pose_genki06_obasan
1: あけおめ@末吉 22/01/02(日)18:07:45 ID:zN5d
絶対失敗するのになぜ挑戦するのか

2: あけおめ@中吉 22/01/02(日)18:08:15 ID:eq3Y
挑戦することに意味があるから

11: あけおめ@メス吉 22/01/02(日)18:09:49 ID:zN5d
>>2
20代とかならわかるけど60やぞ
経営者を育てるアドラーの教え

3: あけおめ@吉 22/01/02(日)18:08:27 ID:WTHO
父さんヒップホップで食っていこうと思うんだ

12: あけおめ@メス吉 22/01/02(日)18:10:11 ID:zN5d
>>3
これと同レベルな模様

4: あけおめ@虎吉 22/01/02(日)18:08:30 ID:7hJW
死ぬ前に後悔することランキング1位って挑戦しなかったことらしいで

15: あけおめ@ぴょん吉 22/01/02(日)18:10:31 ID:zN5d
>>4
いや挑戦する物によるよね

19: あけおめ@末吉 22/01/02(日)18:11:08 ID:7hJW
>>15
飲食店とか超妥当やろ
無謀ってのは紐なしバンジーとかそのレベルや

39: あけおめ@末吉 22/01/02(日)18:14:24 ID:zN5d
>>19
ある程度計画的ならわかるけどあまりに無鉄砲に見えるから止めてんねん

5: あけおめ@諭吉 22/01/02(日)18:08:35 ID:2gJn
その年なら自由にさせてやれよ

6: あけおめ@超吉 22/01/02(日)18:08:50 ID:cKTf
宮迫の動画見せたれ

7: あけおめ@吉 22/01/02(日)18:08:56 ID:zN5d
普段料理しない
飲食店という地雷
そもそも観光も盛んじゃない離島

役満です

9: あけおめ@中吉 22/01/02(日)18:09:20 ID:YTa9
>>7
アカン(アカン)

8: あけおめ@吉 22/01/02(日)18:09:17 ID:gQGh
老後資金全部ぶち込むとかじゃなきゃええやろ失敗しても

28: あけおめ@超吉 22/01/02(日)18:12:26 ID:zN5d
>>8
完全にそれやろ

10: あけおめ@ぴょん吉 22/01/02(日)18:09:22 ID:7hJW
お前は人の人生を善意で壊そうとしている

33: あけおめ@小吉 22/01/02(日)18:12:55 ID:zN5d
>>10
いや確実に失敗するなら止めるやろ

16: あけおめ@中吉 22/01/02(日)18:10:44 ID:E8Tw
人生はチャレンジだ

22: あけおめ@諭吉 22/01/02(日)18:11:24 ID:ryRU
普段料理しないのに言うてるのは謎やな

37: あけおめ@小吉 22/01/02(日)18:13:38 ID:zN5d
>>22
これよ
やってみたいの一点張りで笑えない

24: あけおめ@吉吉 22/01/02(日)18:11:38 ID:dgic
独自の売りがない限り飲食は潰れる

25: あけおめ@虎吉 22/01/02(日)18:11:57 ID:WTHO
パンケーキか?

26: あけおめ@末吉 22/01/02(日)18:12:10 ID:zN5d
やろうとしてる飲食店は沖縄やとメジャーなパーラーみたいな感じらしいで
ちょっとした軽食が食べれる海の家みたいなイメージや

51: あけおめ@末吉 22/01/02(日)18:17:19 ID:dgic
>>26
そういうのって夏シーズンだけのもんやろ

76: あけおめ@最凶 22/01/02(日)18:25:02 ID:zN5d
>>51
そもそもやが観光客が行くような感じではないねん
パーラーって
だから地元民が年中いるような感じやな

27: あけおめ@凶 22/01/02(日)18:12:17 ID:YTa9
というか今のマッマは何しとんや
事務員的なやつか?

46: あけおめ@大凶 22/01/02(日)18:15:24 ID:zN5d
>>27
役場職員

59: あけおめ@小吉 22/01/02(日)18:18:31 ID:YTa9
>>46
うーん、料理好きのマッマとかならあるやろけど…って感じやな

30: あけおめ@小吉 22/01/02(日)18:12:38 ID:E8Tw
失敗しても別に良いとも言える
赤字でも趣味なら

48: あけおめ@末吉 22/01/02(日)18:15:56 ID:zN5d
>>30
いや皺寄せが家族に来る可能性があるやろ

57: あけおめ@おん吉 22/01/02(日)18:18:17 ID:7hJW
>>48
イッチが善意で止めてるならガイジだと思ったけどそのリスクあるなら止めるのも普通やな
金事情よう分からんけど

34: あけおめ@諭吉 22/01/02(日)18:12:58 ID:5nwm
やる前から失敗と決めつけるのもね

35: あけおめ@吉 22/01/02(日)18:13:15 ID:7Biv
借金負っても助けないぞとは言っとけ

50: あけおめ@最凶 22/01/02(日)18:16:29 ID:zN5d
>>35
でも実際借金背負ったらワイがなんとかしないといけんやろ

40: あけおめ@末吉 22/01/02(日)18:14:29 ID:ZAF9
ぶっちゃけそんな金あるなら死んだ時とのために
ガキに残して欲しいよな

45: あけおめ@ぴょん吉 22/01/02(日)18:15:11 ID:5nwm
>>40
ワイの両親どいなかの
実家のキッチンリフォームに400万は腹立つわ

62: あけおめ@諭吉 22/01/02(日)18:19:05 ID:zN5d
>>40
金はいらんぞ
ただ借金は勘弁してくれ

41: あけおめ@大凶 22/01/02(日)18:14:35 ID:NdxL
イッチが引きこもりすぎて心配なんや
脱ニートして就職して働いて結婚して子供育てて家建ててしたら安心させろ

