1: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 11:59:08.41 ID:uRh6cRea0
フィルターで淹れると駄目やな…
時間ばっかかかる
時間ばっかかかる
3: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 11:59:57.72 ID:HHgBiv3/a
わかる
熱々のコーヒー飲みたいのに、淹れ終わった頃には冷めててやる気失せた
熱々のコーヒー飲みたいのに、淹れ終わった頃には冷めててやる気失せた
6: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 12:00:38.61 ID:uRh6cRea0
|
|
4: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 12:00:17.29 ID:uRh6cRea0
蒸らすとこまでは自分でやるからお湯注ぐの自動でやってほしい
機械買わないと駄目か?
機械買わないと駄目か?
8: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 12:01:23.14 ID:+ornRtZR0
>>4
一気に注げば良いだけだろ
なんでそんな注ぎ方しとるんや?
一気に注げば良いだけだろ
なんでそんな注ぎ方しとるんや?
18: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 12:03:14.77 ID:uRh6cRea0
>>8
フィルターに並々注ぐと抽出されなくない?
粉がない場所からフィルターに浸透してお湯が流れていきそうな気がするんやけど
フィルターに並々注ぐと抽出されなくない?
粉がない場所からフィルターに浸透してお湯が流れていきそうな気がするんやけど
39: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 12:08:46.24 ID:+ornRtZR0
>>18
言いたい事わかるが気にならんわ
実際抽出されとるし粉だってお湯の中にある程度拡散されてるし成分も拡散されるやろ
スカスカな訳じゃなくてフィルターである程度お湯が留まるんやからその間に抽出されるんちゃうか?
どの程度の差があるんや
言いたい事わかるが気にならんわ
実際抽出されとるし粉だってお湯の中にある程度拡散されてるし成分も拡散されるやろ
スカスカな訳じゃなくてフィルターである程度お湯が留まるんやからその間に抽出されるんちゃうか?
どの程度の差があるんや
51: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 12:12:19.65 ID:uRh6cRea0
>>39
なるほど
そういえばワイは最後お湯入れて少しかさ増しして飲んでるから別にドリップ中に多少お湯が流れても問題なかったわ
解決しそうや
なるほど
そういえばワイは最後お湯入れて少しかさ増しして飲んでるから別にドリップ中に多少お湯が流れても問題なかったわ
解決しそうや
58: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 12:13:57.91 ID:+ornRtZR0
>>51
結局薄めるんかい
アホで草生えるわ
結局薄めるんかい
アホで草生えるわ
41: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 12:09:13.42 ID:JB4xPFR4a
>>18
んなことないよ
されないとするなら粒度が荒いんだろう
もしくは極端に濃いのが好きか
後者なら浸漬ができるプレスか貯めといてから落とせるドリッパーを使えばいい
んなことないよ
されないとするなら粒度が荒いんだろう
もしくは極端に濃いのが好きか
後者なら浸漬ができるプレスか貯めといてから落とせるドリッパーを使えばいい
55: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 12:13:11.58 ID:+ornRtZR0
>>18
20分かけて抽出してる間に豆のフレッシュ感が失われて熱湯で変性していきそうな事の方が気になるわ
20分かけて抽出してる間に豆のフレッシュ感が失われて熱湯で変性していきそうな事の方が気になるわ
5: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 12:00:31.56 ID:AcqpYbTN0
20分もかからんやろ
14: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 12:02:05.20 ID:uRh6cRea0
>>5
ポットから注いで垂れてる間に離れて他の作業して垂れ終わったらまた注いでを繰り返してるから割りと時間かかるんや
まあ作業してる横にポット持ってくれば解決やけどあんましたくない
ポットから注いで垂れてる間に離れて他の作業して垂れ終わったらまた注いでを繰り返してるから割りと時間かかるんや
まあ作業してる横にポット持ってくれば解決やけどあんましたくない
20: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 12:03:30.59 ID:+ornRtZR0
>>14
2分作業止めれば解決だろ
馬鹿なのか?
2分作業止めれば解決だろ
馬鹿なのか?
