job_illustrator_pc_man (2)
1: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 16:18:40.53 ID:kemnWRSx0
彡(^)(^)「やったぜ。絵ごときでいい暮らししとるアホどもが全員死んだわ。二次創作で金儲けしとる奴もおっしマジですっきりしたで」
3年後

2: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 16:19:56.22 ID:VKf3HCeRp
AI活用できる絵師がもっと楽してかせげるようになるだけだよなあ?

4: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 16:21:03.51 ID:kemnWRSx0
彡(°)(°)「ワイの好きだったエロ漫画家が自殺してもうた。なんでも絵で暮らせなくなって心労から逝ったらしい」
彡(°)(°)「AIの絵も見飽きたわ。誰も絵描かないからAIがこれ以上進化せんし、エロは特に全く進化しとらん。もうこの絵柄飽きたわ」
AIは人類を駆逐するのか? 自律世界の到来

5: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 16:22:52.50 ID:xV6bSz4n0
>>4
そうなったらまた人間が描くだけやで
残念やったね

56: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 16:42:30.72 ID:hz2Dohfwa
>>4
AIの絵を人間が点数つけることで進化していくんだが?

62: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 16:45:44.56 ID:O17jV9gs0
>>56 最近はそうでもない、作成用AIと評価AIが互いに高速で進化するような仕組み

65: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 16:46:21.79 ID:6LxF580Y0
>>56
簡単な点数付けで最適化するとなろうみたいなことにしかならない
要は局所最適解に収束してしまう
そこが考え所やが

6: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 16:22:53.38 ID:VKf3HCeRp
AI+人力仕上げの時代になるんちゃうかな
今でも3Dモデル作って下書き代わりにしとる絵師そこそこおるしな

7: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 16:23:59.96 ID:kemnWRSx0
10年後
彡(^)(^)「オナニー気持ちよすぎたろ!」シコシコ
彡(^)(^)シコ・・・
彡(°)(°)「昔は、エロいイラストでシコっとったなあ。今は三次元でしか抜いとらんわ。
もうエロ絵なんか絶滅してもうた」

彡(°)(°)「あの時代が、懐かしいで・・・」

93: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 17:02:22.47 ID:XW/YyKWya
>>7
昔のドラえもんレベルの未来観で草

8: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 16:24:23.40 ID:3lMLWHY7d
AIの絵を学習すればいいだけやな
好反応得られてるものを学習データにすれば独自の進化遂げるし同じ絵柄で変わらないなんてことはない

10: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 16:25:14.56 ID:xV6bSz4n0
>>8
これ
絵師必死でほんま草

21: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 16:28:49.51 ID:dm0v0Odi0
>>8
将棋もAIで学習できてる奴が強いって時代になってるし活用したもん勝ちやな
でも今回の件で不満たらたらな奴の大半は絵描くよりもツイッターで意識高い系の発言繰り返してる時間のほうが
多いような奴らばかりだからAIから学ぶこともなければましてAIを扱えるようになろうなんて考えないし

そもそも絵の練習すらしてないんだ

37: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 16:33:50.90 ID:Lf3CDGwq0
>>8
これよ
AIを何やと思っとるんやろな

11: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 16:25:37.23 ID:VYCGcs5v0
問題はAIに絵柄を盗まれることがわかってて人力で絵を描くやつがおるか?ってことや

15: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 16:27:33.56 ID:AEDwoQDQM
上手い絵描きは下手な絵描きから仕事奪ってた癖に自分が奪われる側になったら文句言うんか

17: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 16:28:02.16 ID:xV6bSz4n0
>>15
ほんこれ
同じことやん

16: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 16:27:44.38 ID:kemnWRSx0
30年後
彡(°)(°)「ついにこの世から絵が消えてしもうた。残ったのは味気のないAIの描いた絵。そりゃそうやな。レジが導入されたのにそろばんで会計する奴はおらん。
AIが1秒で1000枚描けるのにわざわざ手描きするなんて、アホらしいわな・・・」

18: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 16:28:33.30 ID:P+ylwiz8M
随分昔にAIが小説書いてたな

19: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 16:28:36.30 ID:6LxF580Y0
AIがガチでズリネタを生成可能になるにはまだ10年くらいはかかる気がするわ

22: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 16:29:15.42 ID:urdpEAK60
エロ漫画くらいあるやろ

