3: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 00:05:54.54 ID:uu/Nq5lQd
量によるんちゃう
相手にとって邪魔にならん範囲を考えるのも思いやりやろ
物資や支援金を送ってそこに一羽添えるとかなら粋や
4: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 00:05:58.12 ID:6xIFueiUa
お前の家が火事にあったとして友達から千羽鶴貰って嬉しいか?
6: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 00:06:27.10 ID:ZOfZdtyn0
入院のお見舞い行く位の関係性なら好きにしろよ
7: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 00:06:34.26 ID:U+BUTeml0
自分さえハッピーならOk
現代人の闇だよな
8: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 00:06:55.50 ID:82ENLMnhd
誠意とは金額やからな
9: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 00:07:39.38 ID:bYmUOHwb0
折るのは勝手だけど送んな
10: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 00:07:55.07 ID:f+nyGNx60
戦地に送るのはちょっと状況わかってる?って言いたくなる
12: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 00:08:25.96 ID:uso8H3cn0
千円札で千羽鶴折る流れにはなっていきそう
13: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 00:08:32.72 ID:hoAxWDLD0
極限状態でもう死にそう薬くださいって時に医者が来てニッコニコで鶴渡してきたらどう思うか考えてみろや
23: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 00:10:37.84 ID:rmZ+9ABp0
>>13
ヘルメットでも防弾チョッキでも花でも寄せ書きでもいっしょやろ
なんで千羽鶴ばかりがやり玉に挙げられる
157: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 00:50:47.26 ID:M4WSlSC10
>>23
相手にとって適切に必要なものとか考えれんのか?
16: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 00:08:55.57 ID:PwSPOCO8a
北欧では鶴は災いを呼ぶ死を運ぶ鳥として恐れられてんだよね
縁起のいいものとしてるのはアジア圏だけよ
19: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 00:09:45.27 ID:S6J5tokl0
処分するの大変だし罪悪感あるし良いことないやろ
20: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 00:09:52.14 ID:zqERA2ca0
文化の違いを改めよ。
気持ちつっても大変な時に異文化のおしつけされたら嫌だろうが
震災の時にハカ踊られたらキレるだろうが
24: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 00:11:14.21 ID:CqYNLtEPa
災害の時に他国からトーテムポールとか送られてきたら嬉しいのかって話よ
25: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 00:11:24.06 ID:zG6qNWHa0
千羽って使ってる奴が達成感得て善がってるだけだよな
気持ち悪いわ
31: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 00:13:07.84 ID:WqeaNw5S0
どうしても贈りたいなら千円札や一万円札で折れば喜ばれるぞ
37: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 00:14:34.37 ID:ore4J3DW0
>>31
それじゃあ円安で役に立たんからドル札で折ろうや
35: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 00:14:31.39 ID:mv3sAcMq0
子どもとかが「お金は無いけどせめて気持ちは」と送るのが千羽鶴や
昔は国民が貧しかったから中々お金も送れへんかってん
と思ったが別に今と20〜30年前では国民の豊かさは変わってへんか
44: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 00:15:24.50 ID:6xIFueiUa
>>35
送る金を募金しろよ
70: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 00:22:09.92 ID:+egSJoCY0
>>35
おやつ我慢してその分募金しろ
100円くらいにはなるから
73: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 00:23:22.51 ID:rmZ+9ABp0
>>70
謎の勢力「募金なんて意味ない‼中抜きされて届かないにきまってるから!」
どうすりゃいいんだろうね
36: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 00:14:33.29 ID:U+BUTeml0
もう邪魔だって世間で言われてるのにそれでもやって気持ちよくなりたいって
もうただのキチゲエよな
47: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 00:16:11.32 ID:rmZ+9ABp0
>>36
世間で言うキチゲエがいらないって騒いでるだけだろ
キチゲエの声を世間の声みたいに言って
世間の言動をキチゲエの言動みたいに言うのやめろ!
