bikkuri_me_tobideru_man
1: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:18:23.92 ID:Nmd3qtav0
種芋 10円/個→10個収穫
芋=1個1円(250g)
油 光熱費 10円
調味料4円
人件費 10円

市販品のポテトチップスは60gで100円
合計24円で250gのポテトチップスなので60g辺り8円

すまん、12倍の値段払ってポテチ食ってるガイジいる?

2: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:18:47.33 ID:Taz6cKXq0
人件費定期

7: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:19:38.67 ID:Nmd3qtav0
>>2
お前が毎回「人件費は無料なのか?」とか言ってくるから付け足したぞメクラ
「モノの原価」がまるごとわかる本

14: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:20:16.21 ID:gWouugeBa
>>7
10円で足りるかよボンクラ

38: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:23:16.51 ID:qYfsIijQ0
>>7
最低賃金ぶんはいるやろ

84: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:33:27.91 ID:Y0vcCljHa
>>7
10円渡せば年単位の時間かけて芋育てて収穫して洗って調理してくれるんか?

89: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:35:02.32 ID:Nmd3qtav0
>>84
ジャガイモ栽培は家庭菜園で他の作物のついでに育ててるだけやから人件費0なだけや

102: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:37:43.51 ID:5jQyPLPG0
>>89
つまりイッチに8円渡せばいつでもポテトチップス食えるってことか😃?
ええなそれ😄

4: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:19:04.35 ID:YRRCL7SK0
でもコンソメ味は作れないよね

36: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:22:49.18 ID:WbfzZwWZ0
>>4
コンソメ砕いてかけるといいで
それなりにはなる

5: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:19:07.06 ID:bBRTzWK50
自分で全部やったらめんどくさいやん

6: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:19:21.44 ID:v/ULyufUM
薄く切るの大変?🥺

24: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:21:49.93 ID:2X0YI1gsM
>>6
ピーラーで剥けば簡単🤗

8: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:19:42.26 ID:InotmrLXM
人件費安くてすき😊

9: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:19:48.25 ID:rPRxpnq8a
こういう奴っていちいち自分で作れば~とか言うの?

10: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:19:53.27 ID:QH7BIdYJ0
時給8円の人間

11: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:20:05.06 ID:oInNWVX50
それ作る時間で何倍も稼ぐから…

12: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:20:07.87 ID:g1bphTsI0
種芋から育てるのは草

15: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:20:24.41 ID:i9fFSWj30
食わなければ100%off定期

17: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:20:39.08 ID:oMltuBHu0
油もつくれよ

18: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:20:39.87 ID:7Ibu60wW0
油10円で済まんやろ

25: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:21:55.85 ID:Nmd3qtav0
>>18
使い回すから大丈夫
油は使えば使うほど実質価格が安くなる

19: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:20:55.00 ID:nKI5RU3l0
ほなカロリーゼロやな

20: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:21:05.28 ID:ia9VcFxcd
人件費10円って逆になにするん

53: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:26:03.23 ID:Nmd3qtav0
>>20
・ジャガイモを薄く切る
これは料理のついでにやるから0分とする

・揚げる準備
これは料理のついでにやるから0分とする

・ジャガイモを揚げる
頑張って1分で全部揚げる これで時給800円換算で13円 四捨五入するので10円

・味付け、後片付け
これは料理のついでにやるので0分とする

累計作業時間は1分なので時給800円で10円

58: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:27:04.39 ID:xm1oV3qW0
>>53
なんか草

68: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:29:46.04 ID:r93ORill0
>>53
お前ロシア軍行くと重宝されるぞ

74: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:30:47.25 ID:Jf7mlvSl0
>>53
頑張って1分で全部揚げる草

92: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:35:54.93 ID:tfomgywS0
>>53
ついでだから0分とか無敵やん

114: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:41:17.78 ID:19oNrJmCd
>>53
ほなワイの分もついでに作ってくれや

172: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 22:06:29.77 ID:/LWttYzn0
>>53
なにがお前を駆り立てるんや

21: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:21:06.61 ID:U+kE8wr40
時間を買ってるだけだろ

22: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:21:43.82 ID:QQYrkj+qd
ワイデブ目から鱗落ちたわ今から作って腹一杯ポテチ食うぞ

28: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:22:03.87 ID:5qCoDIEf0
コンビニで買い物するのを馬鹿にする人間って多いけど時間を買ってるという発想ができない時点で話が噛み合わない

30: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:22:23.60 ID:sMvR3/zH0
はい 油掃除するのに必要な洗剤
はい めんどくさい 
はい

31: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:22:24.30 ID:vA7OVhLh0
ジャンクな旨さが再現できひん
作ってみたことあるけど単純に不味いか優しい味になってしまう

34: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:22:45.48 ID:z3IyGndJ0
芋育てる人件費も含まれとるんか?

