friends_hagemasu_businessman
1: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:50:09.05 ID:caXI9npK0
「ワイもそうしたで!^^」水筒ドン!

2: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:50:24.67 ID:lOAOgNPPp
仲良し

4: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:50:52.80 ID:TKjAZQeYp

5: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:51:14.32 ID:88wF1Ica0
ガス代や水道代無視定期

34: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:56:18.61 ID:qVIXH7xF0
>>5
自覚してないコストは0円なんだが?

67: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 18:02:28.46 ID:BXKOs9d8a
>>5
ががが、ガス代?
水出しでいい定期

82: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 18:04:53.79 ID:M/emu6ASp
>>5
あー本当にパック麦茶使ったことないんやなぁ
上級国民か?

7: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:51:24.09 ID:Vi05fU5D0
敵「雑菌」

9: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:51:45.24 ID:3mMrSUfZ0
こういうのでいいんだよ

11: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:51:53.91 ID:LAQnzpHC0
サステナブルやな~

12: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:52:10.75 ID:eUeTQq340
水筒代「2000円です」

14: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:52:31.74 ID:BnWzx6rLa
洗う手間

16: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:52:45.77 ID:7YQwWGK+0
ミネラルウォーター使ってるから2リットル1本あたり65円やわ

19: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:53:50.29 ID:ScKQOxNs0
水筒って雑菌すごいから使うたびに寿命縮むらしいな
洗う手間もかかるし

48: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:58:24.51 ID:h8eA5Cbm0
>>19
毎日ハイターでええやん

63: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 18:01:46.21 ID:fP5zuhb+0
>>19
寿命は何もしなくても毎日縮むから無問題や

22: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:54:16.95 ID:dUTSJM0D0
麦茶とか水筒洗うの面倒くさいから水ばっか飲むようになった

23: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:54:18.92 ID:01k3awBOa
なんやかんやで水筒が一番安上がりでええよな

26: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:54:52.01 ID:ornd9Nf+a
ペットボトル使い回すのが一番良い
水筒は洗いにくいし重い

28: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:55:06.80 ID:p9qZap+M0
ペットボトル数回使って捨てるを繰り返してるわ

41: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:57:47.52 ID:Z+zgBuiK0
>>28
ペットボトルの使い回しはやめた方がいいぞ

61: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 18:01:43.19 ID:p9qZap+M0
>>41
軽くすすいで数回使ってポイでもいかんのか?

30: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:55:17.35 ID:ab/SUXbs0
ワイも水筒やけど洗うの週1くらいやわ
継ぎ足し継ぎ足しでいけるやろ

31: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:55:42.06 ID:88wF1Ica0
>>30
深みが増しそう

33: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:56:10.31 ID:Ovkrc9/i0
>>30
ギエェェーーーーーーーーー

36: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:56:51.43 ID:rzZdyVmPd
>>30
ワイも面倒やけど水で濯ぐくらいはするで

65: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 18:01:56.13 ID:YmiNSPhN0
>>30
お茶系入れてんなら茶渋やばい事になるで

42: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:57:49.31 ID:4+8XbFrV6
なんか炊飯器とかもだけど、どんどん複雑な構造になってくのがうざい

43: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:58:02.07 ID:vn58WAXV0
パックの麦茶とか言う洗うのめんどくさい以外の弱点の無い神

47: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:58:14.82 ID:JTrzibYxp
水筒は分解掃除がめんどくさいんや😥

51: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:59:03.61 ID:Ovkrc9/i0
パック麦茶側の容器が水アカとか凄いよな
なんで麦茶いれてるだけなのにあんな汚れるんや
A型だから毎回ガッツリ洗ってまうわ

62: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 18:01:46.19 ID:legwRRnR0
水出しをやめてちゃんとお湯沸かして作るようにしたらおいしくなったし腐りにくくなったわ
おすすめやで

69: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 18:02:34.40 ID:4zWyidmv0
買ったペットボトルに入れるよね
汚くなったら新しいの買えばいいし

84: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 18:05:23.98 ID:7GtkGmY40
>>69
これ
一週間くらいはゆすいで使って交換するのが楽

87: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 18:05:41.17 ID:p9qZap+M0
>>69
ワイもこれ

75: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 18:03:23.14 ID:BXKOs9d8a
水筒にパック入れるのってアリなんかな
これなら中身減っても水足して水筒振ったら麦茶補充できるよな

81: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 18:04:19.39 ID:3Kmo7cti0
>>75
雑菌繁殖しまくりやんけ!

90: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 18:06:09.17 ID:BXKOs9d8a
>>81
流石に毎日洗うぞ
リッターの水筒とか1日持たんやろ氷も入れたら茶の容積減るし
やから水入れたらお茶補充になるパック直入れアリなんかなって話

83: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 18:04:58.12 ID:WHkJ0d/S0
>>75
朝に会社行く前に水筒にパック入れて氷入れて水入れたらおkやで
もうずっとこれ続けてるわ

94: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 18:06:42.73 ID:f6w82mD50
ワイ「麦茶ばっか飽きてきたな…たまには緑茶買うか」

緑茶「20パックで300円!w」

鶴瓶「54パックで150円やぞ」


ワイ「…麦茶にするか」

貯金も節約もできない人でもお金が増える方法
おひとりさまのゆたかな年収200万生活 (メディアファクトリーのコミックエッセイ)
“一週間サイフ”で楽々お金が貯まる
元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1624870209/


関連記事

敵「一人暮らしなら最低限月10万円はかかるぞ!」←コレ本気で言ってるんか?逆張りじゃなくて?

貯金が50万超えた時の「何があっても大丈夫」感ww >

【衝撃】「水道が止まった時の為に風呂の浴槽に水を溜めておけ」←これwwwww