
1: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 03:01:33.54 ID:Mu4V6xfu0
これはドライバーサンフランシスコ
2: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 03:01:44.92 ID:VBkfkJzta
普通にエルデンリング
3: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 03:01:56.59 ID:Mu4V6xfu0
|
|
5: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 03:02:08.99 ID:VBkfkJzt0
セインツロウ2な
148: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 03:22:03.55 ID:EcduTIHD0
>>5
これメンス
3も面白いそれ以降はうんまぁ…
これメンス
3も面白いそれ以降はうんまぁ…
6: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 03:02:23.66 ID:VBkfkJzt
GTASA
7: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 03:02:29.87 ID:MrxkBXab0
ゼノブレイドクロスな
11: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 03:02:50.75 ID:Mu4V6xfu
>>7
フィールドだけはNO1
フィールドだけはNO1
358: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 04:00:10.38 ID:Uh+y+6RN0
>>11
音楽もいいんだよなぁ
なおストーリー
音楽もいいんだよなぁ
なおストーリー
10: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 03:02:46.70 ID:CGlNhAGZ0
現実
13: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 03:03:04.67 ID:Lc9Tt/S8a
>>10
クソゲー定期
クソゲー定期
14: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 03:03:13.51 ID:Mu4V6xfu
エルデンリング普通に面白いやん
97はないけど94点ぐらいはある
97はないけど94点ぐらいはある
15: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 03:03:14.99 ID:NMUOcmU60
ワイはブラボ
19: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 03:03:51.63 ID:VBkfkJztS
>>15
オープンではなくシームレスでは
オープンではなくシームレスでは
34: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 03:05:53.37 ID:NMUOcmU60
>>19
言われてみれば確かにそうやわ
ワイオープンワールドで好きなゲームなかったわ
言われてみれば確かにそうやわ
ワイオープンワールドで好きなゲームなかったわ
23: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 03:04:22.37 ID:Av6jJGPDM
ホライゾン2やぞ
山川以外完璧や
山川以外完璧や
56: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 03:08:51.23 ID:inu3TFb00
>>23
エルデンもエルデンで好きやけど
ワイもこっちのが好きや
エルデンもエルデンで好きやけど
ワイもこっちのが好きや
65: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 03:10:07.35 ID:vyct1ehw0
>>23
美麗なグラフィックでの観光要素と近接調整下戦闘
OWでもあまり見ないタイプだわな
美麗なグラフィックでの観光要素と近接調整下戦闘
OWでもあまり見ないタイプだわな
24: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 03:04:24.39 ID:4c/0EoMW0
GTASA定期
27: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 03:04:34.64 ID:iG2zXjbE0
エルデンリング買ったけど結構面白いわ
探索とかくっそ楽しい
探索とかくっそ楽しい
28: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 03:04:52.12 ID:iG2zXjbE
和ゲーこそNO1や
33: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 03:05:47.44 ID:GCCt/xRUM
>>28
オープンワールドの大作が和ゲーから出てくることはないって言われてたのが懐かしいな
今や和ゲー最強や
オープンワールドの大作が和ゲーから出てくることはないって言われてたのが懐かしいな
今や和ゲー最強や
31: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 03:05:27.64 ID:Two8lo/S0
エルデンリングダクソの後継としてオモロイんだけど
自由度高い!マップ広すぎる!作り込まれてる!って言ってる信者は他のオープンワールドやってないのかなぁって
ホライゾンとかやろうよ
自由度高い!マップ広すぎる!作り込まれてる!って言ってる信者は他のオープンワールドやってないのかなぁって
ホライゾンとかやろうよ
41: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 03:06:27.92 ID:wNvQUkEwa
オープンワールドならRDR2やな
歩いてたらランダムイベントが結構あるから歩くの楽しい
歩いてたらランダムイベントが結構あるから歩くの楽しい
43: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 03:06:43.17 ID:+PD4fiLYd
マイクラ定期
47: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 03:07:20.63 ID:SIu07so2a
オープンワールドって言ってええのか微妙やけどドラゴンズドグマ
48: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 03:07:23.73 ID:03fnZ6rD0
ブレワイとかスパイダーマンとか移動の楽しいゲームが好きやな
54: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 03:08:43.20 ID:vyct1ehw0
現在だとrdr2以外にないな
オープンワールドの次の進化はrdr2みたいなものが出てくると思う
物量半端ないからロックスターしか出せないかもだが
オープンワールドの次の進化はrdr2みたいなものが出てくると思う
物量半端ないからロックスターしか出せないかもだが
57: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 03:08:58.74 ID:TUG+cg6l0
エルデンリンクよりドラゴンズドグマの戦闘の方が楽しい
61: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 03:09:28.47 ID:820cGQMZ0
>>57
これマジ?
