whitewoman2_shock
1: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:32:12.98 ID:GqWGLJ+80
海外にはおたまという文化がある
日本人の食文化は異色そのもの。まさにハードボイルドらしい

2: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:32:39.68 ID:KbuNkHhZa
菜箸、しらない?

4: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:33:03.75 ID:GqWGLJ+80
>>2
でも実際には使いませんやん
世界一美しい食べ方のマナー

7: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:34:11.71 ID:uL9e59mPa
>>4
使うぞw

25: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:38:09.43 ID:Bb5nrkdw0
>>4
それお前だけやろ

26: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:38:09.51 ID:g6Q7l9Jud
>>4
ええ..
こどおじさぁ

3: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:32:52.77 ID:GqWGLJ+80
まーたしかに。肉屋の友達んとこにお泊まりしたことあるけどそこのお母さんマイ箸でカレー作ってくれたからな

6: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:34:04.64 ID:RWgOipRg0
ほなこの箸片付けるで

8: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:34:35.83 ID:eM86ZeAfa
菜箸使わないのはお前がクソみたいな一人暮らしでクソみたいな料理しか作ってないからやろ

9: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:35:05.00 ID:GqWGLJ+80
ワイの地区では普通に使わなかったけど

12: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:35:36.91 ID:uL9e59mPa
>>9
お前のとこがスラムなだけや

15: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:35:52.70 ID:GqWGLJ+80
>>12
関西では普通やけど

10: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:35:22.34 ID:4GxzvRZua
菜箸以外で料理するやつとかおるんか?

13: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:35:43.01 ID:GqWGLJ+80
>>10
うちは割り箸。それで食べる。それ洗ってまた使う

11: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:35:29.80 ID:GqWGLJ+80
てかうちは割り箸をそのまま洗ってボロボロになるまで使ってたけどなあ普通ちゃうんか

17: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:36:14.80 ID:B8wf6YiV0
海外は料理混ぜてるおたまで味見してるよね

19: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:36:46.01 ID:3JwUbUMA0
お前んちだけ定期

24: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:38:08.88 ID:GqWGLJ+80
坂の上に住んでた友達はやってなかったけど地元ではみんなやってた

28: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:38:50.06 ID:GqWGLJ+80
おまえらわざわざ洗い物増やしたいん?割り箸で作って食えば楽やん

33: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:39:58.60 ID:buvs377v0
>>28
お前が外国人にドン引きされとるだけやん

34: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:40:15.63 ID:yZn4RF6yd
>>28
引かれてんのお前じゃん
全体化してダメージ下げようとするのやめろよ

40: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:42:03.98 ID:uL9e59mPa
>>28
箸なんて10秒で洗えるだろw

31: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:39:43.47 ID:k//OnmoGd
イッチほんまは料理せんやろ

32: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:39:53.97 ID:GqWGLJ+80
菜箸なんか調理実習だけやろ
そこで先生が「実際は使わないけどね」って言うやん

36: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:40:52.14 ID:T0eUjwWMM
箸の一膳増えたところで
洗い物の負担なんて変わんねーよ
皿が増えるのは嫌やが

イッチは料理どころか、皿洗いもしたことない説

37: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:41:20.70 ID:pjoMWt7E0
菜箸なんか使っとるカマホモなんておらんやろ

38: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:41:30.30 ID:bCuI8l/i0
菜箸も知らんとか育ちが悪すぎるやろ

39: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:41:36.02 ID:T0eUjwWMM
綺麗汚い以前に
普通の箸で火力のある料理したら箸痛むやろ

41: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:42:14.17 ID:GqWGLJ+80
関西では普通や。ワイがいうんやから間違いない

48: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:42:54.43 ID:uL9e59mPa
>>41
お前はどうみても普通より下や

44: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:42:30.87 ID:g6FKnhNAM
ワイ関西出身、菜箸使わないガイジがいると知り驚愕

46: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:42:46.17 ID:ROuAyYdmd
普通の箸じゃ短すぎてお手手アチアチなるやん

51: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:43:25.88 ID:T0eUjwWMM
ワイ関西民やけど
関西民全体が変人みたいにいうのやめてくれますか

菜箸使わんのはイッチの家庭特有なので

52: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:43:32.63 ID:mQ1Lrg+00
イッチはそういう家庭に生まれたんやなって

53: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:44:04.56 ID:GqWGLJ+80
ワイが肉屋の友達と食ったあの家のカレーはなんやったんや

62: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:45:04.38 ID:T0eUjwWMM
>>53
カレーを箸で食うんか?

56: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:44:22.39 ID:DrB9Tx0O0
お前の家だけやん

67: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:46:14.81 ID:z3FkKHhP0
ワイも菜箸は使わんけど調理と食う箸は別やわ

84: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:51:41.05 ID:uDDAjqOj0
日本人「菜箸って使わんよな」←これ日本人笑うらしいな

91: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:54:20.54 ID:QaL2Ifdyp
残念ながら日本にそんな文化はない

95: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:56:49.72 ID:0ZisCXT00
一人暮らしで飯食う時は割り箸オンリーなワイですら菜箸使うのに…
イッチの家庭環境には涙を禁じ得ない

つーか菜箸使わんと油とか湯気とか熱いやん

世界一美しい食べ方のマナー
食べ方のマナーとコツ 暮らしの絵本
日本の食文化 1: 食事と作法
元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1645432332/


関連記事

居酒屋ワイ「あ、お通しはカットで!」妻「やめてよそういうの……」ワイ「は?」→これワイが悪いんか?

三大気持ち悪い食事マナー「口に運ぶ直前に首を振る」「吸い込みながら食べる」

【衝撃】ワイ独り暮らし「フライパン直食いオラァ!」敵「皿使ったほうがうまいぞ」