komatta_man2 (4)
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 08:19:57.118 ID:S5XOxjSvM
怖いことゆーな😡💢

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 08:20:53.519 ID:d00nZ2J5r
そいつ「ここらへん放火が多いから気を付けな」マッチシュッシュッ

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 08:21:08.845 ID:aqQ7/gJu0

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 08:21:54.323 ID:QboGHObFa
>>3
なんかそんな奴いたよな
されて近所の奴ら虐殺したやつ

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 08:21:29.243 ID:mhuME2Wza
地域の消防団に協力できないなら火事は自己責任で対処してくださいね!

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 08:21:40.935 ID:aqdDgB5V0
何なんだろうな消防団って

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 08:39:47.808 ID:Tasq8lko0
>>5
だいたい暇人のごっこ遊び

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 08:23:52.499 ID:Uv19k51m0
消防団に協力出来ない家は災害があった時に後回しされると思った方がいい

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 08:24:03.314 ID:aqQ7/gJu0
町会とか消防団だとか悪習だと思うわ

なんのために税金払ってるんだよ

>>1は税金納めてないのかw

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 08:25:41.069 ID:mhuME2Wza
>>9
その税金で賄える消火の範囲外に住んでるから消防団対応なんだよ

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 08:27:57.962 ID:aqQ7/gJu0
>>11
田舎ってそうなのか

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 08:25:18.598 ID:qNmFhvMq0
仕事を言い訳に都合つかないと言えよ

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 08:27:28.103 ID:S5XOxjSvM
>>10
働いてない

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 08:26:30.183 ID:ZxGKaXzA0
消防団なんかよりプロの消防士を増やした方が断然いい
結局自治体の財政問題なんだよ
さっさと大合併させろ

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 08:27:23.001 ID:Cu3eaQgq0
そもそも実際火事になったら素人の消化作業なんて役に立たねーだろ
どうせ全焼するし
他に燃え移らないようにってんなら消化遅れるかもなんて悠長なこと言ってられねーしな

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 08:30:31.370 ID:mhuME2Wza
>>13
消防団の役割は消防車が来るまでの初期消火と水源の確保

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 08:29:27.359 ID:8G/vijOWd
そもそも消防団って普段活動あんのか?

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 08:32:13.980 ID:IA412j2q0
消防団って別に火事の時だけじゃなく災害全般で対応しなきゃいけない
地震とか水害とかそういう時も駆り出される
消防車が配置されてるとこもあるから
初期消火だけじゃなくちゃんと消火まで出来るところもあるがそれは訓練次第

ほぼほぼ災害が無ければ集まりは毎回ただの飲み会
その部分があるから批判も多い
必要なことであるにはあるんだけどね…

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 08:33:17.427 ID:2KRaiO2M0
なんかの災害の時に死んじゃったよね

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 08:33:36.632 ID:T8Rm37/Mp
出動ない方がいい訳だからな
でも飲み会は要らないと思うわ

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 08:33:49.153 ID:mhuME2Wza
消防署が守れる範囲って消防署や分署から15分圏内だからな

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 08:40:34.308 ID:Tasq8lko0
>>22
それ地域による

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 08:35:43.954 ID:N7QFGQMAp
人手不足でどんどん合併されて1分団の守備範囲広くなって負担増してるよな

うちの方じゃ子供いて消防団に参加してないと負担金みたいの払って許してもらってるわ
息子はもう家を出てしまったから勧誘はこないけど高校卒業するくらいの時はよく言われたなぁ

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 08:36:57.586 ID:EaJ+yUOU0
消防団なんてどこにでもあるやん
範囲外だからとかテキトーなこと抜かすなw
ほんとにそんな理由で必要なら救急団も作らないといけないだろが

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 08:37:07.084 ID:1+pzqdyZ0
ぶっちゃけあんま意味ない

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 08:42:20.098 ID:IuoG5ry60
消防団って祭りや地域行事の時も運営管理してるはずだけど
その時の打ち上げで酔った女を食い放題らしいな
仲間内で女を回すとかなんとか

あと経費かなんかを自由に使えて、集会とは名ばかりで普段は飲んだくれらしい

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 08:43:43.488 ID:xVgQ+NGgM
断るのは自由だけど困った時に助けを求めるのもやめろ

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 08:47:21.134 ID:Tasq8lko0
>>29
それ大マジで言ってる団員居るけどアホすぎるわ
警察官以外は警察頼るなと言ってる様なもん

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 08:48:30.439 ID:xVgQ+NGgM
>>31
警察と一緒に考えるアホ

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 08:50:42.610 ID:+8uleMtaa
いちいち花火上げるアホのせいで休みの日の夜に見回りしないといけなくてほんとめんどくさい

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 08:51:41.107 ID:gEwlHe/D0
消防団とかどこの田舎だよ

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 08:53:44.668 ID:Uv19k51m0
>>36
東京にはほぼ無いって聞いてビックリしたわ

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 09:21:47.614 ID:dZILTiL00
入ったけど1回出て即転勤になってフェードアウトしちゃった
なのに何年後かに退職金的なもの20万くらい振り込まれたけど良いのかあれ

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 09:25:45.501 ID:Tasq8lko0
>>51
良くないけど良いんだろうね
消防団って定数減らす事が御法度だから
本当なら部長が責任持って退団させないと駄目なルールなんだけど、それが出来ない文化ですな

市も見て見ぬふりしてたりする

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 09:26:20.785 ID:aqQ7/gJu0
消防団に入ったら彼女ができました

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 09:29:41.483 ID:9Z51z9940
つけびして 煙喜ぶ 田舎者

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/29(土) 08:54:59.432 ID:1ridJfG40
田舎の戸建てだと町内会の集まりに参加しないといけないし面倒臭い
マンションやアパート住ならそういうのに参加しなくてもいいけどな

オレたち消防団!〈2〉オレたちがなぜ消防団を辞めないのか、ホントの理由を世間は知らない
俺んちに来た女騎士と田舎暮らしすることになった件 (1)
田舎暮らしに殺されない法 (朝日文庫)
元スレ:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1666999197/


関連記事

都会民「都会、さいこー!w」田舎民俺「そのご自慢の都会で何すんの?」都会民「え…?」

都会人「田舎住みてぇ…自然がぁ!人の温もりがぁ!!」ワイ「現実がこちらです」→

「都民やけど田舎に生まれかった」って思う奴ワイの他におるか?