16:53.79 ID:SbLWuvPz0
>>601
わかる
ワイの席の隣の客テーブルで中国人店員がTシャツ短パンで餃子包みはじめた時とか実家かよって思いながら飯食ったわ
12: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:28:17.65 ID:YNzIZZnK0
カフェみたいなもん真面目に商売にする気で出してるやつおらんで
正確には山ほどおるけどそんなんはすぐ潰れる
13: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:28:35.47 ID:PmvEDcug0
オシャレな民家だった可能性が微レ存
15: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:28:58.49 ID:K+jWKEzD0
カフェとして存在するカフェか
拠点として存在するカフェかは見極める必要がある
16: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:28:59.16 ID:38YuggdP0
わかるわ
丸いテーブル囲んでポーカーやってる近所のオッサンが一斉にこっち見てきたりするよね
17: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:29:33.44 ID:9O9xgxk40
会員制
ご自由にお入り下さい
と、相反する事書いてあったらハッテンバらしいで
18: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:29:53.62 ID:iFgYxoP7d
個人経営の喫茶やカフェは潰れる高いぞ
常連が居座って新規来ないし、その常連は珈琲のみで粘って売り上げ貢献しないし
店主も悪評恐れて注意しないから悪循環
19: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:30:11.53 ID:KVTehZRr0
店主「あぁん!?お客さん!?」
こんな態度取ってるからチェーンに客取られるんだよ
20: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:30:33.02 ID:YBH+tqtM0
飲食はチェーンが気楽でええわ
個人店だと中途半端に通うと馴れ馴れしくしてくるし面倒
21: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:30:52.02 ID:yneqoWdl0
立ち食いうどん屋入ったら常連だらけでママと常連にギロリと睨まれたわ
飲み屋兼なら書いとけや
22: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:31:09.67 ID:yteA3eTc0
前に田舎の小さい喫茶店入ったら、メニュー見て頼んでも材料足りないとか2回くらい言われたわ
3回目に注文した料理でやっと作れるものだった
いくら客少ないからってメニューに乗せてるくせに作れないとかおかしいで
しかも閉店間際でもなく普通に昼間やったし
32: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:32:29.26 ID:Zgwxvtz7a
>>22
でも流行ってない店ならそんなもんだろなと思うわ
25: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:31:28.79 ID:mgazUxzE0
マクドがマシに見える
大半の個人店は馴れ合いの店だから
だからマクドですらチェーンは需要ある
28: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:31:51.08 ID:1dbshdyS0
カウンターしかない小さな店で席1個空いてるから座ったら店員に無視されたことあるわ
どうやら外でうろうろしてる奴が並んでる扱いで割り込みしたことだったっぽい
初めて行く店でそんなルールわからんわ
29: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:32:00.88 ID:mLC3gNSf0
当店禁煙→まあ普通やな
俺「パスタ下さい」
店「あいよ」
10分後
店「お客さんタバコ吸う?」
俺「家では吸うで~」
店「出てけや、金は払えよ」
俺「は?料理きてねえのに払うわけねえだろ」
これワイが悪いんか?
41: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:33:04.31 ID:WG/7IY8Ka
>>29
ひでえ店
44: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:33:10.66 ID:f4bY5GUCa
>>29
これほんま?
