peterpan_syndrome (1)
1: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 02:39:49.98 ID:pzD5+5N4a
天才ワイ「幸せを感じたい時にセロトニンが分泌されるような薬や電気信号を発する機械を開発すれば世界中の人々が『幸せ』になるのでは…?」 本「ぐぬぬ…」 また論破してしまった

2: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 02:40:36.25 ID:pzD5+5N4a
天才ワイ「幸せを感じたい時にセロトニンが分泌されるような薬や電気信号を発する機械を開発すれば世界中の人々が『幸せ』になるのでは…?」

本「ぐぬぬ…」

また論破してしまった

3: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 02:41:11.53 ID:3T0VDsjp0

4: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 02:41:32.25 ID:jaSPI2FY0
はよつくれ

5: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 02:41:55.83 ID:pzD5+5N4a
「お金を稼ぎたい」「理想の人と結婚したい」「趣味に没頭したい」もとどのつまり、共通してるのは『幸せを感じたい』から、言い換えると『セロトニンを分泌させたいから』

つまり人生は「セロトニンゲー」

困難やハードルを乗り越えなくても手軽に「幸せ」を感じられる薬があれば、生きる意味という人生の最難題をクリアできるのでは

20: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 02:43:53.83 ID:pzD5+5N4a
>>5
寝る前に考えてる人生とは何かについて最近結論が出た。
「いかに幸せの総量を増やすか」だわ。
言い換えると「セロトニンの分泌量をいかに増やすか」

80: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 02:52:52.60 ID:pIZrO6fta
>>5
確かに言われてみれば人生って「いかにセロトニン分泌量増やすかゲー」だな
つまらん

8: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 02:42:19.10 ID:DHDz2JS90
お布団でぬくぬくしてる時ほんま幸せなんやがセロトニンがでとるんか

42: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 02:47:37.18 ID:pzD5+5N4a
>>8
そういうことや

12: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 02:42:57.31 ID:vm0mml0X0
毎日飲んでるけど効果はよく分からん

14: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 02:43:29.17 ID:+VEepUfx0
そういやセロトニンを出す薬って聞いたことないような?

28: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 02:45:21.15 ID:8MHSryNT0
>>14
向精神薬でセロトニンドパドパやないん?

63: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 02:50:25.78 ID:H/N+dIoTr
>>28
セロトニンが戻るのを阻害してるだけで、ドバドバさせてるわけではない

16: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 02:43:38.91 ID:iEbqn8Rya
星新一のSSでありそう

50: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 02:48:35.49 ID:lSO8s1JWH
>>16
てかあったやろ
宇宙人が放出した設計図が地球に漂着して、作ってみたらイッチの言うような装置で大流行
あとで宇宙人が"使用料"を回収しに来るけど…って話や

58: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 02:49:38.56 ID:6TPXWB9v0
>>50
あっそういう使い方なら大丈夫ですってオチのやつか

56: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 02:49:28.32 ID:nIj0B9+B0
>>16
最高の快楽を与える機械与えてその星の住人絶滅させる話ならあった気がする

18: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 02:43:40.24 ID:3ukmwPmY0
無機物を論破するのってむなしいな

24: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 02:44:46.96 ID:EM6tjunJ0
幸福感あふれるおクスリあるで

25: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 02:44:58.27 ID:7wJBEsyB0
セロトニンドバドバ流したいよな

27: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 02:45:15.89 ID:pzD5+5N4a
ああ覚醒剤とか薬物とは違うで。
そいうらはたしか「エンドルフィン」を垂れ流しにするんや
俺が言ってるのはセロトニンや

34: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 02:46:35.97 ID:Z4I/f3yPp
>>27
薬物はドーパミンやろ

45: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 02:48:11.53 ID:5WyU5xNfd
>>27
覚醒剤はドーパミンアドレナリンセロトニン全ての伝達系に働くぞ

60: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 02:50:02.46 ID:kv+ODyqa0
>>45
怖い

29: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 02:45:21.86 ID:kv+ODyqa0
セロトニンを脳に注入すればいいのでは?

30: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 02:45:23.97 ID:8laNWazjM
宗教が一番コスパいいやん

31: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 02:45:28.11 ID:kJmlSxyN0
耐性つきそう

32: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 02:45:31.96 ID:31ywIQ/50
セロトニンは脳内のきわめて広範な領域に投射していて、多くの種類の受容体に作用しているんや。いわば、非常に多面性をもった物質であるといってもよい。 たとえば分界条床核という部分に作用して、ストレス応答を修飾し、一般のイメージとは逆に不安や恐怖を増強することにもかかわっているんや。また、扁桃体に働いて恐怖学習にもかかわっているんや。一概にセロトニンの増加=快楽ではないで

38: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 02:47:02.46 ID:kv+ODyqa0
>>32
なんやあかんのか 終了やね

33: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 02:46:29.48 ID:5h6MsAyA0
じゃあジムいく?

36: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 02:46:59.48 ID:pzD5+5N4a
あと、昔習ったけどたしか神経のNa-Kチャネルを常時解放するんだっけ。つまり、自分の制御とは関係なしに幸福感を得られる薬物と一緒にしたアカンで。
そんなもん考えてるに決まってるやん

37: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 02:47:00.58 ID:aSUVlZV70
ワイをずーっと快感にしておく研究してや

40: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 02:47:04.61 ID:GCBrj73W0
太陽の光を浴びたら出るとかいう都市伝説

52: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 02:48:51.09 ID:pzD5+5N4a
>>40
それはビタミンdや

108: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 02:57:49.30 ID:2TDbzbcU0
>>52
出てないぞ
エルゴステリンが変化してるだけや
それはシイタケが干したらビタミンD増えるってのと同じなんや
同じ成分やからな

41: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 02:47:24.88 ID:8MHSryNT0
緊張やストレスでセロトニン分泌されるから社会に出ればええのでは

44: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 02:48:04.01 ID:Ox0wcTzyM
アドレナリン
アセチルコリン
エンドルフィン
セロトニン
ドーパミン
ノルアドレナリン
メラトニン

脳内神経物質ってたくさんあるのな

48: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 02:48:17.23 ID:ztnC2YyXM
ドーパミンやろうがなんやろうが
よそから入れると自前で出さなくなって確実に頭おかしなるで

175: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 03:14:27.03 ID:3vsCJuw00
無理やり幸せ感じすぎると揺り戻しがくるって聞いた

1日3時間で数社経営、ホテル生活、 ビジネスクラスで世界を旅する生活を手に入れた男があの時知ってしまった ●●を赤裸々に綴った禁断のノート。 - 「黒いお金持ち」とセロトニン偏-
「セロトニン脳」健康法―呼吸、日光、タッピング・タッチの驚くべき効果
心も脳も整える! セロトニン呼吸法
元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1646674789/


関連記事

ガチでストレスがヤバいときに現れる体の異変

セロトニン「多幸感感じます、ないとイライラします、ないと感情抑えられません」←軽視されてる理由

メンヘラの彼女がしょっちゅうデートの予定変えてくるから問い詰めた結果WWW