1: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 21:44:09.01 ID:/IpN6IZFd
義時の実績
・政子が時政の義兄である宗親に命じて頼朝の愛人の家を破壊させた事件で、激怒した頼朝が宗親の髻を切り落とし、北条一族が伊豆に引き上げた際、義時は時政に従わず頼朝の側に残り称賛される
・病気の頼家が子供の一幡に権力を譲ろうとしている事を知った時政が権力を失う事を恐れ、比企一族を攻め滅ぼし、頼家も政子に押さえ付けられ寺に幽閉された後、一幡と共に義時の手勢に殺害される
・時政が畠山を言いがかりで滅ぼすことを容認し、畠山を滅ぼした際、政子によって所領が政子の女房に分配され、畠山の遺児や縁者には一切与えなかった
・北条一族の嫡男であった政範(15)が何故か急死してしまい、本家を継ぐ事を許される
・父親の時政と義母のりくが実朝を暗殺しようと目論んでいることを知った政子が義村と相談し、事が起こる前から陣を張り、時政を将軍の命だと呼び寄せた後伊豆に強制送還し、義時が二代目執権に就任
・和田義盛に対して政子と一緒に執拗な嫌がらせを行い、挙兵させるよう仕向けて滅亡に追い込む
・公暁を唆して実朝を暗殺させた疑惑あり
・どさくさに紛れて全成の子供や公暁の弟を暗殺
・上皇が義時を倒す事を宣言すると、政子が幕府全体を倒そうとしているとすり替えた演説を行い、主流であった鎌倉防衛ではなく上洛して京を攻める事を政子や大江が押し切り、京を制圧
・自分の考えではなく近臣が勝手に起こしたものであると弁明する上皇を島流しにする
・後妻に毒殺された疑惑あり
言うほど悪人か?
・政子が時政の義兄である宗親に命じて頼朝の愛人の家を破壊させた事件で、激怒した頼朝が宗親の髻を切り落とし、北条一族が伊豆に引き上げた際、義時は時政に従わず頼朝の側に残り称賛される
・病気の頼家が子供の一幡に権力を譲ろうとしている事を知った時政が権力を失う事を恐れ、比企一族を攻め滅ぼし、頼家も政子に押さえ付けられ寺に幽閉された後、一幡と共に義時の手勢に殺害される
・時政が畠山を言いがかりで滅ぼすことを容認し、畠山を滅ぼした際、政子によって所領が政子の女房に分配され、畠山の遺児や縁者には一切与えなかった
・北条一族の嫡男であった政範(15)が何故か急死してしまい、本家を継ぐ事を許される
・父親の時政と義母のりくが実朝を暗殺しようと目論んでいることを知った政子が義村と相談し、事が起こる前から陣を張り、時政を将軍の命だと呼び寄せた後伊豆に強制送還し、義時が二代目執権に就任
・和田義盛に対して政子と一緒に執拗な嫌がらせを行い、挙兵させるよう仕向けて滅亡に追い込む
・公暁を唆して実朝を暗殺させた疑惑あり
・どさくさに紛れて全成の子供や公暁の弟を暗殺
・上皇が義時を倒す事を宣言すると、政子が幕府全体を倒そうとしているとすり替えた演説を行い、主流であった鎌倉防衛ではなく上洛して京を攻める事を政子や大江が押し切り、京を制圧
・自分の考えではなく近臣が勝手に起こしたものであると弁明する上皇を島流しにする
・後妻に毒殺された疑惑あり
言うほど悪人か?
5: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 21:46:28.78 ID:R+aG7yo/d
悪人定期
6: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 21:47:30.00 ID:eO0StvCU0
どうみても悪人定期
北条義時 「武士の世」を創った男
北条義時 「武士の世」を創った男
|
|
7: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 21:47:33.70 ID:eYzIdW/Zd
ちゃっかり武蔵ゲットしてて草
8: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 21:48:07.38 ID:razhQeSo0
やっぱり北条ってクソだわ
10: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 21:48:34.88 ID:tH/xNcCea
当時の人は後鳥羽より義時の方が正しいって人が多かったのになぁ
11: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 21:48:44.24 ID:dT6mQqnf0
悪いことしてない?