やばすぎやろ
58: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:34:24.76 ID:Zgwxvtz7a
>>29
臭かったんやろな
仕方ないわ
85: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:36:48.16 ID:Ln303+Lk0
>>29
そのあとどうしたんや
127: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:40:27.97 ID:mLC3gNSf0
>>85
店主が警察呼んで事情話して警察がまあまあ解散しよやって言ったんやが店主が建造物不法侵入?だかで被害届出せねえのかって暴れてた
最後は恐喝になるでって警察に言われとった
132: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:40:55.85 ID:dROxF4App
>>29
草
34: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:32:31.79 ID:j3q+VKMG0
ワイが頼んだもの品切れとか言ったくせに後から来た常連らしきやつに明日の分使うからOKとか言って出してた時ホンマ嫌になったわ
もう行ってないし向こうも新規なんかいらんのやろな
39: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:32:55.13 ID:9ZWp1ddda
その辺の定食屋でもだいたいほっともっとの方が安いし旨いからマジで存在価値ない
43: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:33:08.14 ID:H/OKkXbZ0
夫婦いい雰囲気でやってるのに料理が物凄くまずかったときは何ともいえない気分やった
60: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:34:28.55 ID:rXzUtGMY0
>>43
夫婦にっこにこで低姿勢でそれだった時があるわ
案の定すぐつぶれたけど、悲しい気分になったわ
71: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:35:42.99 ID:XDgiA6C1a
>>43
そこに悪意はないんやろうしな…
48: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:33:33.87 ID:9G3Nsmwd0
昔は携帯電話なんか無かったから
待ち合わせ需要や出先の連絡先需要が凄かったんだよな
携帯のある今はあだち充のマンガに出てきてたような喫茶店はほぼ壊滅したと思う
50: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:33:48.30 ID:NwrOy0P+0
グーグルマップに☆1つけてそう
54: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:34:09.95 ID:DPB9fZiC0
近所に4人くらいしか入れんカフェあるわ
スケーターみたいなのがヌジャベス流してるような感じ
一ヶ月で店開かなくなった
56: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:34:14.32 ID:YY6YkTki0
うちの近くに個人経営っぽい喫茶店と自転車屋あるんだが
いつ通りかかっても客全然いなくて心配だわ
てかこのご時世無理だろと思う
62: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:34:49.40 ID:87xS/9tB0
この手の個人店って利益出てるの??
72: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:35:43.35 ID:QVdtVskid
>>62
老人が余った金で趣味がてらやってるだけやから儲けなんていらないんやで
93: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:37:23.08 ID:rXzUtGMY0
>>62
完全に趣味
生活費も店の経費である程度落とせるから常連の小銭だけでも赤字にならないだろうしな
69: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:35:29.40 ID:5NOxuP7J0
おっちゃん一人でやってる定食屋行ったら酒ひっかけながら料理してて笑ったわ
胡散臭かったけどカツ丼美味かった
74: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:35:56.30 ID:kbpR9ukc0
喫茶店「すみません、うちは一見さんお断りで…」
彡(゚)(゚)「そうなんかすまんな、ほな…」
1時間後
彡(゚)(゚)「来たで」
80: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:36:24.47 ID:9oebB9Hy0
>>74
草
94: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:37:23.46 ID:5cHPxs2X0
>>74
強い
79: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:36:22.14 ID:n1EPpOeL0
あいつらこのご時世に一見お断りみたあな雰囲気醸し出すからな
そらチェーン店に負けるよ
83: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:36:38.93 ID:1xBVh9vzd
一見人の良さそうなマスターなのにめっちゃ一見には冷たいジジイおるよな
84: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:36:47.77 ID:IPdBET1a0
マスターは新規入れたいけど常連が新規入りづらい雰囲気にしてて10年くらいで先細って死ぬパターン多すぎ
初動失敗したら盛り返そうとか考えずに一回畳んだ方がいいんじゃないか
88: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:37:07.55 ID:nSr9yBcE0
逆にやたらフレンドリーなとこもあるしな 初めてみる子やな新作やねんけど食べてみて~って おっさんのとこはあかんおばはんのとこはフレンドリーが多いわ
90: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:37:12.15 ID:5yligm/lM
宝くじ当てたら女子校の近くで喫茶店開きたいよな
97: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:37:37.92 ID:aTjfFJM80
ワイも福岡でラーメンの屋台行ってみようと思ったら
常連のたまり場になってて
何か用ですか?とか言われたことある
116: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:39:48.35 ID:JMSbae420
>>97
