4: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 03:02:57.50 ID:niHYL2dI0
プロテインでいいよね
8: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 03:07:29.66 ID:b5jpwDf00
ベジタリアンはどうしてるんやろ
10: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 03:09:46.97 ID:dGLgA/oa0
デブになるだけ定期
11: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 03:09:56.28 ID:Qgf3CX3v0
ヴィーガンに言え
15: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 03:11:30.60 ID:1a9wHjNH0
牛肉食ったときに幸せホルモンが出るとかなんとか
18: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 03:17:45.42 ID:XieuRYvca
わからんでもない
大失敗した日はあえてええ1ポンドステーキ食うわ
22: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 03:19:30.18 ID:7lkzSmPqa
>>18
うんことか食ってそう
26: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 03:20:17.24 ID:XieuRYvca
>>22
まぁ肉が合わないんなら好物食っとけ
食えるうちは大丈夫や
食えなくなったらしらん
寿命や
19: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 03:17:49.79 ID:sdbx60sw0
ワイは毎晩の晩酌なくなったらメンタル不調になるわ
25: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 03:19:44.86 ID:HuOa0mhh0
こんな事で回復するんならほっといてもええやろ
30: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 03:24:08.90 ID:LKVrNCDZ0
分厚いステーキを焼くとテンション上がるよね🥺
31: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 03:24:39.93 ID:oNopaOZr0
鬱病なってたときはマジなんもできなかった
あれ一回経験しといた方が人に優しくできそうだわ
33: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 03:25:19.53 ID:FRjnz7n60
今日久しぶりに馬刺レバー食べてめっちゃテンション上がったから気持ちは分かる
34: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 03:25:47.34 ID:oNopaOZr0
正直肉よりも糖質系のもの食ったほうが眠くなって落ち着くと思うけど
36: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 03:26:13.81 ID:9SxttzDo0
もしこんなんで治るなら精肉店がメンタルクリニックになるんだよな
80: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 03:50:51.28 ID:DBE50i7wa
>>36
ほんまこれ
その時は一瞬元気になるかもしへんけど持続せんからな
うつ病がでぶ多いのでわかる
37: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 03:26:28.78 ID:CXC6eu9j0
そんな肉食わんもんか 毎日なにかしら食ってる気がする
41: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 03:27:31.24 ID:iJGe3rPc0
>>37
わかる
ワイもまいにち肉食ってるから
まいにち肉糞がでてるわ
38: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 03:26:34.59 ID:58TZamOe0
肉と合わせて無理して野菜食ったらくっそ元気出るわ
極限まで弱ったらブロッコリーとかぼちゃとまいたけ蒸して食っとる
ブロッコリーくそ不味いけど栄養だけはあるんやろな
39: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 03:26:55.41 ID:Io43wiyh0
人間って元々肉食やったから肉の消化もめちゃくちゃ早いんよな
肉は30分くらいで消化できるけど炭水化物は8時間くらいかかる
44: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 03:29:46.71 ID:Io43wiyh0
それぐらい遺伝レベルで馴染んでる食べ物をずっと食べてなかったらメンタルおかしくなるのも不思議ではない
実際ヴィーガンはイライラしやすいとかデータあるし
66: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 03:42:10.83 ID:XieuRYvca
>>44
あれは単純に栄養不足やしなぁ
サプリってあくまで緊急避難品だってのダイエットしてた時わかったわ
46: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 03:30:39.88 ID:kWe4F19D0
精進料理もがんもどきみたいに代替肉食うし
ヴィーガンも大豆ミートとか代替肉食うし
人間って代替でもいいから肉食わないとやっていけないんちゃうか
48: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 03:31:20.99 ID:YvxHXp2E0
上手くいった日こそ普段通りに
やらかした日こそ甘やかすわ自分を
73: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 03:48:20.96 ID:+fd4JaRe0
>>48
正しい
50: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 03:32:30.51 ID:IZ0DlQ2Pp
鶏肉でもええんか?
52: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 03:33:04.23 ID:L4hgv0u60
>>50
鶏肉でテンション上がりますか?
54: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 03:34:15.24 ID:inXcWd8ZM
>>52
ワイはあがる
55: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 03:34:20.56 ID:vb7hipvvd
>>52
ローストチキンええやろ
51: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 03:32:40.61 ID:nMeQXNst0
確かに病んでる人は食細い印象あるわ
57: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 03:34:55.05 ID:3zme6xTo0
嘘やぞ
前に1人でスタミナ太郎行ったけど学生ばっかで死にたくなった
「なんでワイは24歳にもなってマッマにお小遣いもらって1人で焼肉食ってるんやろ…」って惨めな気持ちでいっぱいで泣きそうになった
62: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 03:37:02.53 ID:58TZamOe0
ビタミンDを意識するとメンタル予防にええ気がする
コロナ巣籠りで鬱なった人多いの絶対日光浴びる機会減ったからやろ
魚肉ときのこ食うと回復しやすい
63: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 03:38:56.11 ID:pKbwFK4jM
>>62
これやな
一日シートの上で日光浴びたらなんも状況良くなってないのに元気になった
65: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 03:40:29.45 ID:Yaya0kfh0
たんぱく質は悪玉箘の餌でもあるからちゃんと炭水物食物繊維も一諸に摂れ
68: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 03:44:28.63 ID:9syulVVvr
栄養重視で鶏肉ばっか食いまくってからの牛ステーキは飛びそうになるからやっぱ肉は正義や
仕事のストレスが笑いに変わる! サラリーマン大喜利
ストレスゼロの生き方 ~心が軽くなる100の習慣~
超ストレス解消法 イライラが一瞬で消える100の科学的メソッド
元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1638813335/
関連記事
ガチでストレスがヤバいときに現れる体の異変
セロトニン「多幸感感じます、ないとイライラします、ないと感情抑えられません」←軽視されてる理由
メンヘラの彼女がしょっちゅうデートの予定変えてくるから問い詰めた結果WWW
chaos2ch
が
しました