boy_question
1: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 14:23:02.14 ID:Yhdo1hgw0
学校では習わないよなこんなんw

3: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 14:23:32.66 ID:Tllw0xq00
御嶽は分かるやろ

4: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 14:24:02.73 ID:OUfXUEcoa
おんたけは習うやろ
常識では読めない漢字

5: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 14:24:33.02 ID:LDiuMqK00
二番目が分からん

13: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 14:27:02.86 ID:yWmOEsDc0
>>5
リンドウって秋に咲く紫の花や
白のリンドウもあるけど

64: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 14:36:34.63 ID:+6AGOobUr
>>5
幻想水滸伝であったやろ

6: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 14:24:50.07 ID:GRDW4f6mr
おんたけ(みたけ)
りんどう
ひゃっき

7: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 14:24:55.64 ID:98yKIcy00
百鬼は苗字の奴がいて知ったわ

31: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 14:30:16.94 ID:lCG1+Qm4d
>>7
愛知だとそこそこ鬼頭さんもいるな

8: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 14:25:23.40 ID:DCGcqQLG0
おごく、りゅうたん、ひゃっき

9: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 14:25:55.32 ID:gSLp9IU10
難読系は習わなくとも読書してれば自然と頭に入るやろ

42: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 14:31:16.13 ID:EUVTLzTBa
>>9
読書(漫画)

47: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 14:32:00.14 ID:22vnvI7o0
>>42
ラノベやぞ

12: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 14:26:41.03 ID:OlvTukBb0
御嶽山

15: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 14:28:15.16 ID:w/Nc5utY0
御=おん←まぁセーフかな

嶽=たけ←は?全然掛かってないやんけw

16: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 14:28:23.62 ID:nhBQnxvI0
竜胆は三國無双で初めて知った

20: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 14:28:43.63 ID:GRDW4f6mr
百鬼あやめ

22: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 14:28:54.46 ID:F4nf8Iq5d
竜胆はにじさんじで普通に有名やろ

23: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 14:29:10.28 ID:lCG1+Qm4d
3つめは百目鬼ではないのか?

24: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 14:29:15.60 ID:nclh9lZf0
ひゃっき以外になんて読むんだ

25: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 14:29:30.74 ID:x6UQ9sJC0
百日紅

↑なーんだ?

30: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 14:30:16.19 ID:22vnvI7o0
>>25
こんなんわからんわ

36: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 14:30:56.29 ID:2x/juiLa0
>>25
ヒャクジツコウ

40: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 14:31:04.31 ID:Bw2uraGHr
>>25
一文字もかすらんのやめーや

26: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 14:29:40.47 ID:Xk90alJm0
プペルスヤスヤで草

27: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 14:29:41.28 ID:98yKIcy00
百鬼はなきりで百目鬼はどうめきな

28: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 14:29:42.79 ID:yWmOEsDc0
百鬼で なきり
静岡あたりの読み方やっけ

33: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 14:30:26.68 ID:JtJMy/Hu0
中百舌鳥

大阪人にしか読めない漢字

39: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 14:31:01.61 ID:GRDW4f6mr
>>33
なかもず?

46: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 14:31:44.00 ID:JtJMy/Hu0
>>39
正解

57: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 14:34:45.81 ID:IsDrGRg7a
>>33
御厨、喜連瓜破、大阪って難読地名多いよな

35: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 14:30:52.65 ID:sAHSphbOp
なV分?

43: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 14:31:24.38 ID:wosN4/mW0
厨二病の時に覚える難読漢字ちゃうんか?

44: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 14:31:33.42 ID:lCG1+Qm4d
百目鬼と御厨はNIGHT HEADで覚えた

55: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 14:34:34.34 ID:GZBoEnFH0
百目鬼
四月一日
五月七日

84: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 14:41:36.86 ID:fU5HGlFm0
アニ豚くっさ

91: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 14:42:42.14 ID:gfYTMET90
地名ってほんま難読多いよな
有名で皆読める難読ってあるか?
石動は有名やよな?

97: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 14:43:58.84 ID:FukM1dMy0
「御嶽」「竜胆」「百鬼」「蒲公英」

四天王や

きっと誰かに教えたくなる読めるようで読めない超難読漢字2000
常識では読めない漢字
社会人の常識漢字ドリル
元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1632720182/


関連記事

ワイ「五反田…?石神井…?東雲…?東京の地名難読すぎるやろ…三軒茶屋とかなんて読むんや…」

不知火←これの読み方を何で覚えたかで年代がわかるぞwwwww

彡(゚)(゚)「奇をてらって注目されたいだけやろ」2「ねらってやろ」3「奇テラテラで草」