82: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 00:25:50.03 ID:U+BUTeml0
>>47
被災地の市の職員とかが普通に邪魔だし送らないでくださいとか言ってるんだが
42: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 00:15:19.23 ID:fyzdELv6M
迷惑行為はNG
45: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 00:15:25.97 ID:7R611fbep
同情するなら金をくれ
46: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 00:15:49.08 ID:MmB9PIvp0
気持ち伝えたいならメールでええやろ
49: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 00:16:24.32 ID:cIGCV0+p0
個人としてもらうなら金より気持ちの方が嬉しいかもしれんけど
相手は国やからな
52: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 00:17:32.38 ID:lKzSIAfv0
別に知り合いのお見舞いならええんやない
支援が欲しい状況で貰ってもってだけで
53: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 00:17:45.79 ID:yEdx5YZ90
素直に千羽鶴受け取れない人たちってなんか余裕がないよな
55: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 00:18:02.38 ID:fyzdELv6M
これって好きな女の子にキモヲタが手作りチョコレートあげるくらいの迷惑行為よな
60: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 00:18:37.63 ID:+egSJoCY0
こんな恥ずかしい悪習はよ滅するべきや
悪いことだと植え付けて全ての日本人が千羽鶴なんてものを忘れるくらい
そうすれば悲しむ人もそれ見ながらオナニーする下劣な人間も生まれなくなって皆ハッピーや
72: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 00:23:12.13 ID:zdLM3Gkl0
多分素手で便器洗うやつらと同じメンタルやろ
76: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 00:23:57.64 ID:+A60X9dD0
3.11崩壊家の前ワイ「…」
全国の人「あ、あの!これ…なんの役にも立たないけどっ千羽鶴!!」ドサー
78: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 00:24:40.66 ID:bbv+pxQD0
相手の立場に立って考えられないのが終わっとる
81: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 00:25:29.52 ID:GACpWlGk0
少なくとも日本人以外に送るのは意味不明やろ
84: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 00:26:26.43 ID:/fyMF3lGa
運搬される時千羽鶴のスペースあるなら必要な水とかを1本でも多く持って来てくれた方がええやろ
86: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 00:28:09.67 ID:SVwI1xcH0
日本政府「コロナ対策として国民の皆様の健康をお祈りし(給付金の代わりに)折り鶴を郵送します」
コロナに置き換えるとこんな感じになるで
122: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 00:37:55.52 ID:zG6qNWHa0
>>86
草
千羽鶴ガイジは10万の給付金の代わりに千羽鶴でええな
87: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 00:28:09.70 ID:/Hn/i7mld
千羽鶴を送っていいことした気になってる奴
それを叩いていいことした気になってる奴
ワイには同じに映るんや
103: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 00:34:20.16 ID:zG6qNWHa0
>>87
前者はゴキブリで後者はアシダカ軍曹やで
108: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 00:35:28.28 ID:/Hn/i7mld
>>103
そうやな
同じ虫けらやな
家にはどっちも居ないのが1番いい
89: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 00:28:25.18 ID:r1VF2VW9p
むしろ千羽鶴ロシアに送れば評価されるやろ
日本から荷物届いたぞ!と思って中身開いたら色紙の塊とか絶望するやろ
91: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 00:28:59.26 ID:wlSDRqUD0
これに関して
効果は高くないと思うならわかるが
邪魔だからやめろってゆってるヤツらは
マジで人間の心持ってないと思う
少なくとも足を引っ張ろうとしてる奴よりウクライナのことを考えてるし行動も起こしてる
邪魔してる奴はネットでやめろと書き込んでるだけ。
94: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 00:31:58.01 ID:5odV+Yvu0
>>91
違うね
自分はいい事している!他人に迷惑かかるのなんて知ったことではない!
って言うオナニーだよ
だったら何もしないで迷惑かけない方がマシ
95: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 00:32:16.57 ID:+egSJoCY0
>>91
千羽鶴積むスペースに水何リットル入るんや?
それで命繋げられる奴は何人おるんやろな?
千羽鶴はまさに邪魔やで
効果が高くないとかやないんや
ホンマに邪魔なんや
君も相手の立場に立って物事考えられる優しい心の持ち主になれるええね
216: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 01:04:45.31 ID:HhtA4io00
>>91
邪魔やしそのせいで仕事増えるんやぞ
人の心持っとらんのはお前や
96: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 00:32:40.20 ID:YqsbtjiU0
金や物送るんじゃそっけない
でもなんかやりたいけどできへんっていうのを紛らわすのにちょうどいい儀式なんよな
まあ気持ちはわかるからメタメタに叩かんでも思うけどOKいうたら全国からトンレベルの紙の束届くからな
106: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 00:35:18.47 ID:F4G81kpF0
誠意とは言葉ではなく金額って格言よな
111: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 00:35:52.48 ID:FfMuJvKh0
それこそクラスメイトとか部活の奴が入院した時とかにはいいんやろうけど
万能ではないよな
最近の叩く風潮もなんだかなーとは思う
113: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 00:36:17.52 ID:GDb8UfDL0
やってる感の極地
このムダな努力をやめなさい: 「偽善者」になるな、「偽悪者」になれ
偽善入門―浮世をサバイバルする善悪マニュアル
偽善のすすめ: 10代からの倫理学講座 (14歳の世渡り術)
元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1650380682/
関連記事
馬鹿「それは偽善です。やめましょう。やるなら全ての人間を助けましょう」僕「自分の手の届く範囲で助ける事の何が悪いの?」
面接官「被災地に700個のケーキが届きました。住民は800人です。」
(ヽ´ん`)「人事だけど面接では折り鶴折らせてる」