238: 番組の途中ですが\(^o^)/です (ワッチョイWW c62a-Yo+d) 2018/03/22(木) 23:58:14.21 ID:kOBpKDFQ0
店内空いてるのに親子連れが並んで座ってるカウンターの真隣に案内されて、仕方なくその席に着いたら小6くらいの少年にめっちゃガンつけられたことあるわ
一秒でも長くその場にいたくなかったから、店員が水運んできたときに「この子どもがめっちゃ見てきて不愉快なので帰ります」って言って店出た
5: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 02:43:19.38 ID:f7wSmzu70
いきるのつらそう(ダブルミーニング)
6: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 02:43:27.63 ID:UqmooKyz0
かっけぇな
7: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 02:43:48.58 ID:r5RY1fMtr
なんで店員に言うねん…
9: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 02:44:16.82 ID:E78j7Wtxa
>>7
精一杯の抵抗や
8: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 02:43:49.61 ID:hx2PnzEx0
中高生のやきう部軍団に震えるワイでもこの感覚は理解できない
11: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 02:44:32.84 ID:8UXJrqa2d
店員関係あるか?
40: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 02:50:19.84 ID:tsvH8bHW0
>>11
店員さんが案内したからと
小学生になにも言えないから
12: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 02:44:42.13 ID:qrbgeGvad
子供いないのにこんなこというのも難だけど
親子でラーメン食いに行ける気がしないわ
13: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 02:44:50.30 ID:6v3ksNmdd
子どもの純粋な瞳で見つめられる事に耐えられなかったんやな...
14: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 02:44:51.52 ID:lh/n9MU10
なお足は震えていたもよう
15: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 02:44:58.94 ID:iJWH1EwG0
店員「え?あーはいアザーシター えーお次2名さん、ここ空きましたんでどうぞー」
47: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 02:51:51.26 ID:2RXX/QKI0
>>15
これ
意味わからないゴミなんて気にしないわな
16: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 02:45:34.48 ID:4wVYDjq4a
気持ちはわかる
17: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 02:45:40.38 ID:qrbgeGvad
なんで店員に言うんだって言ってるやついるけど
客が気持ちよく食事できる環境を整えるのも店の仕事だから間違ってはいないよ
ただラーメン屋にそれ求める?wって話だけど
18: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 02:46:12.48 ID:WNeiqVcQ0
弱い
19: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 02:46:18.43 ID:e7QnzCyo0
独り身のジジイにしかわからん気持ちだろこれ
若い時はそんなの気にしないし
39: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 02:49:33.32 ID:vtz2gFgF0
>>19
独り身のオッサンやけどわからんわ
ワイのせいで若いママとか大学生集団が逃げて行ってる気はするけど
21: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 02:46:50.02 ID:13zvBcCa0
正直わかるわ
22: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 02:46:56.05 ID:lh/n9MU10
(店員さんは味方になってくれるはずや・・・)
23: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 02:47:03.27 ID:tbExQ7whd
敗北者やんけ
25: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 02:47:19.26 ID:ZN+D8nMlp
後で店員に床どつきながら笑われてそう
26: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 02:47:30.54 ID:TC7txxpI0
めっちゃわかるわ
自分より身長低いやつって怖いよな
子供なんてマジで怖い
エレベーターとかで一緒になったら震える
28: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 02:47:51.79 ID:ZKSnZBPA0
席変えてくださいじゃいかんのか?
29: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 02:47:52.59 ID:mfo1ezO4d
猫の喧嘩でにらみ合いになった場合でも
その場から逃げた方が負けで以後格下扱いだからな
30: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 02:48:15.47 ID:lIsBGtSh0
ちょっと分かる
どうせ行動に出るならその小学生の家族全員に聞こえる程度にやって欲しい
31: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 02:48:24.33 ID:wdBDC4iz0
小学生に負けたんじゃない
小学生の子供がいる人生成功者に負けたんだよな
32: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 02:48:46.40 ID:bK2Tz9Vs0
勝ち負けの話じゃ無くて無垢な瞳に自分の不甲斐無い人生が映ってなんか責められてるような気がしていたたまれ無くなったんだろ
33: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 02:48:48.27 ID:upEupLIE0
小学生に負けるのか・・・
37: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 02:49:16.11 ID:qniQ9dz30
こういう独り身だと家族連れを見るのがキツくなるのって何歳くらいからなんやろ
孫ができるくらいの年齢なんやろか?
43: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 02:51:12.03 ID:hKyllXl60
>>37
40すぎくらいからっぽい
この前そのくらいの年齢でいろんな活動充実してるはずの独身の人がまさにそういう日記上げててびびった
51: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 02:52:20.72 ID:ZKSnZBPA0
>>37
みんながなるわけやないやろうけどカップル見てくっそってなる奴は素質ありそう
45: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 02:51:23.11 ID:hx2PnzEx0
ガキには笑顔向けといたらええんや
された側は「舐めやがって…」みたいな気持ちになるし
46: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 02:51:40.56 ID:sDO+3Z9Ed
こういうときに
子供に笑いかけたりできるのがマトモな大人
キョドるのがダメな大人
立ち去るのがガチの社会不適合者
52: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 02:52:26.78 ID:BHo0pcl90
子供やなくてヤンキーとかならわかる
53: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 02:52:30.07 ID:9KRPm4n70
せめてそのガキや親に言え
1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365
働く君に伝えたい「お金」の教養 人生を変える5つの特別講義
おとなの教養 私たちはどこから来て、どこへ行くのか?
元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1622137304/
関連記事
(ヽ´ん`)「婆ちゃんがたまごっちのパチもん買ってきた時、すげー悪態ついた。でも面白くて遊んだよ」
(ヽ´ん`)「ピザ2枚目無料やってる店はビジネス分かってない素人」
(ヽ´ん`)「40から独身の人生はゴールまでのマスが全て空欄の双六みたいなもん」
chaos2ch
が
しました