42: あけおめ@小吉 22/01/02(日)18:14:49 ID:VfQJ
別にやってもええやろ
人生いつ終わるかわからんのやし

47: あけおめ@大吉 22/01/02(日)18:15:37 ID:rLCp
離島でなんか草

72: あけおめ@メス吉 22/01/02(日)18:22:43 ID:zN5d
>>47
せやろ?
30年も住んでて愛着があるとかふさげたこと言ってんのが余計腹立つわ

49: あけおめ@小吉 22/01/02(日)18:16:02 ID:5nwm
離島で他に飲食店少ないならワンちゃん

52: あけおめ@絶凶 22/01/02(日)18:17:28 ID:VfQJ
離島なら大して金かからんやろ

54: あけおめ@末吉 22/01/02(日)18:17:56 ID:zN5d
人口千人足らずの離島でパーラーはあかんやろ
観光客もろくに来ないマニアック過ぎるところやぞ?
せめて本島の北部とかならまだギリわかる

56: あけおめ@虎凶 22/01/02(日)18:18:04 ID:E8Tw
効率とか能率ばっかり見る人生ってなんか違うんだよな

82: あけおめ@凶吉 22/01/02(日)18:26:22 ID:zN5d
>>56
そういうのは30代までに済ませとけよ
大人になれよ

63: あけおめ@オス吉 22/01/02(日)18:19:37 ID:7hJW
マッマの夢叶えるために少しのリスクも背負えないのか
悲しい家族だね
ワイなら両手を上げて応援するね

68: あけおめ@超吉 22/01/02(日)18:21:15 ID:5nwm
観光客こないんやな

93: あけおめ@中吉 22/01/02(日)18:29:19 ID:zN5d
>>68
全く来ないわけではないけど宮古とか石垣とかみたいにメジャーな島ではない
観光で行く奴はかなりの通やと思う

69: あけおめ@最凶 22/01/02(日)18:21:37 ID:zN5d
カレー、沖縄そば、タコライス、各種ホットスナック出すとか言ってたけど売上げなんてほぼないに等しいに決まってる
そもそも誰が食うんや

70: あけおめ@中吉 22/01/02(日)18:22:10 ID:JfoT
>>69
無難な沖縄の店やな
無難すぎてどこにでもある

98: あけおめ@末吉 22/01/02(日)18:30:21 ID:zN5d
>>70
ワイのマッマは小洒落たのが嫌いなんや
その地にあった物じゃないと嫌い派や
そう言う点でいうとパーラーは理にかなってる

75: あけおめ@超吉 22/01/02(日)18:23:55 ID:zN5d
つかずっと事務職やってたやつが飲食店経営出来るわけないやろ
60まで働いてなんでまた働こうとしてんねん
せめて雇われやろ

80: あけおめ@吉吉 22/01/02(日)18:25:30 ID:1zVa
金に困ってないなら応援したってもええんやない?
もはや趣味やろ

86: あけおめ@諭吉 22/01/02(日)18:27:09 ID:AYiu
観光客もいねぇ、人数少ない、多分住んでる人は普通に飯食えてる。
飲食店やって人くる未来が見えない

88: あけおめ@大吉 22/01/02(日)18:28:14 ID:zN5d
新聞配達とか学童保育とかそんなんをやりながら趣味見つけて緩く生きればいいのに何故飲食店経営というハードモードな人生を選ぶのか
呆れてしまったわ

91: あけおめ@小吉 22/01/02(日)18:28:57 ID:AYiu
>>88
雀荘でもやって軽食作るぐらいならまぁわかるけど

92: あけおめ@吉吉 22/01/02(日)18:29:11 ID:60im
>>88
親方やりたいんやろ エラくなりたいんだろ

89: あけおめ@超吉 22/01/02(日)18:28:20 ID:60im
住民の寄り合いカフェみたいなもん作りたいんちゃう?
食べ物はただのきっかけ

110: あけおめ@吉 22/01/02(日)18:33:40 ID:zN5d
>>89
そうやろな
それなら飲食店やらずに普通に家行って遊べばええと思わん?

90: あけおめ@オス吉 22/01/02(日)18:28:54 ID:ummm
マッマのキャラが立ってたらワンチャンあるやろ
今のうちから普段から料理はするんやでって言うとけ

101: あけおめ@諭吉 22/01/02(日)18:31:04 ID:ZU5I
母親はどうでもええけどイッチはいずれその辺鄙な島出るつもりなんか?

128: あけおめ@おん吉 22/01/02(日)18:37:45 ID:zN5d
>>101
既に出てる

109: あけおめ@中吉 22/01/02(日)18:33:28 ID:yQPy
結論から言うと 止める手だてはない
だからイッチに降りかかるダメージを最小限にすることに考えをシフトした方がええ

早い話縁を切れ

134: あけおめ@オス吉 22/01/02(日)18:40:37 ID:AYiu
ガチ飲食は厳しいやろうけど、遊ぶ場所提供と軽食出すぐらいならやってはいける
どうせ稼ぐというよりトントンやと思うし

経営者を育てるアドラーの教え
異世界からの企業進出!?(1)
起業の科学
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641114465/


関連記事

ワイ「駐車場経営したいです」義父「バカか。そんな儲からないものは無理だ」←どうすればええんや?

ワイ「油そば屋始めたいなぁ」なんJ民「ムリムリwどうせ失敗するだけだからw」←コレwww

ワイ「飛騨高山の古民家を使って宿泊ビジネスをやりたい」 なんJ民「どうせムリムリ(笑)」←コレwww