13: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 21:49:01.33 ID:tymd9Tokr
流石に実朝暗殺の黒幕はねえわ
14: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 21:49:19.37 ID:5UI+cyiR0
鎌倉時代さん
何をどうドラマ化しても不人気になってしまう
何をどうドラマ化しても不人気になってしまう
25: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 21:52:11.42 ID:OAI4UJZh0
全ての黒幕に見えるし、ただ巻き込まれた争いを解決しただけにも見える
今回の大河はその妙をうまくついてると思う
今回の大河はその妙をうまくついてると思う
26: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 21:52:12.36 ID:hcnA2etH0
篤姫以来のまともに見る大河ドラマやけどめちゃくちゃ面白いな
31: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 21:53:23.92 ID:sBHSc55C0
極悪人過ぎてネタにもならんから知名度も低い
39: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 21:55:25.12 ID:OAI4UJZh0
ここからいわゆる武士道がどうやって形成されたかは気になる
48: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 21:56:27.40 ID:eO0StvCU0
>>39
そんなもんぶっちゃけ近年までない
江戸時代の安定の生んだ創作物や
そんなもんぶっちゃけ近年までない
江戸時代の安定の生んだ創作物や
64: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 21:58:42.00 ID:jc2Onk2pa
>>48
武士道ってぶっちゃけ「昔の武士は良かった」論からくる懐古主義が生んだ幻想に過ぎないよな
武士道ってぶっちゃけ「昔の武士は良かった」論からくる懐古主義が生んだ幻想に過ぎないよな
56: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 21:57:54.87 ID:rhdCSXeK0
>>39
江戸時代からやね
江戸時代からやね
42: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 21:56:01.29 ID:PfHQ/PX70
自力救済の社会では殺された奴が悪いんや
53: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 21:57:30.89 ID:NfPsnJnM0
鎌倉時代とかいうある日突然族滅される時代
95: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 22:03:13.33 ID:VJIzEra+0
>>53
アフリカの部族紛争とかそのレベルよな
アフリカの部族紛争とかそのレベルよな
170: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 22:14:28.81 ID:IF3OQ8Bca
>>95
世界中もっと勉強してこいよ
チンギスハンが大暴れしとる時代やぞ
中国も皇帝の代替わりで権力者族滅なんか当たり前や
世界中もっと勉強してこいよ
チンギスハンが大暴れしとる時代やぞ
中国も皇帝の代替わりで権力者族滅なんか当たり前や
57: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 21:57:58.18 ID:9O0Ry5zl0
息子の泰時は聖人扱いなのにな
58: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 21:58:02.84 ID:8mGArlWV0
暗殺大好き謀略大好きの極悪人なのに実はいい人みたいな大河主人公の扱いの間でやることなすことめちゃくちゃになっとるやん
85: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 22:01:33.82 ID:OAI4UJZh0
>>58
実際どこまで義時が画策してたかはよくわからんやろ
最終的に全て得したから黒幕に見えるが、途中の経緯や逡巡は分からない
実際どこまで義時が画策してたかはよくわからんやろ
最終的に全て得したから黒幕に見えるが、途中の経緯や逡巡は分からない
63: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 21:58:35.63 ID:QPrgiwFGd
義時「何!?そんなことは許されん!😡」
義時「え!?もうそこまで事態が進んじゃってるの😳」
義時「やむを得ん…😔」
みたいなノリで殺しまくってるよな
義時「え!?もうそこまで事態が進んじゃってるの😳」
義時「やむを得ん…😔」
みたいなノリで殺しまくってるよな
72: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 21:59:55.80 ID:eO0StvCU0
