syokuji_steak_man (1)
1: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 02:54:45.05 ID:8y3+a7du0
たそんな金あったら飲み屋で使うんだよなぁ…
あとシメはそばか水やぞ😡😡😡

2: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 02:55:34.27 ID:8y3+a7du0
宅飲みならわかるけど外でそんなんやる訳無いやろ…

4: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 02:56:40.76 ID:+gQLeB810

6: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 02:58:03.21
沖縄旅行行ったときホテルの近くのジャッキーなんとかハウスって有名なとこに2夜連続で言ったわ懐かしい

7: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 02:58:12.06 ID:YrF9H9/t0
シメはパフェだろ

61: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 03:24:01.43 ID:7P+XMbxK0
>>7
道民かな?

11: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 03:00:24.00 ID:Fvw5yqXc0
草加市民は毎日せんべい

13: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 03:00:45.28 ID:g8H+uZ9e0
やっぱりステーキじゃないの?

16: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 03:01:36.29 ID:EMbDGC2b0
ヤギさばくのは本当?

18: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 03:03:01.38 ID:8y3+a7du0
>>16
北部の海岸でたまに見るしあるのかも🤔
都会面してる西海岸南部は無いで

19: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 03:03:32.52 ID:ym/KXyLTd
沖縄名物ってあんまり美味しい食べ物無いからなぁ 
ステーキが1番美味かったわ

24: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 03:06:01.86 ID:g8H+uZ9e0
>>19
名物か知らんけど豚足の唐揚げがうまかった😃

26: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 03:06:25.85 ID:NfMuavfCM
沖縄移住者のブログに共通してるのが「交際費(酒代)がとにかくかかる」という意見やった
沖縄なんて所得低いだろうにどうやって酒代捻出してるんや

31: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 03:09:07.84 ID:8y3+a7du0
冷静に酒の為に少しでも多く捻出するやつらがステーキとか食うわけないよな😰
1000円余ったら千ベロ行くわ

33: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 03:09:27.79 ID:ym/KXyLTd
沖縄の若者って娯楽無いからまだ暴走族とかやってるんか?ワイの住んでる大阪ですらほぼ見なくなったぞ

35: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 03:10:44.48 ID:8y3+a7du0
>>33
あれは相当なヤンキーしかやらんわ
むしろ神奈川の方がヤバいイメージ

37: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 03:14:50.26 ID:2yRII77E0
ナイチャー嫉妬してるさ

39: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 03:15:50.01 ID:M9mRsDAd0
沖縄出張であっちの人間と飲むと必ずしめにステーキ
行こう言われるで

40: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 03:15:53.75 ID:ttdbAFnid
ないでステーキ〆とか
一部の地域だけや
そんな近くにステーキやあらへんし金もない

42: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 03:16:44.57 ID:IA5FsvFIa
酒をしこたま飲んだら分解のためにたんぱく質摂りたくなるからわりと本能やぞ

43: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 03:18:14.44 ID:8y3+a7du0
>>42
金がないんや😊
その理論はわかるけどシメのステーキは貧乏人が住まう島では成り立たんと思うのよ

44: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 03:18:58.28 ID:aG1UhWIv0
沖縄のスナックで飲んでたら当然のように球場の売り込みたいな兄ちゃんが店に入ってきて焼き鳥買わない?って言ってきたんやけど😨
沖縄ってそういう文化あるんか?😣
美味そうだったから焼鳥買ったけども😋

45: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 03:19:23.47 ID:ttdbAFnid
>>44
あるで
おもろいやろ

52: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 03:21:37.77 ID:+gQLeB810
>>44
売り子でアームレスリングのチャンピオンとかおったで
今もやってるやろか

53: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 03:22:22.50 ID:M9mRsDAd0
沖縄のいいとこは刺身屋がそこらじゅうにあるとこやな
脂のない新鮮な刺身が持ち帰りで腹一杯食える
なんで沖縄のカツオはあんな脂ないんや

59: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 03:23:47.70 ID:EFWPrn/oM
沖縄のステーキってこっちでいう牛丼みたいなもんやろ

63: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 03:24:12.61 ID:TAk1OWJt0
主な就職先がコールセンターっていうのはマジ?

67: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 03:25:43.58 ID:8y3+a7du0
>>63
と言うよりも高収入の勤め先って感じかね🤔
バイトしてたけど主婦と老人がやってる感じやね

71: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 03:27:05.57 ID:usZZD7xk0
沖縄県民アルコールに強すぎんか?

72: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 03:28:10.58 ID:4LKBxBG8a
酒飲んだ後物足りなくて一人で焼肉行こうか迷うことたまにあるわ

74: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 03:29:51.85 ID:n9Hj2n8G0
沖縄人は約束の時間という概念がないってマジ?

80: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 03:31:24.70 ID:8y3+a7du0
>>74
待ち合わせの時間に家出るで☺

81: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 03:32:02.61 ID:+gQLeB810
>>80
優秀やんけ
半数は準備すらしてない

92: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 03:35:05.96 ID:8y3+a7du0
>>81
もっと褒めてもいいわよ😊
あの後々から徐々に集まる感じたまらんよな

77: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 03:30:35.24 ID:qsZIeBVp0
沖縄旅行行ったときにタクシーの運転手に地元民だから知ってるここ!
っていう美味い店連れて行ってくれってお願いしたらおばちゃんがやってる食堂案内された
800円でランチバイキング食べ放題で料理は肉じゃがとか炒飯とかで本土となんらかわらなかって
確かに地元民しか行かへん店やな…と

85: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 03:33:42.10 ID:8y3+a7du0
>>77
ザ・沖縄って感じでいいじゃん☺
新鮮やない?

96: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 03:35:34.34 ID:qsZIeBVp0
>>85
凄いお得な店で美味しかったけど味付けとか普通やったから
旅行で食う飯では無かった

84: 風吹けば名無し 2022/02/07(月) 03:33:26.89 ID:uCMMo5vH0
ステーキ食いたなってきたわ

私、50歳で沖縄に移住しました。
沖縄移住1年生: ~沖縄に憧れて家族で移住をしてみました!
不動産を「高く売る」ために知っておきたい大切なこと 不動産売却・相続・空き家問題を解決する!
元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1644170085/


関連記事

ワイが沖縄に永住を決めた理由www

沖縄で殺人鬼ワイから10日間逃げ伸びれたら10億円 ←やる?

長崎県民「リンガーハット嫌い」福岡県民「一蘭嫌い」大阪府民「銀だこ嫌い」香川県民「丸亀嫌い」