pose_pistol_man
1: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 00:51:20.91 ID:NAM+MHiH0
反論あるか?

3: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 00:52:00.95 ID:+gkq/Ego0
久々にワロタ

4: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 00:52:30.54 ID:1C7Y1X3Y0

5: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 00:52:58.53 ID:E26gXm0kd
アッー!

6: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 00:53:06.02 ID:eKrl4ciQ0
ちょおまやめ(ry

8: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 00:53:24.52 ID:Af5FrPoh0
シュタゲに出てくるやつの大半廃れたな

9: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 00:53:26.26 ID:DssH9x4ua
wktk

10: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 00:53:37.69 ID:AcHjluex0
zipでくれ

13: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 00:54:11.15 ID:yfxgL/Q9p
orz…

16: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 00:54:41.26 ID:xe/A7LEU0
ベタやけどリア充

20: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 00:55:50.73 ID:S5zN4F7Xp
>>16
意味違うはずなのに陽キャになっちゃったな
陰は充実するはずがないという観念なんやろか

34: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 00:58:52.03 ID:3RJYqoAs0
>>20
そもそもリアルが充実してたら陰キャじゃないのでは…?🤔

82: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 01:09:52.84 ID:eSqiadSFd
>>34
オタ充とかって言葉もあったんだよなあ

17: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 00:55:22.78 ID:yfxgL/Q9p
ノシ

19: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 00:55:48.54 ID:uTcQfD2U0
おやこんな時間に誰か来たようだ

22: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 00:56:42.75 ID:iE/GO0yp0
今北産業

23: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 00:57:10.74 ID:9dwpAsc70
あるあr……ねーよwww

24: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 00:57:13.00 ID:ch/zL4vO0
ぬるぽ

29: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 00:58:23.56 ID:/s5SHiE80
>>24 ガッ

27: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 00:57:49.85 ID:kybIdQuc0
JK、常考、常識で考えて

30: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 00:58:30.75 ID:j9p4/iye0
>>27
常識的に考えてやぞ

31: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 00:58:35.72 ID:O6reLbzxp
〇〇な俺が通りますよっと

165: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 01:23:26.63 ID:OAaYbEna0
>>31
これ今でもたまにみるわ

43: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 01:00:21.29 ID:+gkq/Ego0
まとめてる書籍とか無いやろうし口伝で残していくしかない

49: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 01:01:58.42 ID:3RJYqoAs0
似たような意味の新しい言葉があるならそっちでいいしな
でも~でFAはいまだに替えが無いから使い続けてるわ

50: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 01:02:06.28 ID:PFArgyfU0
たまに「グーグル先生」とかレスしてるの見るけど30代か?
スラングは年齢出るよな

55: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 01:03:16.52 ID:pZmIfAfL0
香具師

66: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 01:05:39.88 ID:A77DGrzj0
>>55
藻前は俺か!w

57: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 01:03:23.20 ID:+hIw6hIn0
お前とはうまい酒が飲めそうだ

64: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 01:04:50.96 ID:ekVvv06H0
シュタゲとか未だに面白いアニメとして紹介されるがネットスラングの下りはもう源氏物語みたいなもんやろあれ

79: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 01:08:54.70 ID:iHQ6h4u3p
GJも最近全く見ないな

93: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 01:11:41.68 ID:eSqiadSFd
>>79
そもそも他人を褒める文化すら消えた

81: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 01:09:47.93 ID:Q4Qk3I1Gp
コーヒー噴いたは辛うじて生きてるというか、まあそれ自体ネット以前からありそうな古典的な表現な気がするな

96: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 01:11:54.71 ID:sQE1c9Ej0
ここに書いてあるの全部2014年くらいまでは使われてたよな

105: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 01:12:57.38 ID:DpzvOqtS0
サンガツ

もうこれもここ数年見た事ないわ 5ちゃんで人に感謝をしたこともされた事もない

117: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 01:15:18.44 ID:NeSMMJoT0
「どう見ても○○です、本当にありがとうございました」みたいなやつ

122: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 01:16:11.46 ID:RbMSdHyWD
ヒント:○○

128: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 01:17:03.12 ID:QsSGlo2M0
○○だろjk…はあの使いやすさでなんで廃れたのか

133: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 01:17:44.95 ID:lPx8szYS0
>>128
たしかにあったなそういうの

130: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 01:17:12.92 ID:X8mPe0DS0
逆に今のネットスラングって何があるんや
イマイチパッと思い浮かばない

134: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 01:17:57.03 ID:kz0NrN3xd
>>130
~しか勝たんって何発祥やろ

147: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 01:20:18.00 ID:YUvP00XS0
>>130
◯◯定期

155: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 01:21:44.13 ID:RbMSdHyWD
>>147
今これ使うヤツはセンスないのばっかでそのうち廃れるんちゃうかな

158: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 01:22:06.21 ID:iejRkuFk0
>>130
猛虎弁と淫夢用語

166: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 01:23:37.31 ID:VtFC1MpS0
>>130
チー牛

177: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 01:26:03.88 ID:0MBjTZfXa
>>130
言文一致運動によってしゃべり言葉で書き込むのが普通になったわ
でもこれもそのうちダサいって言う奴が現れて廃れる

139: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 01:18:52.53 ID:iHQ6h4u3p
草も数年後は誰も使わなくなるのか

泣ける2ちゃんねる (2ch+BOOKS(1))
うちの母ちゃんすごいぞ 世にも明るいびっくりな話
2ch、発言小町、はてな、ヤフトピ ネット釣り師が人々をとりこにする手口はこんなに凄い (アスキー新書)
元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1644508280/


関連記事

正直当時から「滑ってるなぁ」と思ってたネットのネタ wwwwww

3018年古文「クソワロタ」「あガガイのガイw」「草」「あぁ^~」受験生「・・・」

( ヽ´ん`)「なんj語みたいなの使う奴等って普段なんらかの共同体に属したいけど属しきれてない人達」