>>63
正直こいつわざとやないかと最近思い始めとる
吾妻鏡的にはこれやけど真相は黒幕なんやないかと
正直こいつわざとやないかと最近思い始めとる
吾妻鏡的にはこれやけど真相は黒幕なんやないかと
252: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 22:22:37.29 ID:tabxIxQTH
>>63
ジャック・バウアーの「ああするしかなかった!」に通じるものがあるな
ジャック・バウアーの「ああするしかなかった!」に通じるものがあるな
71: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 21:59:38.01 ID:ork82cRq0
北条泰時とかいう執権の中で唯一のぐう聖
83: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 22:01:12.00 ID:tsoRWrJ40
>>71
義時が悪の根断って悪を引き受けてから譲ったからとも言える
義時が悪の根断って悪を引き受けてから譲ったからとも言える
189: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 22:17:14.33 ID:aK78DJ/Q0
>>71
経時 摂家将軍を解任する
時頼 名越家と三浦を滅ぼす
時宗 政敵の北条同族を殺しまくる モンゴルの使者を容赦なく死刑
貞時 安達を滅ぼす 部下の内管領が力をつけたので滅ぼす
やべーなこの一族
経時 摂家将軍を解任する
時頼 名越家と三浦を滅ぼす
時宗 政敵の北条同族を殺しまくる モンゴルの使者を容赦なく死刑
貞時 安達を滅ぼす 部下の内管領が力をつけたので滅ぼす
やべーなこの一族
201: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 22:18:20.13 ID:GjA014Ezd
>>189
結局時宗が元凶やったな
身内を言いがかりで殺したせいで北条の地盤がめちゃくちゃや
結局時宗が元凶やったな
身内を言いがかりで殺したせいで北条の地盤がめちゃくちゃや
73: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 21:59:59.10 ID:TMNLYBoD0
武士道だの正々堂々だのは平和になったから言えることだからな
何でもありの殺し合いやってる中で自分だけそんなことやってたら真っ先に死ぬ
何でもありの殺し合いやってる中で自分だけそんなことやってたら真っ先に死ぬ
86: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 22:01:53.67 ID:mWqsLKiNr
日本三大悪人に数え上げられてた御方だぞ
98: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 22:04:13.99 ID:E8N5p+Ok0
承久の乱はいざ鎌倉以降は消化試合みたいなもんやからな
109: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 22:06:27.29 ID:OAI4UJZh0
でもあれだけ内ゲバしててまともな将軍は不在で、京都の武士たちは北条ムカつくわーとか言ってる
「あれいけそうじゃね」って普通思うやろ
「あれいけそうじゃね」って普通思うやろ
121: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 22:08:26.47 ID:GoIv/Lzk0
頼朝「弟ムカつくなあ、殺すか……」
義経「ヒエッ……」
なんやこいつら
義経「ヒエッ……」
なんやこいつら
128: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 22:09:52.87 ID:YKjiZdST0
鎌倉幕府の成立した時期の話と室町幕府が滅亡した時期の話は日本人の多くが知ってるけど
室町幕府が成立した時期の話ってあまり映像化されないよね
なんで
室町幕府が成立した時期の話ってあまり映像化されないよね
なんで
140: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 22:11:20.87 ID:TMNLYBoD0
>>128
経緯や陣営がグチャグチャでわけわからなくなるから
経緯や陣営がグチャグチャでわけわからなくなるから
177: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 22:15:44.08 ID:BomSUBKe0
やっぱ御成敗式目って大事やわ
教科書には載っていない 日本の戦争史
眠れなくなるほど怖い世界史―――女王、英雄、芸術家……知られざる33の「裏の顔」
北条義時 「武士の世」を創った男
元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1663505049/
関連記事
海外の友人「世界史に日本人って全く出てこないけど英雄とかいないの?w」ワイ「えーと、、、」アセアセ
8代執権の北条時宗さん、日本を救ったガチの英雄なのに織田信長とかよりも全然人気も知名度もない
鎌倉幕府の歴代将軍が酷過ぎる件
|
chaos2ch
が
しました