bug_suzumebachi
1: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 14:16:38.75 ID:xUY+LoYyM
自分よりも2万倍もデカい生物を一方的に追いかけ回しぶち殺す
冷静に考えて頭おかしいだろこいつらの戦闘力

3: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 14:18:13.24 ID:8Q2vsZ7p0
毒とかいう超能力持ってるから

60: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 15:05:17.01 ID:6Vk8zmo90
>>3
そしてあのスピードよ
スズメバチ―都会進出と生き残り戦略

5: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 14:21:38.69 ID:TXtswT9k0
一回追いかけられてから外で運動とかする時はハチ殺しスプレー持ってる あいつらイキって煽りにくるけどまさかの反撃でスプレーぶっかけられてフラフラ飛んで死ぬの気分良い 人間様を舐めるからそうなる慎ましく全滅しとけや

13: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 14:27:29.96 ID:5a/cpc+M0
>>5
ハチ用のスプレーとか缶大きいやろ

14: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 14:28:51.27 ID:TXtswT9k0
>>13
黄色のバズーカみたいな奴常に持ってるよ スズメバチとかボールの音反応して煽りにくるからアレあるとすげー安心

35: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 14:47:51.33 ID:5t1/x+5S0
>>5
直撃すんのあんなん

46: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 14:53:15.17 ID:TXtswT9k0
>>35
ブシャーて出るから2mくらいまで来てる奴には結構当たるしスズメバチ用の奴は1、2発当てればよろよろになって落ちるマジで効くよ

6: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 14:22:13.64 ID:H5HXdke/0
毒直接とかじゃなくて二回目は人間の免疫のエラーで死にます
ヒトップさあ

16: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 14:30:08.10 ID:omA3U4XkM
>>6
欠陥すぎて草
はよ滅びろよこんな生物

7: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 14:23:00.25 ID:3R2pwZ6Wr
ガンダムだって戦艦よりMSの方が強いだろ

8: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 14:25:14.60 ID:TXtswT9k0
>>7
携帯できる火力がおかしいどいつもこいつも主砲並みの武装ホイサッサとつけてるのおかしい 合わせるなら戦艦の主砲をコロニーレーザーくらいにしないと

10: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 14:26:26.10 ID:2wSuewtJ0
ハチって対哺乳類がえげつないくらい強いけど虫同士だと案外ザコなんだよな

12: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 14:27:25.04 ID:TXtswT9k0
>>10
スズメバチってクマとかイノシシの皮ぶち抜けるの?人間だけじゃねえのこの弱さ

25: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 14:37:11.49 ID:uXF5Qxi+0
>>12
皮以前に体毛が密だから難しい
人間さんは持久力に全ふりした結果体毛のほとんどを失ってしまった

37: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 14:49:28.37 ID:5t1/x+5S0
>>10
じゃあなんのために持ってんだあの殺す気満々の針

42: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 14:51:55.19 ID:uXF5Qxi+0
>>37
普通の虫は超強力な大顎で食いつくだけで死ぬ
そもそも肉食の昆虫やしな
なおカブトムシなどの甲虫ってとこや

47: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 14:54:18.44 ID:5t1/x+5S0
>>42
結局針使いどころないやん…

52: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 14:56:39.61 ID:uXF5Qxi+0
>>47
ほぼ人用や
スズメバチの天敵、自身を食うは熊と人間
どちらも体毛が黒いので黒くて動くものに襲いかかる
たまーに甲虫との縄張り争いで使う

15: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 14:29:34.37 ID:2I3mF1/q0
ワイ「ハッ!」(おそろしく速い手刀
オオスズメバチ「ホゲッ」
ワイ「フンッ…」

38: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 14:50:19.20 ID:5t1/x+5S0
>>15
なんかそれやっても針刺さりそうで怖い

17: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 14:31:26.99 ID:jKgcBhUx0
殺虫剤ですぐ死ぬしな
あんまり効かないクモやカメムシのがよっぽど怖い

21: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 14:34:46.36 ID:2wSuewtJ0
オオムラサキがイキってるだけで逃げ帰るのは流石に謎

22: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 14:35:39.50 ID:JhVcmmXla
ちなみに熊は筋肉が分厚すぎてスズメバチの針が通らないらしい

44: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 14:52:17.38 ID:5t1/x+5S0
>>22
筋注で十分やないの革じゃろ通らないの

23: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 14:36:11.40 ID:JH1+NYUU0
人間のやべえところは知能で巣ごと駆除することじゃなくて幼虫を炒めてビールのつまみにすること

28: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 14:38:30.37 ID:K5qVtm7ha
>>23
ハチノコ、脂乗ってるよな

24: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 14:36:16.43 ID:bOWUqAR/a
集団じゃなければ大したことはない
中学生の時とか竹刀で飛んでる蜂を叩く遊びしてたら顧問に怒られたわ

26: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 14:37:48.97 ID:+c3Y3HpMp
うちのじいちゃん素手で殺してたわ

36: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 14:48:09.92 ID:rAeVKHw10
飛翔能力はチートやね
鳥類が進化の最先端というのも頷ける

39: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 14:51:06.40 ID:5ew9xcEC0
ハチから見たらワイらは進撃の巨人の超大型巨人みたいなものなんやろ
ハチ勇敢すぎるやろ…

スズメバチ―都会進出と生き残り戦略
世の中への扉 おどろきのスズメバチ
危険・有毒生物 (学研の図鑑ライブポケット) (学研の図鑑LIVE(ライブ)ポケット)
元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1660454198/


関連記事

【画像】女性「多摩川歩いてたらコウモリが上着にひっついてきた」

スズメバチ「俺つえーwwww毎年20人も殺してるwwww」餅「1300人」スズメバチ「え?」

蚊「あのすみません、子供産む為に貴方の血液を頂戴したいのですが」ワイ「大変な時期やな、ええで!」