pose_aseru_ (1)
1: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 07:44:56.66 ID:3skPi+QS0
24時間営業&無人ラーメンコンビニ


500円~

3: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 07:46:10.56 ID:h7xLjXAy0
インスタントなんよ

4: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 07:46:18.22 ID:BLOzTj9A0
肉はないのかよ
FOOD DICTIONARY ラーメン

5: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 07:46:35.61 ID:xufw1+Pz0
インスタントラーメンが国民食なんか変わってんな

6: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 07:47:57.11 ID:KLaphkgC0
これで500円!?

7: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 07:48:33.96 ID:/VxrWfKw0
500円…

8: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 07:49:13.90 ID:6rmiqFkH0
やっと日本に来てくれたんか
これ前に動画で見てめちゃくちゃ羨ましかったから嬉しい

15: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 07:51:48.45 ID:eyQ3/aRK0
>>8
割と前から原宿にあるやろ

9: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 07:49:46.14 ID:7t50Z1cGa
コンビニでカップ麺食ったほうがええやろ

11: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 07:50:09.86 ID:zNV9wDAI0
こんなのに500円出すやつおるんか?

16: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 07:52:00.21 ID:YL4C9Fxi0
家で食えよ

17: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 07:52:06.83 ID:UW3nsB5e0
500円でセルフとかコンビニのカップ麺でええわ…

19: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 07:52:49.47 ID:2ARHW2sP0
食券買って商品は自分で取って調理するんか
その食券はどうしたらええんや

57: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:08:09.34 ID:2r8reoPb0
>>19
レシートみたいなもんやろ
店出るまで持ってればおけ

24: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 07:56:28.78 ID:fH6zGPi40
韓流好きと臭いラオタは客層被ってないから大丈夫やろ

25: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 07:56:35.26 ID:4SRiSzFr0
インスタントラーメンなんだから200円で提供しろ

26: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 07:57:07.27 ID:BM39lhtix
インスタントに500円は草

32: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 07:58:15.83 ID:ZLVe2XOy0
>>26
あっちの国は店で食うラーメンも乾麺出すところがあるから

33: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 07:58:54.23 ID:+7sOvdRW0
韓国の袋麺のレベルってどんなもんなんや?日本のと差がないなら500円は高いわ

39: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:00:32.02 ID:EAcXzlM50
>>33
麺は普通の油揚げめんやろ
辛ラーメンみたいに辛いの練り込まれてる可能性あるけど

36: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 07:59:59.04 ID:sJ3Cacs9a
300円で食うか考えるレベル

37: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:00:09.58 ID:guhML6m60
500円は高いと思ってしまうな

68: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:11:45.72 ID:fH6zGPi40
>>37
それだけ韓国という国のブランディングが上手くいってってことやろ
高いと思っても払う人がおるんやから安売りするより正解

38: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:00:10.32 ID:45Bw5+XXM
向こうの人らはカップ麺にお湯入れて食わないのかな外で食うならそっちのが手軽やろ

44: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:03:04.33 ID:XtHDU9xS0
二郎と競合するか?

45: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:03:06.05 ID:WMetgXFkd
こういうのでスーパーなら何円とか言っちゃう奴ってほんと分かってないよな
こうやってすぐ食える環境や場所に金払ってるんだと思えないもんかね

181: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 09:02:27.30 ID:5UhMgQ7b0
>>45
コンビニに一つでも勝ててるとこあるか?

48: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:04:28.12 ID:CIZGLRLbd
ラーメンの起源がラーミョンってまじ?

53: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:06:02.30 ID:XtHDU9xS0
>>48
韓国語に伸ばし棒の概念は原則ないから
ラーミョンでもラミョーンでもなくラミョンや

101: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:18:44.32 ID:2r8reoPb0
>>48
ラーメンは中国(直接的な料理はない)→日本の屋台で進化
現在のインスタントラーメンのルーツ的には台湾の揚げ麺→日本
(ただ、ノンフライ麺タイプの製品はそれより前に日本に既にあったので、
どこを起点にするかは議論あり)

146: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:38:32.63 ID:54BNbYlMd
>>48
マジ
壁画にも描かれている

54: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:07:06.31 ID:fhYqeUJ1a
ラーメン二郎では味玉が100円、生卵が50円、生姜50円、チーズ100円のり五枚で100円魚粉100円うずら100円メンマ150円ですよ?こんな韓国カップラーメンには負けないんやで?韓国を否定するつもりはないけどこんな500円カップラーメンに負けんですよというか二郎はラーメ750円……他のは各自で調べてもらうとしてトッピング込みなら安いと思うやろ?というか二郎はその特徴的な両やぞ?そもそもカップラーメンは3か5分くらいかかってあの両やが二郎は一味違うし無人より人がいた方が温もりがあって良いというのに無人で食べるラーメンとかなんか寂しくならんか?というかこんな両のラーメンたくさん日本にあるんで…チキンラーメンとか…それに二郎の特徴はあの特徴的な両やろ!豚の餌なんかと言われることもあるが日本と馴染みのある二郎は韓国になんか負けへんで!というか思ったんやが袋麺ならチキンラーメンとか買ったほうええやん……二郎はそもそも店で食べる物だからタイプが違うし今は持ち帰りとかあるけど汁物だから持ち帰れないから店で食ってんのやろ…タイプが違うのを出されて終わるとか言われてもな…w

75: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:12:12.04 ID:5CKioR7j0
ご当地麺とか食えるなら楽しそうやん
どこでも買える麺なら買わんけど

家系ラーメン 横浜発、魂の一杯
FOOD DICTIONARY ラーメン
ラーメンマニア
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1677451496/


関連記事

素人「家系ラーメンってどの店も同じ味しかしないじゃん…」ワイ「かぁ~!wあれが全部同じときたか笑

ワイ「(ラーメンマズいな…)」ノコシー 店主「残されたら困るんですよねぇ!!!」→結果

バカ「ラーメンは体に悪いw」ラーメン評論家「!! ほなら毎日ラーメンだけで生活したるわ!」