kibishii_kewashii_man
1: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 12:56:46.26 ID:eDLlJqmwr
編集「新人作家を賞や持ち込みで落とす理由、9割は画力です。」

ワイ「………へ?」

編集「あなたは自分が思ってるより遥かに『下手』なんですよ。こもってる熱量を見ろなんて言う方も居ますが、それ込みでも下手なんです。」

編集「確かに話も大事なんですが、『絵が下手でもプロレベルの話を描ける人』なんてそれこそ絵を描ける人より遥かに希少なんですよ。」

編集「何度も言います。圧倒的に画力不足です。小さな賞や担当がつくつかないレベルのいろんな問題は画力さえあれば凌駕します。なので話の練習よりまずは『絵の練習』をしてきてください。話はそれからですよ。」

ワイ「…………😢」

これが現実

3: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 12:58:24.54 ID:fp6LVp5+0
正論ティー

4: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 12:58:34.40 ID:eDLlJqmwr
未だに絵の練習してないやつ馬鹿だろ
文章を仕事にするなら、まずはポルノ小説を書きなさい

5: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 12:58:36.34 ID:pDid9P8Dd
正論やな

7: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 12:58:53.55 ID:e1Sl9hdM0
1割になればええやん

16: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 13:00:20.28 ID:eDLlJqmwr
>>7
いやその1割になるなんて非現実的だから画力鍛えろって話やろ😅

8: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 12:58:58.76 ID:wcb+bIGVM
画力のある素人なんていくらでもいるんだが

36: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 13:04:04.88 ID:eDLlJqmwr
>>8
言うほどいない定期

310: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 13:48:03.80 ID:bQXZogwr0
これは言えてる
話作れる人は本当に希少

>>8
高い画力のイラストを描ける素人はゴロゴロいるが画力の高い漫画を描ける素人なんてほぼいない

12: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 12:59:52.65 ID:yEvCkSiq0
面白い話をつくるより絵をうまくするほうが手っ取り早くて簡単だしね

15: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 13:00:20.20 ID:6kTu14OvM
進撃落としてたら世話ないで

25: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 13:02:57.46 ID:eDLlJqmwr
>>15
進撃は1割の人間だったって話だろ

殆どの漫画家志望は1割の人間になんてなれないんだからかまけてねぇで画力鍛えろって話

49: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 13:06:59.48 ID:xyENbGJj0
>>25
でも1割って相当多いで。プロで10人に1人の割合で画力お察しってありえん

18: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 13:00:50.75 ID:kKTQ0IWp0
編集「ちなみに内容もダメです」

22: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 13:01:50.29 ID:e6UKfKau0
内容を見ろって言う奴ほど内容がクソおもんない

23: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 13:01:51.15 ID:tGwM5yfu0
やっぱ画力上げないで逃げるのカスやわ誰とは言わんが

24: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 13:01:54.97 ID:OHv7QMGk0
絵だけうまいラブコメが生き残ってた時期もあるしうまいに越したことはないわな

26: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 13:02:59.69 ID:zOSi2psU0
ほんまに絵がどうしようもなく下手なのに売れたやつってギャグ漫画家だけな気がするな

27: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 13:03:08.43 ID:EYJzlIMF0
むしろ最近の漫画って絵下手で話だけで勝負してるようなのばっかじゃね?

28: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 13:03:11.66 ID:vZl+MW1q0
はい村田版ワンパンマン
って言おうと思ったが商業的には成功しとるな...
やっぱ内容より世間じゃ絵やね

29: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 13:03:21.59 ID:SAZwV4C/p
ワイ漫画で飯食ってるけど絵下手やで
ちな連載は裏サンデー

30: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 13:03:29.70 ID:XNg9J4Rj0
なお絵を仕上げてデビューすると絵がテンプレでつまんねえ
絵なんかほどほどでいいのに
話が絶望的につまらない
◯感。パクリとか言われて10週で追放

41: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 13:05:36.17 ID:xMlWYpXx0
何もひどいこと言ってないな編集

43: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 13:06:00.16 ID:fqUSrP470
そんなに話作るの自信あるなら漫画家ならずに作家になれや
何もかもが中途半端だから見抜かれてるんやで

59: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 13:08:20.28 ID:eDLlJqmwr
>>43
何もかも中途半端だから漫画家になったって言う人も居るぐらいだろ

むしろ中途半端なのが適正

45: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 13:06:15.63 ID:XNg9J4Rj0
漫画に大事なのはメインストーリーと掴みって鬼滅で学ぼうよ

50: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 13:06:59.89 ID:7o5QkIh20
>>45
漫画家志望は10年描いても鬼滅レベルの画力にすらなれない低能ばかりなんや

47: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 13:06:46.72 ID:aSbzqULi0
ターゲットが少年誌かどうか
少年誌でもジャンプとサンデーでは方針違うし

52: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 13:07:36.08 ID:4hwdhWrzM
漫画力だけ秀でてる漫画家ってだれや

60: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 13:08:26.37 ID:yEvWfJ/UM
>>52
そら福本やろ

71: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 13:10:35.98 ID:3aQrd99r0
>>52
さくらももこ
クレヨンしんちゃん
脳噛ネウロ

53: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 13:07:45.46 ID:PPvThbPgd
イカ娘やん

54: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 13:07:47.76 ID:BOy3T46S0
絵の練習とか一番カンタンやろ
ネットに提出して色々アドバイス貰えばいいだけなんだから
自己反省だけで上手くなれるなら誰だってプロになるわボケが

63: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 13:09:04.91 ID:fwz/vQtQ0
気を遣われてるんだってわかれよ
本当に内容が面白ければこんな風に門前払い喰らわん

64: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 13:09:29.37 ID:nc1O+vaG0
絵なんてAIが描いてくれるやろw
やっぱ内容なんだよなあ

文章を仕事にするなら、まずはポルノ小説を書きなさい
絶対誰も読まないと思う小説を書いている人はネットノベルの世界で勇者になれる。 ネット小説創作入門
軍オタが魔法世界に転生したら、現代兵器で軍隊ハーレムを作っちゃいました!?(1) (ドラゴンコミックスエイジ)
元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1659671806/


関連記事

ワイが考えたラノベ「異世界で"ツッコミ"という概念を確立する面白勇者奇譚」が割と売れそう

【悲報】元売れっ子漫画家さん、なろうコミカライズに落ちぶれてしまう

彡(゚)(゚)「たぶん累計すると読書量が累計7万冊は越えてる」