himan_pocchari_businessman
1: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 00:13:00.79 ID:m6sN5oeDd
できる?

2: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 00:13:26.26 ID:45zWziG50
余裕すぎるやろ

3: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 00:13:46.76 ID:xjPkE8Qba

5: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 00:13:52.93 ID:b9vIFFqWM
ワイは無理やな
今まで何度もあったチャンスを逃してきた

6: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 00:14:00.91 ID:D/heaiGT0
イオンでええか?

7: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 00:14:04.12 ID:UwTyGanza
22までやり直せたらもう死んでもええわ

8: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 00:14:05.72 ID:yLbrY5cRd
余裕すぎる…

12: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 00:14:52.31 ID:P1j6fMCdp
伊藤忠とかやと厳しそう

14: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 00:15:19.16 ID:2BGF6v7/M
大企業って世界的な基準の売り上げ高100億ドル以上の企業だけ?

15: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 00:15:27.37 ID:tDWSlEbD0
閉鎖恐怖症やからムリや

16: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 00:15:35.22 ID:vnLWi5pc0
出産までに発狂するやろ

18: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 00:15:43.54 ID:wZ92ETHwa
大企業なんてどこでもいいやん
マックでもいいんやし

20: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 00:16:00.43 ID:AkOiCIdC0
性格も容姿も変わらないから無理ゲーやん

21: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 00:16:15.85 ID:Fd73l1NXM
規模的に大企業なの?それとも会社法の大企業なの?

30: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 00:17:13.13 ID:zDr/ANPPd
>>21
こいつ賢ぶってるけど会社法に大企業の定義なんてないぞ
あるのは中小企業だけ

47: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 00:19:04.35 ID:Fd73l1NXM
>>30
資本金で中小に変わるやんアホな?

25: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 00:16:41.19 ID:ZE52DBzPM
全従業員数の30%が大企業やから上3割に入れればええ

28: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 00:16:58.28 ID:ZrsjMxCv0
第一関門となる受験で女子高生に現を抜かすから無理や

32: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 00:17:23.87 ID:BhniIVDCM
意識低いから今も入れてないんやろ
今の意識で転生しても無理や

35: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 00:17:37.59 ID:gxdi1mv80
株買いまくって金持ちになってコネ入社でええやろ

38: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 00:17:55.06 ID:1YPjc49pd
うんこ垂れ流し生活はきついから幼稚園児くらいにしてくれ

39: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 00:18:00.11 ID:t014G4D90
意識そのままで何ヵ月も母親の腹の中とか地獄やん

40: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 00:18:25.75 ID:PvaTM9AV0
ゼンショーホールディングス!大東建託!

42: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 00:18:37.80 ID:DArzfu/R0
せっかく大企業に入ったのにまた就活やり直しとか嫌や

45: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 00:18:46.80 ID:zlHsYH1Gd
余裕すぎる

51: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 00:19:11.04 ID:MQX1mlvia
海技士の道に初めから進めば普通に勉強出来る奴なら外航大手3社に入れるぞ
年収も1000万超えるし

57: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 00:19:43.94 ID:twSQYyi8d
生まれた瞬間天上天下唯我独尊ってやりたい

70: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 00:20:59.26 ID:fAr5Y5WGd
>>57

135: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 00:31:05.82 ID:k3uS1wwkd
>>57
舌も歯も顎も出来とらんから「えんやうはんやういやよゆよん!」とかになるぞ

58: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 00:19:57.32 ID:5txY3PH20
ドン・キホーテ

59: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 00:19:58.79 ID:FBL4PuKS0
大企業(Amazon倉庫正社員)

60: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 00:20:10.24 ID:9RmTVSmy0
個人の能力よりその時代の経済状況に左右される運やしな
生まれる時代調整できるなら余裕

61: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 00:20:18.96 ID:DArzfu/R0
お前らすでに大企業の社員ちゃうんか?
正直余裕やろやり直したくないだけで

64: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 00:20:27.43 ID:xuWd1kMD0
こういうの見て思うけど小学校無双出来るだけで中学くらいから全然無双できないよな

69: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 00:20:47.61 ID:pf9M30ss0
仮に意識があったとしても子供の脳みそで意識保持し続けるのって無理ゲーじゃね?
高性能なプログラムを電卓に処理させるようなものやろ

75: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 00:21:37.85 ID:gqbODoOq0
最初からそれできてるのにもう一回胎内スタートでそれゴールとか逆にきつい
もう一回も就職しないで遊んで暮らしたいやん

76: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 00:21:58.61 ID:03u+Mmxl0
こんなことなっても楽しくない
一週目で成功したいんや

80: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 00:22:57.81 ID:MKq7jA4e0
正直この条件だったら大学の研究職目指したほうが良さそう

82: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 00:23:04.40 ID:H6jlqGWS0
知性のない赤ん坊のフリするのキツそう

90: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 00:24:28.53 ID:xuWd1kMD0
>>82
アインシュタインみたいにずっと喋らないで喋りたくなったら

「今までは喋る必要がなかったから喋らなかった」

とか言えばいい

88: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 00:24:11.20 ID:aqIX7AGx0
最初は神童扱いされるけど段々相応になっていくのが見える見える

89: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 00:24:26.96 ID:JK95XPVRM
時間は今の続きでたのむ。40年前に戻るのは辛すぎる。

91: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 00:24:31.68 ID:ygd46fDh0
不動産営業なら余裕だぞ

92: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 00:24:51.15 ID:2lW905rjd
高専入って一部上場の食品会社か
電気ガスのインフラ系入れば余裕じゃね

95: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 00:25:18.31 ID:I4gpLFv9M
幼稚園までは天才と言われそう

99: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 00:26:10.26 ID:oyo1tQ3G0
余裕過ぎて怠けて高校受験で失敗する

103: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 00:26:45.00 ID:AmciRizla
>>99
今の知識あって高校受験失敗するってなんだよ
中卒か?

100: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 00:26:34.03 ID:bifpk3YY0
才能が元のままならやらん
運動神経悪い時点でリア充にはなれないんや

110: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 00:28:04.83 ID:xuWd1kMD0
偏った知識だけで先生と知識勝負したいな
勝てるところなら勝てるし

133: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 00:30:52.42 ID:FJj3uabT0
そんなことせんでええから十年前に戻してくれや
ビットコイン買って左団扇で生活するわ

138: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 00:31:20.47 ID:AmciRizla
まあ学生時代を完全に楽しめるわけじゃないから虚しくなりそうだな
周りが幼すぎると感じることが多々あるってことやん

あの世飛行士(タイムジャンパー)は見た!?《歴史の有名なあの場面》 あまりに不都合な《歴史トラブル》へのタイムトラベル
Newton タイムトラベル: 最先端の物理学で検証する 未来や過去への旅は可能か? 歴史はかえられるか?
パラレルワールド 11次元の宇宙から超空間へ
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1621590251


関連記事

ハーバード大入試「死んでも生き返ることが2回まで確約されてる世界で社会秩序はどうなりますか」

タイムリープして離婚前の平行世界へ行くことに成功した話

「小学生」「中学生」「高校生」「大学生」「社会人」←この中で同じ年を無限にループできるとしたら