6: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 06:19:40.49 ID:m8O27N0pd
次があるとか失敗は成功のもととか言ってる奴は木っ端微塵になった衛生のことどう思ってんだ
13: それでも動く名無し(試される大地) 2023/03/09(木) 06:21:35.52 ID:QS7rB39P0
>>6
めちゃくちゃ苦労して何かを作ったことないやつがそれ言ってるんや
21: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 06:24:47.65 ID:WZQW52hCM
>>13
いやそれ真逆やない?w
496: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 07:44:31.46 ID:r1lrBcWmr
>>6
一回目で失敗として再チェックすれば良かったのに失敗と認められなかった起きた大惨事だと思ってる。
失敗してないんだから成功するわけないだろ。
7: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 06:20:00.09 ID:pa4APNhTa
ミスの原因わかってんの?
10: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 06:20:52.68 ID:xPZpTHgG0
なんで間近で失敗した機体に載せたんや?
まじで分からへんのやけど
756: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 08:13:28.75 ID:7MQINpimr
>>10
失敗してない😡
11: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 06:21:07.40 ID:97ppwzyYM
責任の押し付け合いという大人の醜い争いが始まるんですね
12: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 06:21:16.92 ID:RWjd/+Xm0
プライドのためにすべてを台無しにした連中
大日本帝国かな?
14: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 06:22:11.19 ID:rBWDsUjOd
試作機に衛生乗せんな
532: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 07:49:17.96 ID:u1lBfWEaa
>>14
そうは言っても何も乗せずに飛ばしたら無駄って言うんだろ
15: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 06:22:35.14 ID:eiPIgsa40
慌てて飛ばした感あるよな
衛星失ったのは大きな損失
18: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 06:23:52.24 ID:y7tW/lix0
初号機に衛星を載せなければ絶対に起こらなかった失敗
前回の中止を絶賛してたやつこそこれを叩くべき
19: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 06:24:06.93 ID:5ijp7kQp0
H-2Aロケット←1機あたり100億です 成功率98%です 1月に46号機打ち上げて成功しました
H-3ロケット←1機あたり50億です 成功率はわかりません初号機なので
お前等ならどっちにだいち3号(380億)を乗せる?
35: それでも動く名無し(試される大地) 2023/03/09(木) 06:26:53.01 ID:QS7rB39P0
>>19
H2でだいち打ち上げてからH3ロケット作ればよかったんよな
60: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 06:31:38.56 ID:5ijp7kQp0
>>35
普通ならそう
今回のはH-3成功を大々的にアピる目的が透けて見えたわ
会見でコウノトリは初号機に積みましたとか言ってたけど
コウノトリ積んだH-2BはH-2Aのマイナーアップデート版でSRB-Aなのは変わってないからな
422: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 07:34:47.76 ID:KZSDrleq0
>>19
なんで3に乗せたんや(震え声)
560: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 07:51:58.35 ID:nAR4gZ5b0
>>19
当時のH3は失敗率0%やから…H3で!!!🤗
624: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 07:58:46.62 ID:u1lBfWEaa
>>19
設計や開発費込みやろ
作り直すだけならそんなに行かないやろ
24: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 06:25:18.06 ID:/6ECxienM
乗ってた人間はどうなったんや?
55: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 06:31:05.09 ID:7qXrPj2na
>>24
椅子ごと放り出された
200: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 06:59:38.74 ID:cUHArpGE0
>>24
そんなものはいなかった
25: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 06:25:32.82 ID:CpoXe+by0
「失敗民とかいう黒歴史www」←これなんやったん?
28: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 06:25:55.25 ID:V7WZAYqA0
衛星の損失が大きすぎてH3の低コスト設計の意義が失われたらしいな
42: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 06:28:56.77 ID:keZju+q2a
飛行機も開発できないしロケットも飛ばせない
段々と日本ができないことが目に見えて増えてきたな
43: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 06:29:21.74 ID:E2DVlwPOd
ロケットの一つくらい飛ばせる国であって欲しかった
44: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 06:29:29.97 ID:Tk1jKQeD0
衛星の損失金額は誰が負担するんや?
56: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 06:31:06.64 ID:utOaHqGQ0
>>44
そら庶民よ
49: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 06:29:51.80 ID:sUez77LJa
事後諸葛亮わらわらである
飛ばす前に言うたれよ
50: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 06:30:06.74 ID:gODcxm0x0
五輪の失敗、今後も支払われる額に比べたら大した事ないやん
繁栄、技術はもう完全に失われたと国内外に納得させるには十分な快挙で日本人として大変誇らしい
52: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 06:30:29.34 ID:KK4uEJCQd
何とかしてワークニのロケットを韓国に作って貰えないか?
58: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 06:31:19.69 ID:gNNELHN20
開発費出し渋った結果www
61: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 06:31:45.25 ID:q/92dPOe0
予算のことは気にするな
増税は任せろ🤓
これは都市伝説ではない!日本人なら知っておくべきムーンショット計画‼
東京軌道エレベーターガール(1)
ロケットの科学 改訂版 創成期の仕組みから最新の民間技術まで、宇宙と人類の60年史
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1678310277/
関連記事
100年後の未来「歯が無い?これ塗ったら数秒で生えてきますよ!」
約10年前の2ch住民がした10年後予想wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2020年までに日本が実現させる技術が凄すぎwwwwww
chaos2ch
が
しました