1: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 17:30:16.38 ID:427wJKIe0
1(遊)たまごっち
2(二)マインクラフト
3(左)シーマン
4(右)ドラゴンクエストIII
5(捕)スーパーマリオ64
6(三)シェンムー
7(一)どうぶつの森
8(中)塊魂
9(投)スーパーマリオブラザーズ
2(二)マインクラフト
3(左)シーマン
4(右)ドラゴンクエストIII
5(捕)スーパーマリオ64
6(三)シェンムー
7(一)どうぶつの森
8(中)塊魂
9(投)スーパーマリオブラザーズ
2: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 17:31:12.31 ID:d/78V73+0
シェンムーは別に…
6: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 17:32:52.32 ID:xIOpexY/M
|
|
21: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 17:37:04.16 ID:427wJKIe0
>>6
ハマってて草
駄菓子買ってクジ引きまくってそう
ハマってて草
駄菓子買ってクジ引きまくってそう
7: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 17:32:53.82 ID:14NEYpgZa
シェンムーとマリオ64はこの枠じゃない
むしろゲーマーが評価してる枠やろ
むしろゲーマーが評価してる枠やろ
8: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 17:32:57.76 ID:gyOlCrpgd
ディアボロとかGTAとかフォールアウト入らんのか
9: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 17:33:45.50 ID:427wJKIe0
>>8
日本の世間対象や
日本の世間対象や
10: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 17:34:25.74 ID:KgT4KwwS0
ポケモンは?
14: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 17:34:50.80 ID:427wJKIe0
>>10
悩んだけど枠から漏れた
悩んだけど枠から漏れた
11: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 17:34:35.24 ID:KgT4KwwS0
あとゼルダ
15: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 17:35:25.07 ID:427wJKIe0
>>11
うーんマリオ64の枠で時オカは埋まったかな
うーんマリオ64の枠で時オカは埋まったかな
12: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 17:34:38.54 ID:n8TrMmtm0
インベーダーゲームとかポケモンとか無いんか
16: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 17:35:48.16 ID:427wJKIe0
>>12
流石にインベーダーゲームはジジイすぎる
おじいちゃんやん
流石にインベーダーゲームはジジイすぎる
おじいちゃんやん
19: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 17:36:51.31 ID:n8TrMmtm0
>>16
社会現象になったゲームだから知名度は高いだろ
社会現象になったゲームだから知名度は高いだろ
13: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 17:34:50.68 ID:Cu1LDvxVM
マリオ64つまらんかったわ
同じステージを何度も行き来するのがワイには合わんかった
同じステージを何度も行き来するのがワイには合わんかった
18: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 17:36:12.41 ID:427wJKIe0
>>13
今やるときついわね
昔は楽しかった
今やるときついわね
昔は楽しかった
20: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 17:37:01.67 ID:6b2vvROT0
>>13
マリオ64って3Dの始祖ではあるけどゲームデザインは良くも悪くも今でも特殊すぎるからな
マリオ64って3Dの始祖ではあるけどゲームデザインは良くも悪くも今でも特殊すぎるからな
17: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 17:36:03.05 ID:eZAH3+2Ha
スト2がないのはなんで?
22: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 17:37:44.26 ID:+lEyBcmC0
マイクラやってるけど長年やってる人って建築勢なん?
24: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 17:38:14.05 ID:JM+v4VEk0
シーマンとか塊魂はクリエイター目線で見たら衝撃なんやろな
30: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 17:39:28.43 ID:Ok9fHi5Sa
オブリないのかよ
32: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 17:40:05.57 ID:6b2vvROT0
どう森って言うほど衝撃与えたか?
コロナと被って売上が爆増しただけで衝撃を与えてるかと言われたら微妙やろ
コロナと被って売上が爆増しただけで衝撃を与えてるかと言われたら微妙やろ
38: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 17:41:28.57 ID:427wJKIe0
>>32
ワイはどっちかというと64の方やな
塊魂並みの流行はあったと思うわ
実際にプレイしてみてこの手のゲームは初めてで新鮮やった
ワイはどっちかというと64の方やな
塊魂並みの流行はあったと思うわ
実際にプレイしてみてこの手のゲームは初めてで新鮮やった
43: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 17:42:06.93 ID:7IJGpQ/rM
>>38
それならわかるぶつ森64は当時オンリーワンやった
それならわかるぶつ森64は当時オンリーワンやった
44: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 17:42:10.07 ID:6b2vvROT0
>>38
どっちみち世間には衝撃与えてないな
どっちみち世間には衝撃与えてないな
50: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 17:43:14.14 ID:427wJKIe0
>>44
当時のゲーム屋では64の実機でどう森流しまくりやったんや
何よりオンリーワンを作り出せた偉大さはすごい
当時のゲーム屋では64の実機でどう森流しまくりやったんや
何よりオンリーワンを作り出せた偉大さはすごい
58: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 17:44:19.84 ID:5cjbq9P80
>>44
衝撃という表現は適切では無いかもしれんがブームを作り出したのは事実やと思う
衝撃という表現は適切では無いかもしれんがブームを作り出したのは事実やと思う
35: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 17:40:19.67 ID:xJCPJ8lma
GTA3じゃない?
