mensetsu_hitori_man
1: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 21:55:36.09 ID:5fftRUyRa
面接官「三大RPGであるポケモンFFテイルズと任天堂作品は禁止です」

ワイ「ミ゛ッ!!」(即死)

無理ゲー過ぎやろ…

3: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 21:56:34.52 ID:ZXCnARys0
ドラクエ

7: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 21:57:10.25 ID:5fftRUyRa

8: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 21:57:30.51 ID:ajlnAk/3M
wizでええやろ

14: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 21:59:17.17 ID:5fftRUyRa
>>8
当時は革新的だったゲームの代表格やん
功績は評価に値するけど今やるのはキツい

9: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 21:57:56.07 ID:U2KFaDTS0
テトリス

16: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 21:59:33.09 ID:c2N2qZ2H0
ソリティア

17: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 21:59:42.82 ID:3G9H+RSs0
花札禁止とかずるいぞ😡

18: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 22:00:05.58 ID:yLpTp/av0
スパイダーソリティア

20: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 22:00:33.18 ID:Tv2uI9CZ0
マインスイーパー

22: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 22:00:58.62 ID:cQdfxxlvr
信長の野望

23: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 22:01:30.75 ID:QdWQWrCC0
クラッシュバンディクーカーニバル

24: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 22:01:53.51 ID:h+rqdbXv0
キングダムハーツ

25: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 22:02:05.39 ID:OGHcp1n5d
わい今でもBF1942やってるで
もうそろそろ20周年や

26: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 22:02:41.58 ID:c3eg5iDS0
スーパーメトロイド定期

27: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 22:02:53.82 ID:JyG1EIhz0
mgs2でええか…

29: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 22:03:00.30 ID:6Uj962MS0
任天堂作品だめなの?じゃあカードヒーローもだめか

30: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 22:03:05.37 ID:ozO6QdAW0
将棋
ウノ

32: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 22:03:31.56 ID:1aq3ej3Fx
記憶なければ大体面白いやろに

33: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 22:03:41.48 ID:Oev8d/nFa
ワイもカードヒーローが真っ先に浮かんだわ🥲

35: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 22:04:12.35 ID:6NTbVETYa
20年前って2002年やぞ余裕で遊べるやん

39: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 22:05:27.03 ID:ke3Xc2BJ0
夕闇通り探検隊
これみたいなホラーゲー今3Dにして出したらクッソおもろそうやのに出る気配がない

40: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 22:05:34.25 ID:c3eg5iDS0
任天堂以外って読めてなかったわ…悪魔城ドラキュラや

44: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 22:06:13.31 ID:HEWBXE7gd
MOTHER2は任天堂に入りますか?

47: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 22:06:46.40 ID:c3eg5iDS0
>>44
ゴリゴリの任天堂やろ

49: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 22:06:56.42 ID:IL5FqkTx0
スターオーシャン2nd

57: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 22:08:59.89 ID:yzRmsxmMM
>>49
最近引っ張り出してやったけど吹き出し演出が長くてクッソダルかった
倍速ついてたら全然行けるが

50: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 22:07:23.97 ID:h6hVMNUn0
アーマードコア2
メタルギアソリッド2
リッジレーサーV
ダービースタリオン
I.Q

余裕すぎるやろ

58: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 22:09:02.13 ID:MXHNwe1x0
CS1.6のbot撃ちはおもろい

61: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 22:10:07.14 ID:HJIwFoYx0
FF10
提督の決断4

20年前あたりってちょうどグラフィック含めてビデオゲームの転換点やな

64: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 22:11:25.32 ID:HEWBXE7gd
>>61
初代プレステとプレステ2でだいぶ印象ちがうな 
64とキューブはあんま変わらない印象やけど

63: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 22:11:03.88 ID:F0FJnq3s0
20年前ってもう2002年なんやなGCやらps2やら出てる時期なんか

65: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 22:11:26.77 ID:Zt8DfIgF0
逆にレトロゲームが趣味の人って今のゲーム遊んでもつまらなかったりするんやろか?

66: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 22:11:51.94 ID:/3GbtpRH0
ギフトピア
と思ったら19年前やったわ

安藤・岩野の「これからこうなる! 」 ─ゲームプロデューサーの仕事術─
ゲームプランとデザインの教科書 ぼくらのゲームの作り方
ゲームデザイン脳 ―桝田省治の発想とワザ― (ThinkMap)
元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1661864136/


関連記事

【悲報】「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」、武器破壊のせいでクソゲーと化す

【朗報】エルデンリング、ゼルダを過去の遺物にしてしまうwwywwyw.ywy

オタク「モンハン1000時間やりこんだ!ポケモンも!APEXも!」←飽きた瞬間に費やした時間が全部「無駄」になるけどいいの?