91: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 03:48:43.71 ID:ZciawW3ur
>>2
これワイ
291: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 04:21:12.14 ID:s60pRpxN0
>>2
これ
そもそも本音ってのもペルソナの概念的には上っ面の仮面と同じく本音の仮面でしか無いんだから無理に引き出す意味がない
4: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 03:28:43.78 ID:5k1Cf/Fa0
なんで本音じゃないってわかるの?
5: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 03:29:20.66 ID:NlWRWv8ir
本音いうとおまえ怒るし
7: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 03:30:15.11 ID:ElkLDJ610
政治家とかセールスマンに向いてそう
8: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 03:30:29.56 ID:SK6+tRU90
社会人なったら基本これやろ
17: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 03:32:51.97 ID:ElkLDJ610
>>8
せやから年取るほど心からの親友ってできなくなるんだよな
23: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 03:33:59.60 ID:SK6+tRU90
>>17
他の国はどうか知らんけど日本だけ突出してそうらしいな
31: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 03:35:55.86 ID:n5JmYYiH0
>>17
辛いなぁ…
10: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 03:30:59.90 ID:LkdwC3Kfd
自分出すのが怖い臆病者なだけやぞ
趣味とか晒したら弱点になりうるやん
177: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 04:04:26.30 ID:PXu8eJE80
>>10
社会でレスバすることもないやろ
趣味晒して否定してくる奴なんてなんJ以外おらんで
11: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 03:31:33.72 ID:YJ4/M89S0
何考えてるか分からんって言われて距離置かれるぞ
14: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 03:31:43.89 ID:keW4idKmp
本音言っても愛される奴はいいよな
15: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 03:31:47.95 ID:+H+PKSDd0
何考えてるか分からんよな
不思議系
19: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 03:33:25.88 ID:nUbRzD9np
>>15
誰だろうと考えてることはわからないよ
18: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 03:33:23.29 ID:T4V/dk9n0
あんま親しくない人は気にならんけど仲良くなってからも本音言わん奴は怖いわ
22: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 03:33:58.43 ID:cOFWPTiuM
人当たり良くて絶対本音で喋らないけどいつもそいつの周りに人が集まってるやつは確かに怖い
24: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 03:34:38.94 ID:Xsfi/Dz10
ぶっちゃけ中学生くらいから本音なんて言ってないやろ
25: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 03:34:44.92 ID:FEG/07g3d
すまんな自信が無いんや
27: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 03:35:01.45 ID:hoJ8wwYY0
職場の特に後輩とかだとスレタイのタイプより仕事できない気が利かないけど馬鹿正直みたいな奴の方が安心できるわ
29: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 03:35:36.46 ID:BoCsQK2t0
>>27
自分が脅かされないからな
28: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 03:35:15.89 ID:1T39YrZM0
昔これやったわ
嫌われるのが何より怖かった
30: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 03:35:37.14 ID:y8oFORz0M
>>28
今はどうなん?怖くないんか
36: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 03:37:00.21 ID:1T39YrZM0
>>30
愛想笑いやめたらかなり楽になったな
ヘラヘラしないとなめられないから本音も出やすくなるし
38: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 03:37:23.91 ID:y8oFORz0M
>>36
なりほどね
32: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 03:36:18.44 ID:4XE/k2wj0
本音を晒すのは本当に信頼できる数人だけだけだわ。弱点にもなるから
33: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 03:36:18.69 ID:Xsfi/Dz10
本音風を身につけてない人間が怖がられてるだけで
ほとんどの人間は本音風が言えるよ
44: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 03:38:38.66 ID:BoCsQK2t0
>>33
言っても問題ない本音は出して
言ったら問題になる本音は黙る
これが自分の身を守る最適解なんやなって
37: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 03:37:22.27 ID:umctnZX1p
お前らすごくね?言ってる事は全て本音と処理しちゃうんだが
皮肉とか嘘がほとんど分からん
52: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 03:40:07.79 ID:n5JmYYiH0
>>37
ええことやで
他人は鏡みたいなもんや
皮肉をよく言うやつは周りの声も皮肉に聞こえるんや
43: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 03:38:21.32 ID:xHr1sEm30
そうしてるけど視線とか手の動き表情で何思ってるか本音がときどき透けて見えるから嫌やわ
45: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 03:38:46.66 ID:/C3miBT10
年上には恥ずかしい話してやった方が喜ぶし可愛がられるからしとけ
57: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 03:41:02.46 ID:mqvJMC3r0
ワイは相手より上に立ちたいから絶対に本音は喋らないぞ
こいつ本音じゃないなと思われてる時点で上に立ててないから本音風のこと言って精神的な優位を守ってる
60: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 03:41:55.76 ID:cOFWPTiuM
>>57友達いなさそう
68: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 03:44:00.53 ID:cPksaUJ6M
>>57
自分だけが上に立ってると思い込んでるやついるよな
66: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 03:43:41.83 ID:c8ZncOZk0
何度か相手から「本音で語ってくれ」って言われた事あるけど
まじで何も考えてないから本音も何も意見が何もない事多い
71: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 03:44:46.85 ID:nfZnfH2G0
>>66
悩みなさそうでええやん
67: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 03:43:52.27 ID:3fAF0U0Y0
ワイ新卒、周りと話さず昼休みも速攻で外に出るから未だに気楽に話せる人0
嫌いなんじゃなくて自分を開示することが怖い😨
大人も知らない「本当の友だち」のつくり方
君に友だちはいらない
友だち地獄―「空気を読む」世代のサバイバル (ちくま新書)
元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1641839279/
関連記事
【画像】これやっちゃう人は「優しい人」らしいWWWWWWWWWWWW →42.7万いいね
【速報】「経験上、マジで友達になるのやめとけ」って奴の特徴
クラスメイトが亡くなった翌日の教室「うっうっう...」ワイサイコパス「なんでみんな泣いてんの?」
chaos2ch
が
しました