ai_oinukareru_singularity
1: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 08:37:53.74 ID:+9A2A9YM0
絵師「絵をかくのが好きだからだけど」
いつまで意地はってんねん
Ai以下の絵師さんたち論破されてて草草草ァ

2: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 08:39:01.28 ID:EtaUjtyV0
中華鍋育ててそう

3: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 08:40:00.72 ID:+9A2A9YM0
いまさら職人ぶってて草ァ!
絵は金をかせぐ道具でしかない絵師さんたちさぁ
10年後世界が壊れても、君が生き残るために今、身につけるべきこと 答えのない不安を自信に変える賢者の方法

4: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 08:41:06.61 ID:d8nV3+8s0
AIも元の作品という評価基準があって初めて成り立つんですけどね初見さん

7: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 08:43:07.25 ID:+9A2A9YM0
>>4
もうAI絵が基準になってくるから
AIより上手い下手でしかないよw

6: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 08:42:04.81 ID:FTSWON2pa
なお絵師がAI使ったら叩かれる模様

9: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 08:44:51.72 ID:+9A2A9YM0
>>6
まぁプロ野球選手が片腕義手にして180キロのボールなげるようなもんやからなwww
なお全身サイボーグのAIには勝てない模様

10: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 08:46:03.10 ID:v9tKdu8y0
まぁ金稼がず趣味で描いてる人にとったら描くのが楽しいから続けてるんやろ

12: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 08:47:10.68 ID:+9A2A9YM0
>>10
虚しくならんのか?
もう手でかく意味なんてないのに
みる側も「うわぁw手でかいてるよw」くらいしかおもわんくなってきたよなぶっちゃけ

17: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 08:48:36.76 ID:HfbqrPA90
>>12
ならんやろ
写真が出て来てうわあ絵描いてるよってなったか?
DTMが出て来てうわあ楽器弾いてるよってなったか?

23: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 08:50:33.24 ID:+9A2A9YM0
>>17
それ似てるようで違うやん
AI生成は完全に上位互換

24: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 08:51:28.34 ID:HfbqrPA90
>>23
まずお前はAIが何なのかちゃんと勉強した方がええな

13: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 08:47:17.57 ID:HfbqrPA90
マイナーキャラは学習データ足りなくてAIじゃ描けないからまだまだ需要あるわ
新しい絵柄とか塗りの技術とか構図とかもAIからは出てこないし

19: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 08:48:52.89 ID:+9A2A9YM0
>>13
マイナーキャラももうそろそろかけるようになるんだよなぁ
この速度なら1年後にはなんでもかけるわ

20: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 08:49:26.34 ID:HfbqrPA90
>>19
それは普通に楽しみや

14: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 08:47:18.18 ID:mPl2qwxMd
描くのが楽しい以外にないだろ別に

18: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 08:48:45.54 ID:dh8kVwBXd
AI絵とかいう誰でも作れる個性も独創性の欠けらも無い物に誰が価値を見出すんや

25: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 08:51:46.11 ID:W7BDClau0
AIは感情表情がイマイチでロボットに皮を被せただけの今流行りだから扱われてるだけ
でももう廃れそうだが

26: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 08:53:06.84 ID:RYtQ/n2B0
いっちは過去に挫折して闇堕ちしたんや
あんなに絵が好きだった子がどうして
ゴゴゴゴ....

29: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 08:54:28.63 ID:+9A2A9YM0
>>26
あんな無駄な行為つづけなくてよかったと心底おもってるわ
あやうく貴重な時間を溶かすところだった

31: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 08:55:34.93 ID:sg38Ztc/0
>>29
その貴重な時間なんjで溶かしまくってて草

34: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 08:56:42.58 ID:+9A2A9YM0
>>31
なんJはちょっとした時間つぶしであって人生費やすことではないからな
絵なんてかいてたら人生がなくなる
AI絵の登場でまるっと人生無駄にした絵師さんたち草なんだ

40: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 08:58:46.00 ID:sg38Ztc/0
>>34
効いてて草
ちょっとした時間つぶしでマウント取ろうとしてるの惨めやね😆

28: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 08:53:28.99 ID:sg38Ztc/0
皿や花瓶や壺なんて機械でいくらでも作れる時代なのに
未だ「芸術」とか言って手作りをありがたがっとるやろ
アレと同じや

38: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 08:58:15.49 ID:+9A2A9YM0
>>28
老害や金持ちジジババの価値観じゃね
金もない若者がメインターゲットのイラストにそれが通用すんのかねぇ

43: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 09:00:56.07 ID:sg38Ztc/0
>>38
思い込みでマウント取ろうとしてて草
老害だのジジババだの決めつけてる時点で思い込みやん😃

33: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 08:55:54.81 ID:UnzadshD0
AI絵には個性を保ち続けられないからな
個性で絵の善し悪しを決める時代でこれは致命的

35: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 08:57:15.66 ID:+9A2A9YM0
>>33
いや普通にどんな絵柄でもだせるようになってきてるけど?たった半年で
たった半年でやで? 来年にはどうなってるやろなー

36: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 08:57:26.35 ID:3vdhsfV5M
漫画かいてるけどaiには負ける気しないな
画力では全然負けてるけど

41: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 08:59:50.03 ID:+9A2A9YM0
>>36
お前がぼんやり考えてる設定やストーリーを箇条書きしたら
全部一瞬で漫画にしてくれるAIでてきたらお前まだ手で描く?
そういうことやで もう時間の問題や

37: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 08:57:49.90 ID:rqGT76Xg0
no title

39: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 08:58:22.07 ID:XrMZwmUia
>>37
AIすげー😃

44: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 09:01:00.69 ID:+9A2A9YM0
10月にさっさと絵から撤退したワイ賢いわ
先見の明があったといえる
いつまでも手書きでうんうんうなりながら書いてる絵師さんたちはがんばってなw

47: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 09:03:05.32 ID:sg38Ztc/0
>>44
要約
「まったく上達しなくて叩かれまくった僕の仇はAIくんが取ってくれるんだーい!」

😅

46: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 09:02:30.49 ID:ZEEnXujud
絵が上達せず撤退した自分をどうにか正当化させたいということは分かった

49: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 09:04:13.84 ID:OM4EyvC/M
将棋で負けてもまだプロで飯が喰える

54: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 09:06:51.26 ID:ZEEnXujud
今のAI見てる限り絵師は廃れそうにないな、まあ最悪本当に絵が上手いやつはアナログという逃げ道もある

AIは人類を駆逐するのか? 自律世界の到来
オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る
10年後世界が壊れても、君が生き残るために今、身につけるべきこと 答えのない不安を自信に変える賢者の方法
元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1677109073/


関連記事

ほろ酔いワイ「Alexa、世界滅ぼしてw」 Alexa「……かしこまりました」

バカ「AI時代が来たら無能は仕事無くなるwwクリエイティブな人は生き残るww」←雰囲気だけで発言してる救いがたいバカ

【衝撃画像】仕事やめてYouTube始めた結果wrwrwrw