23: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 16:30:39.36 ID:V+IHbP/C0
漫画みたいに真似してりゃ面白いもん出来上がる訳ちゃうから死ぬのはイラストレーターみたいな一枚絵しか描くもん無い奴だけやろ

26: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 16:31:34.53 ID:lEjTo9B10
誰が描いたかとかには興味ない
何を描いたかやろな最後は
人間でも機械でも人間と機械でも、とにかく結果を出せる方に世間は目を向けるわ

28: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 16:32:10.56 ID:LIw4ZHbZM
細部が苦手なAIにラフを描いてもらって細かいところを自分で描いたら早くなりそう

30: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 16:32:22.04 ID:QyEzCbmm0
まあイラストバブルやったしまた選ばれた者だけが食える時代に戻るだけ

31: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 16:32:29.51 ID:sOlxPSRy0
絵にたいする人間の反応を入力すればいくらでも進歩するよな
ウケが悪い絵は自然と減ってく

38: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 16:34:36.90 ID:YGIEhcmD0
>>31
最終的に尖ったところのない微妙な絵しかできなくなるで

46: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 16:36:48.84 ID:sOlxPSRy0
>>38
大衆的な絵を描くAIと尖った絵を描くAIが出てくるだけだと思う
AIって一つじゃないし

48: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 16:37:29.11 ID:OpMoy+Zja
>>38
スタンプ絵師に対する皮肉かな

34: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 16:33:08.66 ID:OpMoy+Zja
なんでAIの進化が止まってる前提なんですかね
止まってるのは絵師の頭だよ

40: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 16:35:59.26 ID:eaFh0awWd
AIこそエログロ得意なのに規制するのほんとくそ
ニッチなエロも作れるんやぞ
人間でも獣でもないプルプルの肉塊でもエロく見える絵とか新たな性癖作れるのに

43: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 16:36:16.15 ID:OpMoy+Zja
数年前まで絵なんか描けなかったAIがあっという間にそれっぽい物を描けるようになってるんだから10年後なんて人間の完全上位互換になってる
ただ早く描ける機械だと勘違いしてる奴が多すぎる

68: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 16:47:21.41 ID:6UzVgk3La
>>43

2030年にプレシンギュラリティが起きるから8年後やな

44: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 16:36:18.73 ID:a7Jz0Iq40
pixivみたいなサイトでAIの絵が自動的にアップロードされて、ランキング上位の絵を学習してさらに出力していく仕組みが出来たらめちゃくちゃ良い絵が出来そう

54: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 16:41:05.03 ID:d/qMsfhAa
>>44
これええな

58: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 16:43:47.58 ID:dm0v0Odi0
>>44
ふたば民あたりに占拠されてAIちゃん歪みまくりそう

60: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 16:44:37.73 ID:ZOVMfBLGa
>>44
最初はこの流れやろね
最終的にはそれすら必要なくなりそう

45: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 16:36:25.04 ID:4r5xgb4CM
絵描くのが好きなんじゃなくて絵で金儲けしたいだけやろ
まともに働いて趣味で絵描けばええやん

49: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 16:38:06.77 ID:2EHCCTSz0
絵描けない師の嫉妬定期

51: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 16:39:58.43 ID:6L6LzJh9a
機械の方がイカれた性癖ぶっ込んでくるやろ

57: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 16:43:47.44 ID:VYCGcs5v0
単語だけで一枚絵を描くAIは、入力情報が乏しすぎて思ってたものが出力されんやろ
どちらかというとモンタージュみたいなお絵かきソフトが出てくるんやないの?
まず人力で簡単な落書きを描いて、ディティールの質感とか絵柄をAIが補完してくれる感じのもの
正直絵師って呼べるかは謎やけど

61: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 16:45:13.23 ID:Z4pl8oekM
1月でAIがめちゃくちゃ進化してるから3年後にはガチで思い通りの絵描いてくれそう

AIは人類を駆逐するのか? 自律世界の到来
オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る
10年後世界が壊れても、君が生き残るために今、身につけるべきこと 答えのない不安を自信に変える賢者の方法
元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1661843920/


関連記事

ほろ酔いワイ「Alexa、世界滅ぼしてw」 Alexa「……かしこまりました」

バカ「AI時代が来たら無能は仕事無くなるwwクリエイティブな人は生き残るww」←雰囲気だけで発言してる救いがたいバカ

【衝撃画像】仕事やめてYouTube始めた結果wrwrwrw