35: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:22:48.44 ID:yQpVFjWZ0
2倍の16円で買い取るから作ってくれんか

40: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:23:34.36 ID:EgRxp1afa
お前の時間はタダなのか

44: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:24:11.28 ID:RB23PFZYd
多分どんぐり3つより職場環境悪いよなこいつ

49: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:24:57.40 ID:2CkAlH590
種芋そんなに安くなさそう

64: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:28:49.88 ID:z3IyGndJ0
>>49
種芋はウイルスフリーやからスーパーの芋より高いな

73: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:30:42.45 ID:WRU0HH2KM
>>49
1割も種に回す計算やからむしろだいぶ高い

50: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:25:04.74 ID:RISO4A7Td
味付けが塩一択になるのがね...
あってもコンソメくらいか

ポテチのパウダーだけって売ってないもんなんかね

61: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:28:02.37 ID:uxS4Sq2J0
でも家で揚げたら買い物に行く時間を潰してるから実質時間かかってないことにならないか?

69: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:29:50.03 ID:z3IyGndJ0
>>61
お前んちコンビニからどんだけ遠いんよ

遠くても買いだめしといたらええやろ

65: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:29:06.33 ID:SOeQ6Hv+a
自分のじゃがをポテチ工場の原料に忍び込ませて出来上がったポテチをこっそりいただけば人件費もタダなんだよなぁ

72: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:30:41.22 ID:t8+wWZJl0
自炊とかに「時給換算したら~」とか言うやつおるけど
仕事終わって家帰って空いた時間で初めて好きなタイミングで止めれる副業でもやってるんか?

87: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:34:12.69 ID:AKaeqM8m0
ポテチ自分ならうまく揚げられると思ってるやつ多そう
フライドポテトなら誰でも揚げられるけどポテチはむずいぞ

160: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 22:00:40.46 ID:4snFdw680
>>87
逆やろ…キャベツスライサーとかで薄い芋作ればポテチの方が楽

88: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:34:40.94 ID:UmMvYp0H0
マイクラみたいにじゃがいもが育つと思ってそう

120: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:43:32.04 ID:pHy1nQr8a
100円儲けるために数時間を損するか
100円損して数時間得するか

時間がいくらでも有り余ってる暇人かニートには分かるまい
例えばコンビニ弁当で数百円損してでも数時間寝たいんじゃボケ

121: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:44:08.11 ID:sbyHOv2g0
種芋育てる労力w

123: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:44:48.33 ID:Nmd3qtav0
>>121
芋は他の作物のついでに育てるだけなので労力は0やが

124: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:45:22.66 ID:hruqX+unr
手作りポテチ美味いよな
油ギトギトで絶対身体に悪いけど

130: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:46:25.97 ID:YTiKRRqN0
時給800円って最低賃金下回ってるやんけ

137: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:49:52.08 ID:Nmd3qtav0
>>130
ポテトチップス作る時は沖縄に出向けば時給820円で換算出来るやろ
大体800円や
首都圏でポテチ作ったら損やから絶対アカンで

138: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:49:56.62 ID:c0AuaBNe0
芋育てる人件費はどこだよ

144: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:52:15.32 ID:Nmd3qtav0
>>138
トマト、オクラ、カボチャ、サツマイモ、ネギ等を育てるついでに育てる
メインは他の作物でジャガイモはオマケだから人件費は0になる

151: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:54:32.86 ID:fVMLdWHW0
スーパーでジャガイモ買ってポテチ作るならポテチ買った方が安いと言うのがよくわかるスレ

159: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:59:17.41 ID:InotmrLXM
油で揚げるのが大変だろうな
二度あげ必要だろうし

167: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 22:03:44.33 ID:2bqtmhTB0
労力かかるやん。貴族がすることじゃない

173: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 22:07:03.60 ID:SDwCDxdP0
ほーんワイはそれでも買うわ


「モノの原価」がまるごとわかる本極限! サバイバルマニュアル (洋泉社MOOK)
究極のサバイバルテクニック <
元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1648642703/


関連記事

ワイ「このコーヒーいくらですか?」喫茶店「600円です(嘘だよ!原価は10円だよ!)」

魚「タダですw」 漁師「原価タダだから丸儲けwwww」←こいつらが許されてる理由

アホ「ピザの出前取ろうぜ!」俺「………厨房借りるよん」→