1: 風吹けば名無し 2022/06/25(土) 14:46:13.66 ID:MVZ7FAkv0
「世界一足の速い人間」が「宇宙一足の速い人間」である確率を推定してください。
2: 風吹けば名無し 2022/06/25(土) 14:46:21.75 ID:MVZ7FAkv0
やばい…
4: 風吹けば名無し 2022/06/25(土) 14:46:37.21 ID:CNTmEtZ8a
これ面接で聞かれたわ
HARD THINGS 答えがない難問と困難にきみはどう立ち向かうか
HARD THINGS 答えがない難問と困難にきみはどう立ち向かうか
|
|
9: 風吹けば名無し 2022/06/25(土) 14:47:21.97 ID:FI+L0CIGM
人間の定義によるわそんなん
10: 風吹けば名無し 2022/06/25(土) 14:47:29.35 ID:c4l5W8Gvd
100%
12: 風吹けば名無し 2022/06/25(土) 14:47:42.92 ID:oiggQwIr0
1、やね
14: 風吹けば名無し 2022/06/25(土) 14:48:30.41 ID:/UwLCSsA0
全体の数が不明だから不明
これが正解
これ以外は確率の定義わかってないアホ
これが正解
これ以外は確率の定義わかってないアホ
16: 風吹けば名無し 2022/06/25(土) 14:49:22.12 ID:yVPLGbbn0
>>14
全体の数がわかってたらどうやって出すんや?
全体の数がわかってたらどうやって出すんや?
23: 風吹けば名無し 2022/06/25(土) 14:52:22.88 ID:/UwLCSsA0
>>16
1/全体の数-地球人の数+1
1/全体の数-地球人の数+1
25: 風吹けば名無し 2022/06/25(土) 14:53:43.73 ID:yVPLGbbn0
>>23
すんでるとこ違うから地球以外の人間が圧倒的に遅かったり速かったりするほうが自然やと思うけど、
それでもその計算でええんか?
すんでるとこ違うから地球以外の人間が圧倒的に遅かったり速かったりするほうが自然やと思うけど、
それでもその計算でええんか?
28: 風吹けば名無し 2022/06/25(土) 14:54:36.52 ID:/UwLCSsA0
>>25
それは分からない数なので一律に等しく考える
それは分からない数なので一律に等しく考える
31: 風吹けば名無し 2022/06/25(土) 14:55:45.80 ID:yVPLGbbn0
>>28
それは不明でも仮定をおくのに、
全体の数とやらは不明だからと諦めるんか
それは不明でも仮定をおくのに、
全体の数とやらは不明だからと諦めるんか
15: 風吹けば名無し 2022/06/25(土) 14:48:33.50 ID:11JKPn6B0
世界って何?
17: 風吹けば名無し 2022/06/25(土) 14:49:49.24 ID:ee34efqQp
人間は地球にしかおらんやろ
他の惑星なりに人間に似た何かがいてもそれは人間じゃない
つまり100%
他の惑星なりに人間に似た何かがいてもそれは人間じゃない
つまり100%
22: 風吹けば名無し 2022/06/25(土) 14:51:55.23 ID:fPmKZnzxM
>>17
人間が地球以外にいないという証拠は?
人間が地球以外にいないという証拠は?
18: 風吹けば名無し 2022/06/25(土) 14:49:49.49 ID:iRjBLYuL0
人間の定義ってなんや?
19: 風吹けば名無し 2022/06/25(土) 14:50:43.10 ID:mEUa9EaId
100%だろ
こんなのもわからんのか
こんなのもわからんのか
20: 風吹けば名無し 2022/06/25(土) 14:50:57.05 ID:M6xH531O0
あーこれ懐かしいな
ワイも東大でこの問題受けたわw
ワイも東大でこの問題受けたわw
24: 風吹けば名無し 2022/06/25(土) 14:53:01.09 ID:y76O4wIAr
100%
「人間」は地球にしかいないから
地球上で最も足の速い人間=宇宙で最も足の速い人間
「人間」は地球にしかいないから
地球上で最も足の速い人間=宇宙で最も足の速い人間
27: 風吹けば名無し 2022/06/25(土) 14:54:33.17 ID:TnWpX+PH0
宇宙一速いか宇宙一速くないかの二択やから50%や😉
32: 風吹けば名無し 2022/06/25(土) 14:55:48.18 ID:duD194oi0
0やろ
確率なら全事象が無限大なんやから
確率なら全事象が無限大なんやから
35: 風吹けば名無し 2022/06/25(土) 14:56:50.97 ID:qPkTgxTvd
私は人間といえば地球人のみだと思ってるので100%です
42: 風吹けば名無し 2022/06/25(土) 15:00:06.21 ID:7hAz3DWCd
私は世界とは宇宙まで含むと思っていますので
世界一=宇宙一だと思います
これで広い視点を持ってるアピールしたらええぞ
世界一=宇宙一だと思います
これで広い視点を持ってるアピールしたらええぞ
45: 風吹けば名無し 2022/06/25(土) 15:01:19.10 ID:+4XJZwlRp
宇宙が無限にあろうが人間って種は地球上にしかいないんやで😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅
47: 風吹けば名無し 2022/06/25(土) 15:01:39.35 ID:AKYGcjqAM
0%から100%の間のどれか、はい正解
48: 風吹けば名無し 2022/06/25(土) 15:02:08.57 ID:R2nqh8H/0
「世界一足の速い人間」が「宇宙一足の速い人間」である確率=宇宙に人間がいる確率×その人間が世界一の人間より足が速い確率
49: 風吹けば名無し 2022/06/25(土) 15:02:34.61 ID:+4XJZwlRp
あのな、人間だってたまたま猿みたいなものから進化しただけであって、仮にどこかに知的生命体がいたとしても人間とは全く別の形態をしとるんやで🤣🤣🤣🤣🤣
51: 風吹けば名無し 2022/06/25(土) 15:03:41.36 ID:+4XJZwlRp
四足歩行の知的生命体が宇宙にいたとしてそれは人間なんか?お?🙄🙄🙄🙄
55: 風吹けば名無し 2022/06/25(土) 15:06:49.21 ID:TFRXbBhn0
底辺大でもそんな正解率変わらないと思う
とんち話やん
とんち話やん
66: 風吹けば名無し 2022/06/25(土) 15:11:54.46 ID:W1Zje7VZ0
ドレイクの方程式に当てはめるんやで
HARD THINGS 答えがない難問と困難にきみはどう立ち向かうか
解ければ天才!算数100の難問・奇問―たかが算数されど算数 (ブルーバックス)
仕事の説明書〜あなたは今どんなゲームをしているのか〜 (土日出版)
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1656135973/
関連記事
大学生正答率18%の問題 グーで勝てば3点 チョキで勝てば5点 パーで勝てば6点貰えるゲームです
「扇風機を逆回しに回転させるとどうなるか?」←正答率2.2%www
【悲報】「さいころを2個振って、出た目をかけた時、偶数になる確率」←文系大学生正答率23%
|
chaos2ch
が
しました