4: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 21:48:25.57 ID:8rqBuRcu0
1年ももたんやん:-(
9: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 21:49:06.37 ID:MW6maRKYd
>>4
理論上永遠に暮らせるぞ
扶養入れるしな
5: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 21:48:36.20 ID:MW6maRKYd
まあ実家暮らしだし理論上0円で暮らせる予定
これだと実質死ぬまでFire継続できる
6: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 21:48:49.81 ID:SfV6diwo0
生活保護以下
7: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 21:48:52.58 ID:s5HlBKyj0
150は欲しい
11: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 21:49:15.14 ID:0W7BH6hK0
貯金少なすぎて草
12: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 21:49:44.21 ID:3mj0Ts2M0
人生から早期リタイアするんか
13: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 21:49:44.58 ID:MW6maRKYd
ちゃかしはいらんわ
真面目に検討してる
14: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 21:49:44.87 ID:Pnqq9YSv0
その100倍は持ってこいや
15: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 21:49:46.20 ID:Cj4/281f0
どうやっても親が先に居なくなるんですが
16: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 21:49:49.08 ID:8rqBuRcu0
転職の繋ぎで半年耐えるのが限界やろ:-(
17: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 21:49:51.09 ID:aezyMzrf0
イッチは何も考えずに生きてきたんやろうな
18: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 21:49:51.58 ID:6nj6pESD0
FIREじゃなくてNEETやんけ
20: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 21:50:08.90 ID:MfXHVkmL0
親か永遠に生きるならいけるやろ
22: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 21:50:13.80 ID:xCQZoBCK0
ちょっとの間はニートできるやろ
23: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 21:50:17.20 ID:ACSdDFVo0
コロナ落ち着くまでのセルフロックダウンってとこやな
まぁ1年くらいなら何とかなるんちゃうか
25: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 21:50:22.74 ID:JUmP6iaM0
まぁまぁスタンダード
26: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 21:50:34.81 ID:azazaiX+0
FIREの意味分かってるんか君
27: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 21:50:55.50 ID:ZRVCoCRp0
34で115万しか貯めれんやつがなんでできると思うんや
31: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 21:51:41.83 ID:zTUZDiFu0
生活保護の方がいい生活できるぜ
32: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 21:51:43.06 ID:6Pw0RT7e0
ただの自殺で草
33: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 21:52:15.80 ID:4pwc3bUc0
ゲェジ?
運用した利益で暮らすにしても50倍は要るやろ
35: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 21:52:18.91 ID:Xz4x720ap
115/3≒39ヶ月で資金尽きるやんけ
毎月お小遣い1万もらっても58ヶ月でお終いやぞ
52: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 21:54:05.34 ID:4/JQV93dd
>>35
お小遣い3万貰えるなら成立するって証明しちゃったねぇ…w
39: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 21:52:41.69 ID:Xj6m9RKs0
ワイ31歳貯金4500万
fire行けるよな?
50: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 21:53:59.10 ID:4pwc3bUc0
>>39
これで利回り3パーの大成功運用しても年間120万やろ?
手取りは更に減るし
極貧生活するとして、このぐらいの資産でギリって感じやと思うわ
41: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 21:52:55.25 ID:Cj4/281f0
将来年金はどれくらいもらえる予定?
最低でもあと26年親が元気でいると思うか?
46: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 21:53:13.51 ID:G4xdvxNc0
fire(焼身自殺)
48: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 21:53:48.69 ID:Zr8bwb9Nd
早まりすぎてて草
51: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 21:54:02.20 ID:Zm7bsLzH0
Fireは草
56: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 21:54:54.21 ID:ue0Wz7s0p
余裕やろ1年1万円生活で115年も保つ
65: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 21:55:52.58 ID:8rqBuRcu0
>>56
なに食べて暮らすんや:-(
57: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 21:55:05.30 ID:2rX9qOKg0
Fire(クビ)
58: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 21:55:07.30 ID:pV3EMbM30
デイトレーダーとして生きるってならワンチャン
66: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 21:55:52.92 ID:rnXxuOA1a
>>58
レバレッジかけすぎて1日で退場しそう
60: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 21:55:27.10 ID:NMB5fMuSM
友達の個人トレーダーは30過ぎで隠居なったわ
その頃はまだFIREなんて言葉すらなかった
61: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 21:55:31.64 ID:xPSWz7h5p
ワイも中学生の頃にfireの動詞形が「解雇する」っていうのを知っててマウント取ってたわ
62: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 21:55:32.89 ID:ueJA3Wp+0
スレタイ草生える
足りないのは預金より脳みそやな
67: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 21:55:59.28 ID:CO9qxT9C0
実際のところ早期リタイアするのにいくら必要なんだ?
40で5000万でも足りないか?
71: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 21:56:38.35 ID:hi0qy12bd
>>67
資産いらないぞ生活保護で安泰よ
72: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 21:56:43.24 ID:6nj6pESD0
>>67
月なんぼ欲しいかにもよるやろ
73: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 21:56:53.75 ID:M1WunRGia
>>67
1億ない限りはバイト前提やろ
全く働かなかったらボケそうやし週一回ぐらいは何か仕事すればええんやないか
74: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 21:57:16.46 ID:mg6lZO1Ed
>>67
家があるならギリギリだな
77: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 21:57:28.93 ID:Eb1xobwd0
鬱で退職して実家戻ったが、お金貯まってセミリタイアってことにしてる
週2だけバイトしてるわ
普通の会社員でもできる 日本版FIRE超入門
FIRE 最強の早期リタイア術――最速でお金から自由になれる究極メソッド
本気でFIREをめざす人のための資産形成入門 30歳でセミリタイアした私の高配当・増配株投資法
元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1628772468/
関連記事
【悲報】年収780万円ワイ(27)、リアルに金の使い道がわからな過ぎて号泣してしまうwww
馬鹿「宝くじで6億当ててもワイは働くで」←こいつwwwwwww
(ヽ´ん`)「俺、貧乏ごっこしてる。手取り12万円の安月給リーマンって暗示かけてる」
chaos2ch
が
しました