5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 07:13:54.803 ID:jmwQNCYC0
生き恥
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 07:14:08.947 ID:wXHi3vc/0
こどおじがいっちょ前に意見するから悪いんだよ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 07:16:05.053 ID:Ol9hh+DYp
>>6
子供の名前と俺が実家居るのは関係無い
論点のすり替えじゃん
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 07:18:12.124 ID:Am8AJI250
>>9
こどおじにアドバイスされて付けられた名前とか一生の十字架じゃん
子供のこと考えろよ
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 07:52:21.734 ID:bpq60spD0
>>9
子供の名前とお前の存在も関係ないじゃん
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 07:15:08.385 ID:bW6oPlip0
黙ってろクソ野郎
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 07:16:38.541 ID:TgtVj19Ja
女ってなんでその漢字好きなんだろうね
俺も漢字調べたらあんまりいい意味じゃないから妻説得して止めたわ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 07:20:30.964 ID:Ol9hh+DYp
>>11
これが普通
名前は子供の一生左右するんだから意味とか成り立ちまでよく調べるよな
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 07:17:08.981 ID:Dsf9M3pk0
お前、四乃森蒼紫って人知らんの?
名前も顔も性格もめちゃくちゃカッコいい人なんだが
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 07:20:27.776 ID:8io2TEjGM
「蒼」の字は草と倉を合わせ、倉庫に保管された植物(おそらく染料の素材)のあおい色を意味する字です。 ちなみに作られた染料のあおい色が「青」です。 どちらも本来は空のあおさをあらわす字ではありませんが、悪い意味はありませんので、名付けに使って問題ありません。 蒼はとくに最近人気の字です。
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 07:24:04.336 ID:9v5IyVH2M
未をいい漢字だと思って子供につけた親戚に同じことを思った
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 07:28:02.556 ID:Ol9hh+DYp
>>22
学校で自分の名前について調べる授業あるんだから絶対に恥かくよな
「僕は倉に入れられた草という意味です」とか皆の前で発表すんのかよw
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 07:29:27.961 ID:yrZVFd47p
>>24
そんな授業お前の地域の低レベル公立小学校にしか無いぞ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 07:30:54.024 ID:lV0tz4xw0
>>24
今はそういうのやらないようになってるらしいぞ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 07:28:17.016 ID:lV0tz4xw0
熟語調べたけど鬱蒼ぐらいしか悪い意味の単語ないじゃん
その理屈だと鬱結とか憂鬱も使えないし
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 07:31:16.521 ID:M7Iasg760
実家(倉)に入ってる息子だからあんまりいい色じゃないんだなw
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 07:32:35.915 ID:0qXt3uXH0
倉に入ってたら悪い意味になるのくだりがわからん
ググっても「空の青じゃないけど」って書かれてて余計にわからん
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 07:32:37.595 ID:Wc4FjSJ7M
昔から蒼って名前に使われるんだが?
字画数とかで意見言うなら分かるが無知って罪だなぁ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 07:34:04.386 ID:oqc1ZPSld
蒼天とかあるから空の青だと勘違いする人いるのかもな
だからなんだって話だけど
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 07:35:53.708 ID:0qXt3uXH0
>>39
蒼天ならいいじゃんね
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 07:35:27.532 ID:tm0q07DYM
風水でも青はあまり縁起良くないけど
気にする人のほうが少ないでしょ
中国でも青は人のものではないという意味合いがあった。道教であの世とこの世を結ぶ門であるとされる中国豊都鬼城の門は青色に塗られており、手を触れると死期が近づくされる[32]。
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 07:39:16.242 ID:OKbQwv360
今の人は漢字の意味合いよりもかっこよさとか可愛さでつけてるよね
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 07:50:53.068 ID:WixmSekrM
近所の知り合いが蒼太って名前なんだが小学校時代は女子からカッコいい名前とか言われてたぞ
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 07:52:39.969 ID:/gVG+5O30
家族にゴミ扱いされてて蒼
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 07:53:53.388 ID:SoLGus5Wa
漢字の由来と名前の由来は別物だろ
馬鹿じゃねえの
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 07:55:14.255 ID:ST90yv5/0
他人の決めた名前に自分の思い込みだけでケチ付けるこどおじ
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 08:28:56.500 ID:/t5f8NYZ0
流、音、風、海、空
こう言う系統の漢字を好む日本人ばっかりになった
なんなのかね
女の子ならギリいいけど、男でも宝塚歌劇の劇団員みたいなのがつけてるような名前と漢字ばっかり
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 08:33:37.085 ID:glkDC6SBa
>>79
ソシャゲのネーミングセンスなんよな
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 08:42:50.093 ID:1ang1ytad
厨二病の頃はカッコよく見えた漢字
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 09:18:32.727 ID:NmQP1E8YH
熟語にしても一切悪い意味にならない漢字ってどんなのがあるの?
こんな漢字を名前に使ってはいけない
知るのが怖い! 名前によい文字 悪い文字: 必見の特別ページ 名前の運勢一覧 画数早見表 (KAWADE夢文庫)
自分の名前の美しさに気づく――やまとことば50音辞典
元スレ:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1677708720/
関連記事
2020年生まれのガキの名前が「炭治郎」と「禰豆子」だらけになるという事実
【悲報】ワイ、考え抜いた末に娘の名前を決めるも周囲からDQNネーム扱いされ号泣…………………
娘の名前を「滅私(めっし)」にしようと思うんやが