堂々と人を殺められるところが当時は驚いた
堂々と人を殺められるところが当時は驚いた
36: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 17:40:37.99 ID:QlMEn5bbM
ワンダと巨像
47: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 17:42:59.81 ID:NWyMu3qo0
>>36
いうほど話題になった記憶がない
いうほど話題になった記憶がない
108: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 17:52:26.01 ID:ZYVfLpv10
>>36
これ
当時ゲーム屋でプロモ映像見て衝撃受けた
これ
当時ゲーム屋でプロモ映像見て衝撃受けた
39: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 17:41:31.61 ID:aA3jHyz10
スマブラって意外とシステムパクったゲーム無いよな
46: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 17:42:35.63 ID:51F8aWS/0
世間にってか俺に衝撃与えた一番の作品はPSOだったなPSUでおかしくなってPSO2で見限ったが…
51: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 17:43:14.52 ID:gzVFzL5Ea
FF7・バイオハザード・スト2あたりは入るやろ
53: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 17:43:31.63 ID:7IJGpQ/rM
風来のシレンも欲しいな、トルネコより爆発的に中毒者増やした
ソースはファミ通
ソースはファミ通
56: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 17:44:11.02 ID:Grh2lUyC0
スカイリム入ってないとかマジかよ
63: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 17:45:12.02 ID:427wJKIe0
スカイリムとかオブリはむしろやってるやつほど入らんってわかるやろ
67: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 17:46:01.29 ID:QUUBstE9a
>>63
ならドラクエ3も入らんぞ
PCにはドラクエ3なんかより良質なのあったし
ならドラクエ3も入らんぞ
PCにはドラクエ3なんかより良質なのあったし
69: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 17:46:12.77 ID:wuNFI2sEd
ドラクエ9はあってもええやろ
あれはガチの社会現象
そこらへん歩いてるサラリーマンがしれっとDS隠し持ったりしてた
あれはガチの社会現象
そこらへん歩いてるサラリーマンがしれっとDS隠し持ったりしてた
72: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 17:46:48.51 ID:427wJKIe0
>>69
なんかの地図流行したよな
まさのりやっけ?
なんかの地図流行したよな
まさのりやっけ?
80: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 17:48:05.94 ID:QUUBstE9a
>>69
9は流行りとしては凄いわ
でもすれ違いって9だけの機能やっけ?
あとまさゆきの地図ばっか言われてたけど、地元の田舎ではアローの地図っていうメタキンの地図が出回ってたわ
9は流行りとしては凄いわ
でもすれ違いって9だけの機能やっけ?
あとまさゆきの地図ばっか言われてたけど、地元の田舎ではアローの地図っていうメタキンの地図が出回ってたわ
76: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 17:47:17.69 ID:Q15S+nq/a
ラグナロクオンライン「あの仲間に入れてもらえませんか?」
87: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 17:49:13.87 ID:NWyMu3qo0
>>76
これよりはFF11かなあ
これよりはFF11かなあ
77: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 17:47:25.19 ID:/GXY5HNG0
ポケモンは入らんのか
確かに衝撃って感じは欠けるかもしれんが
確かに衝撃って感じは欠けるかもしれんが
83: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 17:48:29.43 ID:427wJKIe0
>>77
通信を流行らせたのはすごい
あとアニメとかメディア戦略っていう観点では入るかもな
通信を流行らせたのはすごい
あとアニメとかメディア戦略っていう観点では入るかもな
82: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 17:48:20.00 ID:DrhLU+cp0
ググったら昔のゲームばっかで草
84: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 17:48:37.93 ID:wuNFI2sEd
ポケモンはあんまり衝撃感無かったわ
ジワジワと広まって気が付いたら友達みんな持ってた
ジワジワと広まって気が付いたら友達みんな持ってた
88: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 17:49:37.50 ID:DWyXW9zNp
ポケモンとエルデンリングが無い、やり直し
111: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 17:52:51.97 ID:NWyMu3qo0
>>88
エルデンはいうほど世間に衝撃あたえてるんやろか?
エルデンはいうほど世間に衝撃あたえてるんやろか?
116: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 17:53:27.01 ID:ZrN4Gazu0
>>111
衝撃って意味ならVampire Survivorsのがあった
衝撃って意味ならVampire Survivorsのがあった
146: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 17:58:12.59 ID:Krtcwvi6a
>>88
エルデンは衝撃要素ないやん
デモンズならまだ分かるが
エルデンは衝撃要素ないやん
デモンズならまだ分かるが
90: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 17:49:46.14 ID:vGx08KTGM
テトリスかぷよぷよは入るやろ
95: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 17:50:22.25 ID:mK+fznwAd
マイクラはもう二度と越えられないだろうな
あまりにも完成度が高すぎる
あまりにも完成度が高すぎる
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド + エキスパンション・パス -Switch
【PS5】ELDEN RING
シェンムー I&II 【同梱特典】
元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1649147416/
関連記事
【悲報】「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」、武器破壊のせいでクソゲーと化す
【朗報】エルデンリング、ゼルダを過去の遺物にしてしまうwwywwyw.ywy
オタク「モンハン1000時間やりこんだ!ポケモンも!APEXも!」←飽きた瞬間に費やした時間が全部「無駄」になるけどいいの?
|
chaos2ch
が
しました