ちょっと興味あるんやが
これマジ?
ちょっと興味あるんやが
75: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 03:11:08.74 ID:vyct1ehw0
>>61
オープンワールドと言われたボリューム少ないけど光るものはあるゲームやね
オープンワールドと言われたボリューム少ないけど光るものはあるゲームやね
67: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 03:10:25.54 ID:kUb2KB4X0
フォールアウトってオープンワールドに入る?あれ結構好きなんだけど
76: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 03:11:35.45 ID:vyct1ehw0
>>67
バリバリオープンワールドやろ
バリバリオープンワールドやろ
70: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 03:10:32.14 ID:gOLyJqCI0
GTASAとGTAⅣ(ロストとゲイトニー入り)
82: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 03:12:19.01 ID:sp0mxmZL0
>>70
中学生の頃にやれたら楽しいけど大学生くらいの年齢になると途端に詰まらなくなる奴な
中学生の頃にやれたら楽しいけど大学生くらいの年齢になると途端に詰まらなくなる奴な
74: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 03:10:56.25 ID:Mu4V6xfu0
エルデンリング
ANTHEMとかサイバーパンクの再来て行った奴誰やねん
滅茶苦茶面白いやんけ
ANTHEMとかサイバーパンクの再来て行った奴誰やねん
滅茶苦茶面白いやんけ
81: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 03:12:04.64 ID:yHGP5sTK0
エルデンリングはオープンワールドとしてはつまらんわ
ダクソシリーズの最高傑作ではあるけども
ダクソシリーズの最高傑作ではあるけども
83: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 03:12:23.68 ID:VBkfkJztS
エルデンリング面白いよな
最初はダクソやんて思ったけど騎馬戦とかモンスター仲間にするとかなんか差別化されとるやん
最初はダクソやんて思ったけど騎馬戦とかモンスター仲間にするとかなんか差別化されとるやん
94: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 03:14:12.91 ID:g1dfcln20
エルデンリングはオープンワールドである必要がないゲームてなるでそのうち
101: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 03:15:03.29 ID:8BGYotYva
>>94
探索しなければそうかもな
探索すればオープンワールドじゃないとダクソと変わらなくて凡作レベルになる
探索しなければそうかもな
探索すればオープンワールドじゃないとダクソと変わらなくて凡作レベルになる
110: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 03:16:36.50 ID:iG2zXjbE0
>>94
探索が滅茶苦茶面白いんやが
探索が滅茶苦茶面白いんやが
138: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 03:20:24.43 ID:OSMQBJG+a
作り込みはRDR2が圧倒的やけどあのレベルがポンポン出てくるにはAIがイベントやマップの開発補助してくれるくらい技術が発展しないともう無理
144: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 03:21:24.10 ID:8BGYotYva
>>138
道中のイベント、他のゲームじゃメインストーリーと勘違いするレベルなのあるからな
もう色々おかしい
道中のイベント、他のゲームじゃメインストーリーと勘違いするレベルなのあるからな
もう色々おかしい
151: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 03:22:31.55 ID:yHGP5sTK0
>>138
RDR2作り込みヤバかったな
初めて買ってディスク2枚入ってたのもびっくりした
でも正直めちゃくちゃ面白いってわけでもなかったわ
RDR2作り込みヤバかったな
初めて買ってディスク2枚入ってたのもびっくりした
でも正直めちゃくちゃ面白いってわけでもなかったわ
140: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 03:20:52.02 ID:Mu4V6xfu0
エルデンリングの探索つまらんて言ってる奴はまだ序盤やろ
マジで探索が面白いでこのゲーム
マジで探索が面白いでこのゲーム
161: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 03:24:19.11 ID:tEte+0/ep
原神かアルセウスやな
211: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 03:32:56.10 ID:vhTmpoiua
OWのシナリオはRDR2とウィッチャー3の2つ超えるのはもう生まれなそう
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド + エキスパンション・パス -Switch
【PS5】ELDEN RING
ポジティブ ルーティン ~「ありたい自分」を引き寄せる~
元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1645812093/
関連記事
【悲報】「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」、武器破壊のせいでクソゲーと化す
日本のゲーム「パーティの仲間と組んで戦う」「仲間との友情」アメリカのゲーム「一対一で戦う」←これ
オタク「モンハン1000時間やりこんだ!ポケモンも!APEXも!」←飽きた瞬間に費やした時間が全部「無駄」になるけどいいの?
|
chaos2ch
が
しました