27: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 12:04:50.31 ID:uRh6cRea0
>>20
2分で淹れ終わるってどんな粉使っとんねん
粗挽きしすぎやろ
2分で淹れ終わるってどんな粉使っとんねん
粗挽きしすぎやろ
46: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 12:10:37.85 ID:+ornRtZR0
>>27
普通の粉やが
蒸らした後3回位注げば一杯分出来るだろ
1回15秒位で流れてくやろ
普通の粉やが
蒸らした後3回位注げば一杯分出来るだろ
1回15秒位で流れてくやろ
62: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 12:15:08.02 ID:uRh6cRea0
>>46
15秒はエアプ過ぎて草
回数増すごとに加速度的にドリップ時間伸びるのに
クソ粗挽きで酸っぱいだけの泥水飲んでそうやな
15秒はエアプ過ぎて草
回数増すごとに加速度的にドリップ時間伸びるのに
クソ粗挽きで酸っぱいだけの泥水飲んでそうやな
74: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 12:19:20.89 ID:+ornRtZR0
>>62
ドリップ時間増すの気づきもしてないわ
普通のコーヒーだって言ってるやろ
お前が極細挽きしとるだけちゃうんか?
苦味とか酸味とか挽き方でほぼ変わらんわ
そんなんするならもうエスプレッソにしろや
ドリップ時間増すの気づきもしてないわ
普通のコーヒーだって言ってるやろ
お前が極細挽きしとるだけちゃうんか?
苦味とか酸味とか挽き方でほぼ変わらんわ
そんなんするならもうエスプレッソにしろや
7: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 12:01:13.66 ID:1SwMWTQ20
ぼく「ツインバードの全自動コーヒーメーカーポチッ」
12: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 12:02:00.87 ID:qJGnSK2m0
インスタントより香りが高いくらいじゃね
めんどくせー
めんどくせー
13: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 12:02:01.72 ID:7+KNTUU/0
缶コーヒー最強ですわ
15: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 12:02:31.80 ID:tAH3u0yo0
自動コーヒーメーカーってどうなん?
22: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 12:03:34.77 ID:CbAuv7+10
>>15
超便利やで
水入れてフィルターと粉セットしたら後は全自動や
10分後には出来上がっとるで
超便利やで
水入れてフィルターと粉セットしたら後は全自動や
10分後には出来上がっとるで
19: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 12:03:28.66 ID:G6u32g360
自炊ワイ←二時間
食事ワイ←5分
食事ワイ←5分
30: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 12:06:25.44 ID:2nZe5hCO0
3分やろ常識的に考えて
38: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 12:08:34.29 ID:kYOgj9VXd
そんな一気飲みしなくてええやん
40: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 12:08:52.36 ID:EryR7AeJF
ワイコーヒー豆口の中でコロコロおじさん
42: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 12:09:26.56 ID:IGCLW/NA0
コーヒーメーカーとかいらんから熱湯がチョロチョロ出る機械とかないんかな
滴り落ちるまでずっと待機せんといかんし
滴り落ちるまでずっと待機せんといかんし
50: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 12:12:11.92 ID:+ornRtZR0
>>42
>熱湯がチョロチョロ出る機械
それがコーヒーメーカーなんですが、、、、、、
>熱湯がチョロチョロ出る機械
それがコーヒーメーカーなんですが、、、、、、
56: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 12:13:20.79 ID:IGCLW/NA0
>>50
そうなん?
なんか全自動でやってくれるイメージやったわ
そうなん?
なんか全自動でやってくれるイメージやったわ
44: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 12:10:21.50 ID:t6eg8VPW0
そもそもそういうの嫌ならインスタントでも飲んでたらええねん
48: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 12:11:15.85 ID:vwk0ycVSd
この前100均でコーヒーミル買ったけど細かく挽きすぎて糞不味くなったわ
細かさであんなに味変わるんやな
細かさであんなに味変わるんやな
53: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 12:12:20.84 ID:wCAlA2k50
>>48
お湯の温度でも結構変わるで
熱湯やと雑味が出やすかったりする
お湯の温度でも結構変わるで
熱湯やと雑味が出やすかったりする
60: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 12:14:48.82 ID:8k6DpzB9d
淹れ方にこだわり豆にこだわり色々試したワイの結論は
インスタントのネスカフェエクセラでした
インスタントのネスカフェエクセラでした
61: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 12:15:01.24 ID:5Hg4hiNN0
全自動買ってQOL上げろよ
それかインスタント
それかインスタント
健康革命! カフェイン断ちをして自分を取り戻そう!
コーヒーの科学 「おいしさ」はどこで生まれるのか
ワールド・バリスタ・チャンピオンが教える 世界一美味しいコーヒーの淹れ方
元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1670209148/
関連記事
ブラックコーヒー飲んでるやつに「無理して飲まなくてもw」っていうとすっげえ怒るよな
コーヒーにハマりぼく「この豆いい!香りとっても豊か、苦み酸味もすっきりし飲みやすく…いい!」 馬鹿お前ら「あ~w」
彡(゚)(゚)「おっ、個人経営のカフェやんけ!!入ったろ!!」→結果
|
chaos2ch
が
しました