6: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 16:25:58.69 ID:FtMrW6F+0
>>5
ワイは小~高まで野球部じゃボケ
7: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 16:26:53.86 ID:fI03/VQKa
お前のせいで野球つまらんってなったんやボケが
はよ死ね
14: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 16:28:01.72 ID:FtMrW6F+0
>>7
は?息子のためにバットとグローブまで買ってやったんやぞボケが
25: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 16:30:51.15 ID:hnZobd7x0
>>14
お前の教育失敗してて草
仕事できないでしょ君
8: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 16:27:00.82 ID:pUsBIlMwr
サッカーのほうが楽しいもんな
15: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 16:28:40.67 ID:FtMrW6F+0
>>8
うちの家は代々野球以外させんのじゃボケが
ワイも父親も祖父も野球部じゃ
9: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 16:27:06.50 ID:vwWLed1p0
当たり前やろ
野球以外選んだら家追い出せ
17: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 16:29:21.08 ID:FtMrW6F+0
>>9
こんなん勘当モンだよな
クソ許せんわガキが
13: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 16:27:59.97 ID:aQT+Yfsgd
無理矢理やらされた野球でなにか身に付くのか?
24: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 16:30:48.16 ID:FtMrW6F+0
>>13
身につく
野球は心・技・体を成長させるのに一番良い習い事じゃ
男として精神も肉体も鍛えられる
27: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 16:31:33.57 ID:fI03/VQKa
>>24
お前何も身についてないやん
16: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 16:28:56.47 ID:8tYeUQQF0
自由にフィールド動き回れるサッカー
決まった場所から殆ど動くことのない野球
28: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 16:31:51.57 ID:FtMrW6F+0
>>16
試合はそうだが練習はサッカーの比じゃなくキツイぞ
男として精神と肉体を鍛えられるんじゃ
31: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 16:33:21.64 ID:SdC6BsBmH
>>28
お前鍛えられてないじゃん
18: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 16:29:31.66 ID:Iob9880h0
w杯の影響やなやりたいことやらしたれ
30: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 16:32:56.79 ID:FtMrW6F+0
>>18
ウチの家の男は代々野球をやるってのが伝統なんや
ワイも幼い頃から父親に野球やらされとった
息子もやるのが当然やろうが
19: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 16:29:36.65 ID:UrsEn5Z30
親父が野球やればええやろ
息子はサッカーや
21: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 16:30:02.94 ID:ro1EK9Og0
両方やらせたらええやろ
身体の使い方違うから刺激になるやん
36: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 16:34:23.60 ID:FtMrW6F+0
>>21
どっち付かずになるから駄目や
男たるもの野球一筋ヤロが
23: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 16:30:28.62 ID:Tcbz1TdY0
本気で言ってるのなら勘当したほうがええで
26: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 16:31:17.54 ID:DG9EtpuAM
本人だけ教育してもダメに決まってるやん
友達がやるからという最強の理由があるんやから
29: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 16:32:04.80 ID:7WxDDkNz0
無理やりやらせたところでなんも意味ないで
32: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 16:33:25.82 ID:7WxDDkNz0
精神と肉体を鍛えたいなら武道やらせた方がいいで礼儀も良くなるし
42: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 16:36:04.66 ID:FtMrW6F+0
>>32
ワイは野球をやる息子が見たいんじゃ
33: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 16:33:44.71 ID:S5rEdKI9d
サッカーも野球も親が関与させられて大変やぞ
送り迎え、お茶出し、スコアラー、審判、チームウェア洗濯、保護者同士の不倫
35: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 16:34:14.75 ID:N3W0+4Wc0
好きなもんやらせろよ
親の好きな物を無理矢理やらせるとか将来大成しなくなるぞ
46: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 16:37:06.14 ID:FtMrW6F+0
>>35
大人になってそのうち気付くんや
野球をやったお陰で男として鍛えられたってな
41: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 16:36:04.67 ID:7WxDDkNz0
わいも野球やってたが少年野球楽しかったけど中学からは親からやるよな?みたいな圧掛けられてやらされててなんだかんだやりたくてやってた少年野球以外なんも楽しくなかったで
50: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 16:39:01.22 ID:byHVkPNVa
子供にヘディングさせるサッカーなんてやめとけ
大谷ダルビッシュ村上佐々木とか目指した方が絶対正解やで
52: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 16:39:30.61 ID:7WxDDkNz0
男として鍛えたいなら武道でええやんスポーツさせたいなら自由にやらせればいいし野球に執着する理由は親のエゴやろうが
100万人が信頼した脳科学者の 絶対に賢い子になる子育てバイブル
1人でできる子になるテキトー子育て 世界トップ機関の研究と成功率97%の実績からついに見つかった!
東大生を育てる親は家の中で何をしているのか?
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674199452/
関連記事
クソ親父「てめぇ◆して刑務所入ったるわゴラァ!!」ワイ「やってみろクソジジィ!!」結果w
ムッスメ「経済学部行きたい」ワイ「ええけど理系以外行くなら学費は出さんで」→…ムッスメ「うん。
誰だよw 育休が楽って言ってた奴ちょっと来いや!話が違うやないかーい!0歳が生まれたから上の1歳と2歳児を世話してるけど毎日辛すぎ…
chaos2ch
が
しました