1289733i
過去のおすすめ記事の再掲です
1: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 17:21:31.61 ID:SgZdNXRPd
28 番組の途中ですが\(^o^)/です (ワッチョイW e3e2-jKcv) 2021/08/12(木) 13:59:00.86 ID:tuqZBx/E0

俺は絵描けないけど、アイデアだけなら宮崎駿に負けない自信はある。もののけ姫より面白くて深い作品の構想もある。
未発表だから詳しくは言えないけど、江戸時代の日本が舞台で、少年が化石発掘したら生きた恐竜が出てきて、その恐竜と協力して敵を倒すというストーリー。

2: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 17:21:42.05 ID:SgZdNXRPd
信じてええの?

3: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 17:22:00.84 ID:ooi6I6PY0

4: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 17:22:13.73 ID:hICdwK3ta
発想が化石だろ

5: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 17:22:14.91 ID:sF/WeIjQd
恐竜キング定期

7: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 17:22:52.86 ID:96rXlylx0
恐竜に需要があると思ってるのがもう古い

8: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 17:23:02.85 ID:VPv1KA290
江戸いる?

11: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 17:23:39.83 ID:yJtj/o6na
化石のままたたかえよ

12: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 17:23:49.41 ID:XCgyiD8f0
いつかパクられたとか言ってヤバいことしそう

13: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 17:23:49.51 ID:ZrFGhfWlr
人生楽しそう

15: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 17:24:16.25 ID:vUbrF7Ah0
藤子F不二雄にパクられてて草

16: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 17:24:21.72 ID:5Crk76Jr0
ポケモンかな

17: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 17:24:26.34 ID:oKZEf6Z70
江戸と恐竜は斬新だけど考証が大変そう

18: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 17:24:27.62 ID:m4VnymaX0
化石を発掘したら何で生きた恐竜が出てくんねん
化石なのかはっきりしろ

19: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 17:24:36.43 ID:m1V5fN69d
シャムさんのは漫画化するとわりと読めるようになってるんよ

20: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 17:24:36.95 ID:3ZgiYWa90
ゲームにしろアニメにしろアイデア出す役目は飽和してるんだっけな

21: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 17:24:38.85 ID:i3OaX36r0
玉乗りでも仕込んでろよ

22: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 17:24:46.41 ID:BFR7XLI/0
プロットがまんま∀ガンダムで草
パヤオに敵対心持つとそういう発想になるんかな

23: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 17:24:52.28 ID:xLUEDMmj0
ドラゴンボールの歌詞かよ

24: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 17:25:11.16 ID:8BjEYKyB0
宮崎アニメの評価ポイントってアイデアとかじゃなくてアニメーター技術じゃね?

26: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 17:25:15.52 ID:nvcmwjwP0
卵を孵したら恐竜だったことにしよう

27: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 17:25:41.56 ID:PpfA4Bq+0
過去の話でさらに過去の遺物を絡めるのすげーな
常人の発想やない

28: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 17:25:59.36 ID:RIyR931L0
考証って言葉も知らなさそうだな
誰かに全部検証してもらう予定なんかな?

29: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 17:25:59.45 ID:m1V5fN69d
ゲド戦記も原作だけなら名作やろ

30: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 17:26:05.54 ID:3bVQTg5D0
のび太の恐竜やん

32: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 17:26:23.23 ID:zL8lUTJZp
どっちにしろ現代から見たら恐竜化石になってて草

33: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 17:26:43.34 ID:UrmgOFu80
敵って誰やねん

36: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 17:27:33.85 ID:4hTmYEBZa
>>33
悪代官とか

46: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 17:28:53.52 ID:zeYkiVsyd
>>36
悪代官を恐竜と倒すとかスケール小さいな

52: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 17:29:26.83 ID:3ZgiYWa90
>>46
スケールよりたしかな正義だよ!

34: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 17:26:48.86 ID:nZAxgAWH0
「敵」とか漠然としてて草生える

35: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 17:27:04.93 ID:sA2pxCVEM
敵の部分が重要なんちゃうか?

37: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 17:27:35.66 ID:OAHplNEX0
敵は黒船でええやろ

38: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 17:27:37.09 ID:6kWXOO170
化石発掘したら生きた恐竜

39: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 17:27:39.44 ID:ZzF9WT9zd
青葉化すんなよ

41: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 17:27:44.79 ID:FIyEBM5T0
小さくバカになったやつの末路

42: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 17:27:59.54 ID:92iw1Jvta
何の技術もないけどアイデアはあるから物書きになれるって身の程知らずの掃き溜めが小説家になろうってわけや

44: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 17:28:35.89 ID:sA2pxCVEM
>>42
バンド募集で当方ボーカルその他募集みたいなもんやな

47: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 17:28:59.72 ID:m1V5fN69d
サムライ8バカにしてそう

48: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 17:29:09.40 ID:x230Qry20
もののけ姫だってアイデアだけなら森の神様VS環境破壊する人間とかいうありふれた題材やろ やっぱキャラクターがええんよ

49: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 17:29:09.62 ID:xLUEDMmj0
劣化ゴジラにしかならん気がする

50: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 17:29:13.19 ID:boT+4D9v0
どっからその自信が来るんだ

51: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 17:29:14.59 ID:MdSceFu+d
こんなゴミが作品を偉そうに批判するという悲しい事実

55: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 17:30:12.15 ID:zOkHCeCf0
深さが微塵も感じられない

62: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 17:30:54.89 ID:v0h7h2PzM
少年だと性差別になるから女性にしろ

63: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 17:31:16.85 ID:xLUEDMmj0
まだワイとおまえらのドタバタdaysを本気で書いた方がウケるやろ

64: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 17:31:31.19 ID://IXneU40
ドラえもんかな

ミヤザキワールド‐宮崎駿の闇と光‐
泥まみれの虎―宮崎駿の妄想ノート
宮崎駿の雑想ノート
元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1628929291/


関連記事

(´ん`ヽ)「未経験優遇のゲーム会社どこかあるか?アイデアだけ出すから報酬だけ貰うってのが理想」

(ヽ'ん`)「 「甲子園なんて簡単に行ける」

卵「ピシッ,パキッ……」 ナレーション「卵から生まれたのは、奇妙な生物だった」