whiteman1_laugh (7)
1: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 15:17:18.67 ID:mwIJG2lx0
海外の人「あいあむざぼぉおんおぶまいそーぉどw」

海外の人「WWW」

海外の人「Japanglish、日本語と英語を混ぜてる謎言語」 

海外の人「日本語の発音は分からんけど、突然キチ○イみたいな英語発音が入ってきて笑う、もう混ぜるな、英語を混ぜるなw」

ワイ「……………」

泣いたわワイ

3: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 15:18:36.07 ID:KpZtQ5XG0
でも日本人も外人の日本語をバカにしたりするじゃん

5: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 15:19:25.02 ID:lC3aKyWsa
海外の人「早くしなさい!得のあります。私タチの商品は素晴らし!」

ワイ「wwww」
映画や海外ドラマでも使われる『英語の一言フレーズ』完全50フレーズ(聞き流しリピート練習)

6: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 15:19:33.15 ID:1LByt+r2d
英語のシーンは普通にネイティブ読んできて喋らせればええと思うわ
なんで日本人に変な発音させるんやろ

9: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 15:22:01.69 ID:mwIJG2lx0
外人「ムク"ダ"ナルズ」

日本人「マクドナルド」

ホンマに発音ちゃうよなあ
そらこんな違うのに日本語発音で英語話せば笑われるわ

11: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 15:23:21.16 ID:k9l0wA940
日本人も外人「〇〇デースw」で笑ってるからセーフ

17: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 15:24:55.48 ID:mwIJG2lx0
>>11
セーフやな

12: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 15:24:07.06 ID:pj9FtqgKr
遊戯王のペガサスとか外国人笑うらしいな

13: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 15:24:11.93 ID:mwIJG2lx0
外人「Hello、goodmorning♪おはよぉおおごぜぇんますぅん~♪きょおんはとてもいいてんきでっつねぇ~♪」

みたいな感じなんやろうな逆にすると
もう英語だけでエエわとなってそう

14: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 15:24:13.10 ID:mNFEWiB/p
海外の人「この製品は11つの発熱区で温めることができ」

ワイ「wwwww」

15: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 15:24:37.77 ID:Tf9B9SyY0
海外では日本人役は日本人の役者を使うのが普通の流れになってきているというのに

19: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 15:25:40.42 ID:Nz9miPOV0
逆もあるからな
映画でよく韓国人とかが日本語話すけど聞き取れねえから辞めろって思うし

21: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 15:26:14.72 ID:mwIJG2lx0
>>19
ほんこれやな

27: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 15:29:52.61 ID:mwIJG2lx0
声のプロ、演技のプロの声優達ですらこんなレベルって酷いよな

ネイティブにすると逆に日本人に伝わらんからアレやけど

28: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 15:33:01.61 ID:C9JfVYYl0
中国の映画はアジア人役は中国人俳優にその国のの言葉しゃべらせるからおもろいで
日本人警官役の中国人俳優が
「オマエ、チューゴク人ダロォ!」って叫ぶ

35: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 15:36:42.96 ID:mENBYjnw0
ジョンウィックでもカタコト日本語マン出てきてから突然ギャグになってたな
あんな感じなんやろか

36: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 15:38:10.67 ID:moGkSng70
お前らの日本語の発音も変やで

38: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 15:43:39.65 ID:YtOk5KrI0
洋画の日本人設定のキャラがカタコト日本語で喋るのと同じやな

39: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 15:44:38.12 ID:z0OSJJeTa
日本語としてカタカナで発音してるのをヘタクソな英語と勘違いしてそうやな

40: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 15:46:33.88 ID:yoZjJT4i0
>>39
これに関してはTofuとかTsunamiみたいなことだからいいんよな

41: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 15:49:56.06 ID:1Hqe1ahj0
日本語って学習難易度高いらしいけど発音滅茶苦茶でも結構伝わるよな
英語とかは発音変だと伝わらんことが多い

48: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 16:04:58.07 ID:d3XZLPSQ0
性格悪すぎじゃね?

例えば 日本人は外国人が頑張って日本語の歌詞で歌ってたり、日本語で話しかけてきて笑ったりしないわけじゃん?

外国人って民度低いんだな…幻滅しました

50: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 16:08:01.09 ID:nlr1xYNv0
英語のところだけ急にネイティブみたいな発音されたら日本人は萎えるからな

52: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 16:09:56.59 ID:8uzdOGLld
どうしても日本の英語アクセントだけクソって事にしたいみたいやけどなんならアメリカ国内だけ見てもここの地方のアクセントはクソ!みたいな煽り合いやっとるからな

53: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 16:10:47.49 ID:Awe/7u3R0
スポンジボブに出てた韓国人が使う英語(ネイティブからバカされてる発音)が聞き取りやすくてよかったね

58: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 16:17:21.48 ID:zBjC0gu1M
>>53
ネイティブ以外の英語は比較的ゆっくり、母音をつよく発音するから
非ネイティブ同士では聞き取りやすくなるんよ
インド系やアラブ系の英語みたく
巻き舌つよく、さらにpがbになるなど単語の推測がきかなくなる訛りもあるけど

54: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 16:12:51.28 ID:8uzdOGLld
あとスペインはスペイン語の発音体系が日本語に近いからスペイン訛り英語はジャパニーズ英語に似た感じになる

55: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 16:13:21.84 ID:I8YjdWQ8a
非英語圏の人との方が英語でコミュニケーション取りやすかったりするよな

日本人が「9割間違える」日本語
TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問 (アスク出版)
映画や海外ドラマでも使われる『英語の一言フレーズ』完全50フレーズ(聞き流しリピート練習)
元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1676873838/


関連記事

Q.銅を英語で言うと? 日本人「ブロンズ」「ブロンズ」 正解率6%…

東大生「英単語は8000語(イディオム含む)知ってます」 底辺アメリカ人「オデは3万しか知らねえ…」

彡(^)(^)「今日日てw」「日が一個多いですよ」