pose_nakineiri_man
1: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:50:03.94 ID:7RER+8hi0
上司にお前何考えてるんだって怒られた
ワイが悪いんか?

4: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:50:35.79 ID:1ZpGuqsQ0
津市の津っていっとけば

111: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:58:46.22 ID:LI6aZd4Aa
>>4
電話口ワイ「つち?つき?えっ、つし?つしってなんですか?」
文豪の凄い語彙力

382: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 14:17:55.99 ID:nwEBCOOQp
>>4
余計混乱するだろ無能
せめて大津市だろ

5: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:50:35.89 ID:aZQHdAqhd

6: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:50:37.48 ID:Eq5/B+Wq0
実際なんて聞けば良かったんやろ?

609: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 14:36:36.57 ID:hy7w7mRLa
>>6
港の津ですかと聞くのが一番無難

8: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:51:03.19 ID:17/0q94l0
津軽海峡やろ

14: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:51:44.33 ID:8e8wGlviM
>>8
ええなそれ

9: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:51:06.25 ID:XCsrAP3VK
大津の津とか他に言い様あったやろ

12: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:51:31.60 ID:Ofcfr1cKd
津田美波の津ですか?にしとけば

13: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:51:39.88 ID:daNGW8PQ0
天津飯の津波ですか?

18: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:51:57.83 ID:c9D/QxEY0
>>13
ひねりすぎて混乱しとるやんけ

20: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:52:12.66 ID:bHbu3MhId
>>13
天さぁ~ん!😭

48: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:54:17.89 ID:0qk4hy6B0
>>13

96: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:57:59.86 ID:/QhtrxwPd
>>13
堤防デロデロで草

273: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 14:10:26.32 ID:VT/Ik1x/d
>>13
これすき

15: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:51:50.16 ID:7lgs4BN6p
気にしすぎやろ
ただの自然災害なのに津波だけ過剰反応しすぎや

21: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:52:12.95 ID:WmHFqrmTd
実際津で咄嗟に出てくる単語って津波だよな、イッチは責められん

23: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:52:21.23 ID:Fc6BP0dTa
そもそもつの漢字なんかほぼそれやん

24: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:52:24.87 ID:vnyXej4Z0
「さんずいにりっしんべんのつですか?」
これでいけ

25: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:52:34.95 ID://7f08OI0
両津の津ですか?

29: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:52:54.34 ID:g38KUXSB0
客先が東北沿岸の会社ならともかく他だと気にしすぎてもうざいやろ
津波って言ったら津波来るわけでもあるまいし

33: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:52:59.17 ID:B3ioIVibd
ワイの名前に津入ってるけど大津の津って言ってるで

36: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:53:16.52 ID:gCti0Cwj0
大津なら津波の方がメジャーやなぁ

41: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:53:44.97 ID://7f08OI0
大津(苗字)さん「津は両津の津です」
って言われた時はさすがに吹いたわ

42: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:53:57.51 ID:MoB+NpNK0
津田沼だと千葉県民にしか通じんか

59: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:55:01.48 ID:kp9VQiSia
草津の津でええやん
温泉気分になれてwin-winや

82: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:56:54.04 ID:J0misECUd
相手が年寄りなら津川雅彦の津とか言っとけばええやろ

83: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:56:56.93 ID:04jkA+1M0
台風や噴火がセーフで津波はNGな理由が分からん

103: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:58:17.82 ID:BtDh03wqM
>>83
台風、噴火も使わんやろ

84: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:57:02.92 ID:3zh9pqi90
そもそも論やけど「つ」の感じって津以外にないやん

107: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:58:32.40 ID:K+MWINmI0
>>84
都←これも苗字で使う

90: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 13:57:25.69 ID:JylKq/E6M
義って漢字入ってるんやけどワイこないだ冨岡義勇の「ギ」ですか?って言われたで

126: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 14:00:17.95 ID:liu1dlalr
ワイ「北斗神拳の斗です」

132: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 14:00:49.39 ID:jh3B9X+gd
客「あ~三重県の県庁所在地の…」
ワイ「え…?」(三重市だと思っている)

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365
大人の語彙力ノート 誰からも「できる! 」と思われる
文豪の凄い語彙力
元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1623214203/


関連記事

○○○ー○・○ー○○←これに当てはまる言葉が5つも存在するという事実

●●●ッ●●←●を10秒で埋められたらIQ200

○○ン○○○ン←30秒以内にわかったらIQ180