屋台は時間帯選ばないと難しいな
開店してすぐくらいやと常連はいない。2軒目からしからこないから
101: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:38:10.56 ID:3y250y5K0
コーヒーメニュー見てたら
「どういった香りや味がお好きですか?ブレンド選びますよ」
「ここのオーナーのブレンド美味しいんだよ~」
とオーナーと客に絡まれてメッチャ困った
118: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:39:53.24 ID:/wdSYXCda
>>101
良い店やん
128: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:40:38.28 ID:XQLRYnZJM
>>101
当たりで草
103: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:38:22.76 ID:4+mEsLlca
店長「ギャハハハハハ」
常連「ギャハハハハハ」
ワイ(入ったで~)
店長「ギャハハハハハ」
常連「ギャハハ…あ、お客さん来たよ」
店長「あ!は~いただいま!」
これ1番嫌だからやめろ
107: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:38:56.86 ID:DW90FNhip
>>103
これはどうしようもない
499: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:07:46.23 ID:D7DJSaPsM
>>103
1番リアルで笑えるわ
527: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:09:34.64 ID:7xMIz3tka
>>103
これが1番嫌
104: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:38:26.42 ID:jXyITZTc0
田舎の食堂に2時過ぎの半端な時間に入ったら客席でお店の家族がテレビ見て団らんしてて
ワイが入ったせいで団らんが中断してしまって申し訳ない気分になったわ
109: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:39:04.02 ID:DUNbYw3n0
学生時代キャンパスに近くの人の良さそうなマスターがやっている喫茶店があって
そこのハヤシライスが旨くて空きコマの時間を潰すためによく通ってた
卒業して数年経って仕事で近くに行く機会があったから久々に来店したらマスターが俺のことを覚えてくれてた
そこでここのハヤシライスが好きでよく食べていたという話をしたら
ああ銀座カリーのね今は出してないけどと言われて羞恥心と悲しさで即店出たわ
123: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:40:10.10 ID:f4bY5GUCa
>>109
レトルト?
草やな
281: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:52:54.54 ID:AC88I0xX0
>>109
草生える
いつでも思い出の味に浸れるやん
289: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:53:27.63 ID:yKcRYzKO0
>>109
銀座カリー美味いからな
仕方ない
317: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:55:07.83 ID:kwJ305Ph0
>>109
昔の2chの面白コピペにありそうな完成度やわ
143: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:41:44.02 ID:itNOgi1b0
地方のカフェいってカウンター席座ったら目の前にコンセントあるから
スタバとかのノリで当たり前のようにスマホ充電してたら
「電気泥棒なので警察呼びますね」言われたことあるわ
さすがに陰キャのワイも声荒らげて反抗したけど
154: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:42:26.83 ID:865iNPUC0
>>143
それはお前が悪いやろ
159: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:42:47.49 ID:Hh3LC06+a
>>143
草
トラップやん
172: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:44:15.52 ID:yrqqQgLF0
>>143
店員ももうちょっと言い方あるだろ
170: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:44:01.79 ID:h0hxkDfD0
孤独のグルメで常連しか入らない汚い店で汚い家庭料理食を周りから注目されて食う回は精神的に来るものがあったわ
226: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:48:36.99 ID:SbLWuvPz0
個人自転車屋はこれが異常に多い
体感7割
243: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:50:30.18 ID:mhWuFfJtM
ラーメン屋
常連「これ○○のお土産ですw」
店主「わーありがとー今日限定のチャーシュー残ってるんやけど食べる?w」
常連「オナシャス!」
ワイ「…」
常連「水どうぞー(ワイの分まで)」
ワイ「あっありがとうございます!」
これどう思う?
250: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:50:56.06 ID:DyYgPeq70
>>243
常連ええやつやん
284: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:53:07.74 ID:n/CjW1MX0
個人の昭和っぽい喫茶店って大抵味にこだわりあるわけちゃうよな
いかに同じものを出し続けるかに注力しとるわ
328: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 11:55:36.62 ID:k5tVHBo7a
一回テーブル席に座ってたおっさんにいらっしゃいませって言われてなんやこいつおもたら店長やった
ピンチを乗り切る言い訳大全
痩せない豚は幻想を捨てろ
会話の達人の話し方を真似したら人見知りの僕でも楽しく雑談できました
元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1615343160/
関連記事
ラーメン屋「チャーシュー麺おまち」 俺「あの醤油ラーメン頼んだんですが」 ラーメン屋「金取んないからそれ食っていいよ」 →結果www
店主「はい、ナポリタン!大盛りにしといたよ!」 常連「いつもありがとうございます!」 俺「すいません、大盛りできるんですか?」
ワイ「水ください」店員「当店はセルフです」ワイ「は?お前暇そうにしてるやんゴラア」
chaos2ch
が
しました