dance_man2
1: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 10:56:40.41 ID:nghlaWnZ0
・馬で高速移動可能
・馬で山登りできる
・気流に乗って移動出来るのでストレスフリー
・もちろんそれらを使わずに探索可能

やばすぎる

2: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 10:56:54.83 ID:+DpkV6/Na
クソおもろいわ

3: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 10:56:56.34 ID:aCJCpOR10
嫉妬民の負けやね
【PS5】ELDEN RING

4: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 10:57:11.88 ID:tAPBvFbY0
GOTY確定やな

5: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 10:57:43.22 ID:elh88cAR0
別に比べんでええやん
なんで敵視しとるん?

7: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 10:58:18.11 ID:aCJCpOR10
>>5
嫉妬は醜い

8: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 10:58:21.66 ID:9s21EwrPa
>>5
ゼルダが最高のゲームだと思ってる日本人多いから

14: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 11:00:46.92 ID:XXO9P+kSd
>>8
俺は思ってない
はい論破

6: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 10:58:00.50 ID:PB8ahTCQa
メタスコア97
辛口海外レビュー「史上最高のゲーム」
IGNスコア満点


マジで神ゲーやね

9: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 10:58:50.98 ID:jdmM5dASa
ミスドの新商品か?

10: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 10:59:00.94 ID:Y4VKjfgJ0
そんなにおもろいん?
ゲーム的にはダクソみたいな感じ?

11: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 10:59:50.19 ID:Eikq354E0
>>10
マップ広くしたダクソやな
あんま期待するとあかん

13: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 11:00:19.76 ID:Ihh92lJS0
>>10
ダクソ経験者は説明書見なくても大体受け入れられる感じやな、しゃがみとかはセキロ感あるから両作やってるとすんなりプレイ出来た

15: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 11:00:56.93 ID:z+MSahsma
>>10
マップ広くしてアクションとシステムの自由度を大幅アップしたダクソ
ボリュームもめちゃくちゃある

12: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 11:00:06.42 ID:b9035jZ2a
マジで今までのゲームは過去にしたな

16: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 11:01:35.69 ID:R8COIog40
普段ゲームやらんけど操作とか難しいの?

19: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 11:02:05.69 ID:RAZXplQra
>>16
うん
難易度は高い
下手くそはやらんほうがええ

18: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 11:01:50.68 ID:zvmG7exB0
ステルス要素ある?

22: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 11:02:46.87 ID:zAH+K3E/a
>>18
もちろんあるで
しゃがんで後ろから殺せるし犬みたいな召喚して一緒にバトルすることも可能

21: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 11:02:46.18 ID:ToAJA+uMd
山登りは逆に不便な方が楽しくなるという謎
スカイリムも登れないとこ無理やり上がっていくの楽しかった

24: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 11:03:33.16 ID:4oYeFuHK0
またフロムが神ゲー出してすまん

25: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 11:03:45.47 ID:s5qbUwuY0
ちらほら強そうな敵見えるけどどうせ勝てねぇだろうなと思ってスルーしてるわ
ダクソ形式の戦闘むずいんやが

33: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 11:05:51.92 ID:Ihh92lJS0
>>25
ワイは開幕のツリーガード頑張って倒したぞ!

27: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 11:04:17.62 ID:v91vyrTE0
これ日本語音声ないんやな
アクション中の長台詞ないなら問題ないが

28: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 11:04:21.72 ID:k1I/VCtG0
マルチゲーとしてはどうなん?友達とワイワイやれる?

51: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 11:11:02.87 ID:usor7GjEp
>>28
なんとボイスチャット実装されとるで

29: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 11:04:24.69 ID:IFPsD+DNa
日本が世界に誇れるゲーム企業

カプコン
フロム

この二つしかなくなったな

31: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 11:04:53.58 ID:D4VvmM+l0
これってダークソウル系なんやろ

32: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 11:05:39.10 ID:4oYeFuHK0
ブレワイと原神で喜んでた昨日までの自分が恥ずかしいわ

34: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 11:06:56.13 ID:MVIBMr6P0
5年前の携帯機向けタイトルをライバル視するとか
やっぱブレワイがオープンワールドの一つの基準になっとるんやな

37: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 11:08:12.63 ID:e7sdcGzu0
いうて5年前のゲームぞ

38: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 11:08:45.24 ID:i9tH3/av0
ブレワイって子供向けじゃん

45: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 11:09:49.79 ID:3cgEYMtl0
探索要素とかある?

58: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 11:12:24.15 ID:mfWWs3iI0
>>45
探索特化ゲーや
ここまで探索に全振りしてるゲームもそうそう無いと思う

47: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 11:10:05.00 ID:weD6MpX90
ブレワイいまだにやってるわ

48: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 11:10:17.42 ID:kr+BnIO5d
ダクソ3のキャラクリの数値をエルデンで使っても同じにはならんよね?

53: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 11:11:19.04 ID:Vq7gwIOY0
Wikiで正解ビルド判明したらやるわ

57: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 11:12:14.43 ID:pWzWnbFq0
ブレワイは馬から降りなアイテム取れんのマジめんどい
あれなんなん

60: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 11:12:49.87 ID:kaJUkJgg0
ブレワイの続編がエルデンリンクを過去の遺物にする伏線ですね
分かりますwww

62: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 11:13:21.96 ID:xuCxv8NG0
リーチの短い武器は今回人権ねーな
ずっと今日武器だったロングソードがついにオワコンに

64: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 11:13:37.64 ID:y7uyC09N0
エッチなキャラおるならやるで

67: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 11:13:48.40 ID:juBMHUvP0
この最高のゲームが日本製で、その比較対象のゼルダも日本製というところに日本人としての誉れを感じろというわけやろ?

79: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 11:17:23.58 ID:L6Ih3Xwkp
買おうか迷ってるんやけど、エルデンリングの面白いところ教えてくれ
ダクソには無い部分で

85: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 11:20:25.26 ID:Ihh92lJS0
>>79
雑魚戦のガードカウンターで体幹崩して致命が気持ちいい

86: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 11:21:03.91 ID:KWPo8gB2a
>>79
探索
歩いてたらとりあえずなにかある

87: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 11:21:35.72 ID:8r/n2z7+d
大衆ウケするゲームじゃない時点でゼルダ超えは無理やろ

92: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 11:23:00.08 ID:4A4a0zJP0
5年前のゲームなんだからそもそも過去の遺物やろ

93: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 11:23:50.27 ID:W/S7ILvwd
無印以来のダクソ系やったけど、キャラクリやりやすくなったな
似た顔機能ええわ

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド + エキスパンション・パス -Switch
【PS5】ELDEN RING
ポジティブ ルーティン ~「ありたい自分」を引き寄せる~
元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1645754200/


関連記事

【悲報】「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」、武器破壊のせいでクソゲーと化す

日本のゲーム「パーティの仲間と組んで戦う」「仲間との友情」アメリカのゲーム「一対一で戦う」←これ

オタク「モンハン1000時間やりこんだ!ポケモンも!APEXも!」←飽きた瞬間に費やした時間が全部「無駄」になるけどいいの?