5: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 22:18:04.57 ID:jaEH8hIg0
アメリカがAC/DCなんは何でや
13: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 22:19:47.72 ID:5FWbVecI0
>>5
?
あの例のアルバムが歴代アルバムランキングで上位なのに何言うてんの
17: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 22:20:49.52 ID:jaEH8hIg0
>>13
アメリカ人ならアメリカのを選ぶんちゃうんかという話や
23: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 22:22:02.88 ID:CieWv8BZ0
>>17
ACDCなんてめっちゃアメリカっぽいやん
日本だってクイーン人気絶大やし
7: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 22:18:18.44 ID:3RH7LsrGM
カブトムシの名前か?
8: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 22:18:51.34 ID:V1mAaVoUa
半世紀以上経って未だなお世界7位ってどういうことなん
11: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 22:19:36.00 ID:jaEH8hIg0
>>8
クラシックロックに限っとるからやろ
10: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 22:19:34.17 ID:TVj8FyLq0
そりゃ60年前のバンドが若者に人気だとビビるわ
14: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 22:19:55.57 ID:7hXVXW+t0
日本はどう見てもクイーンのほうが人気あるやろ
フレディも親日やし
21: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 22:21:28.72 ID:qH1nlZvr0
>>14
日本はフォークの国やぞ
オッサン世代はみんな昔のロンゲにフォークギターや
18: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 22:21:11.36 ID:2IWbRKOuM
Queen人気エグくて草
19: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 22:21:11.60 ID:cHvfMX9o0
北欧って本当にメタル好きなんやな
22: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 22:21:56.11 ID:f+DsrieZ0
グランジ←これが廃れた理由
25: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 22:22:55.27 ID:eeIbZNZh0
やっぱボン・ジョヴィ人気あるな
26: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 22:22:56.79 ID:BG+44KBU0
それよりAC/DCだよ
日本と日本以外で全然存在感が違う
27: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 22:23:01.24 ID:tvKBmTyG0
言うて7位までは大した差が無いやろ
28: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 22:23:09.55 ID:fG4SC6d20
世界一有名なホモ(正確にはバイ)ってフレディ・マーキュリーよな
29: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 22:23:54.05 ID:kBihXv0I0
>>28
次点がエルトン・ジョンやね
32: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 22:24:48.78 ID:wTIUYh2Wa
AC/DCとU2は日本と海外での人気知名度の差がありすぎるな
35: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 22:25:10.10 ID:7NUf+MBB0
ビートルズ一番人気が日本だけ?
37: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 22:25:19.35 ID:kBihXv0I0
本国で大人気なのに日本で人気がない三代バンド
AC/DC
ザ・フー
フリートウッド・マック
43: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 22:26:16.25 ID:+oH+jadm0
>>37
ピンクフロイドもやな
38: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 22:25:34.11 ID:wTIUYh2Wr
ガンズだけはいつ聴いてもダサいわ
洒落抜きでボン・ジョヴィよりダサい
なんかわざとらしいのが駄目
41: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 22:25:50.18 ID:OVvy5SWt0
クイーンってこんなに人気あるのか
日本だけだと思っていたわ
47: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 22:27:15.45 ID:qNJBG7B6M
真似しようがないのがQueenで
真似されまくったのがBeatles
って感じ?
51: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 22:27:50.61 ID:5GUeuFeFM
>>47
これ
57: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 22:28:34.70 ID:E5P2C5xLM
>>47
真似されまくったのがラモーンズやで
111: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 22:40:15.07 ID:1uZ1uduj0
>>47
ああそういう見方もあるわな
逆に昔はビートルズがお手本とか教科書て感じやろな日本のミュージシャンの
53: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 22:28:11.98 ID:BKMJAXvup
Queen強すぎない
58: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 22:28:45.36 ID:3DM+RS8x0
アジアでボンジョヴィがウケるのはわかる
日本でAC/DCがウケないのもわかる
英語の音声変化が学べる 洋楽を歌おう!
私たちは洋楽とどう向き合ってきたのか――日本ポピュラー音楽の洋楽受容史
洋楽マン列伝 1 (ミュージック・マガジンの本)
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1677590195/
関連記事
洋楽厨「邦楽聴く奴クソ!アニソンとかゴミ!」ワイ「お前、英語出来たっけ?」洋楽厨「…」
Lemon初視聴ワイ「ん~♪中学生が作ったのかな?」 米津玄師「いやプロの音楽家が作ってますw」
俺「音楽何聴くの?」 バカ「洋楽」 俺「Why do you listening ?」
chaos2ch
が
しました