character_ninniku
1: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 11:49:58.62 ID:sjJkFFk/0
オレ「あー駄目だ。これ中国産」(元の場所に戻す)

彼女「べつによくない?」


なんやこいつ・・・
お前の身体の事を思って止めたのに

3: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 11:50:45.13 ID:1AiiM2/aa
違うよな
中国産は美味しくないからというお前個人の理由たよな

4: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 11:50:47.00 ID:csoh2LQF0

6: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 11:51:13.82 ID:hiY88rJp0
青森県産は高いからね😅

7: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 11:51:17.03 ID:5c78YqJWr
差別じゃん

9: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 11:51:28.43 ID:/GjUhxRz0
最初からおろしてあるやつで十分やん

10: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 11:51:49.14 ID:9q2tlXYHp
国産のニンニクがそんなに安く買える訳ない

12: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 11:52:26.94 ID:PRnRxt3R0
見なくても大体の値段で分かるやろ全然値段ちゃうし

13: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 11:52:41.22 ID:t3y0nWYo0
間を取ってスペイン産にしよう

14: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 11:52:49.22 ID:FbttWZtG0
最近スペイン産のにんにくよく見かけるな

15: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 11:53:02.02 ID:NpiPWaW/0
中国産の粒小さくて数も多くて並びが汚いにんにく好きじゃないわ
比較にならないくらい安いけど

17: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 11:53:08.55 ID:FZ1f2eVJa
唯一買ってる中国産やわ

18: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 11:53:11.86 ID:qtQyLKj3r
小学生の頃、家にある食材の原産地を調べる課題あったよな
今思うと教師に見下されてたんやろな

20: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 11:53:29.29 ID:ZwrQK5n/a
スペイン産ワイ 高みの見物

21: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 11:53:47.83 ID:edShqcI/0
国産(中国産)の可能性もあるしあんまり気にしてもな

22: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 11:53:56.40 ID:66yU4IOja
この間レンチンした中国産のニンニクかじりついたらとんでもない刺激が口中に広がって吐き散らかしたわ

25: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 11:55:03.42 ID:5f1CS0D5p
ろくな根拠無く中国産を危険視する奴ならちょっとな

26: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 11:55:18.79 ID:FbttWZtG0
そういえば一粒の奴は中国産以外見たことないな

27: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 11:55:53.54 ID:RRQ/sCAa0
国産(海外育ち、日本滞在1か月)

アサリの偽装がこんなやりかただったろ、確か

40: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 12:00:33.54 ID:ERsSegh70
>>27
その作り方でええんちゃうか?

42: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 12:01:24.06 ID:YowphZqO0
中国平均寿命78やから結構長いで

48: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 12:04:17.67 ID:GfhCOLbt0
>>42
アメリカの平均寿命超えたからな

43: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 12:02:15.58 ID:7vyxAiwDa
中国産は怖いからスペイン産買ってる

44: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 12:02:32.78 ID:CTfu1wwP0
ニンニクは悪くないやろ

46: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 12:03:33.42 ID:/+JlvTHK0
日本産は香りがお上品やから生で食う時だけ買ってる

49: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 12:06:13.77 ID:RzVh3Lzua
安全性の話よりにんにくに関してはマジで国産のが美味しいから中国産のは対象外やわ

50: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 12:07:24.89 ID:E1lLH7Pd0
ワイかっぺ、ニンニクは自分で作る

60: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 12:09:44.12 ID:oV6mXox60
>>50
うちもや

52: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 12:07:52.73 ID:O3+IqA+Nd
国産じゃないと香りが悪いよな

57: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 12:09:15.55 ID:pnqhPUD7p
国産コオロギとか喜んで食べてそう

58: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 12:09:16.37 ID:+X2lRrky0
中国産はSサイズ3連100円
青森産はMサイズ1個280円
スペイン産はMサイズ1個120円
て感じね

59: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 12:09:20.74 ID:JbRasf00M
値段同じなら全員日本産買うよな
それが答えやもん

65: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 12:11:05.61 ID:1Z7Jg5oea
田舎民だったら道の駅で買うよね?

72: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 12:14:25.32 ID:096ZAuN40
そもそも国産のものが売ってない

73: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 12:14:39.05 ID:d5xWR2ZX0
まだこんな偽装だらけの国で
国産信仰持ってるアホおるんだな
中国産の方がパンチ効いてて美味いわ

82: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 12:18:17.87 ID:ygKa19/Pp
冷凍餃子の事件のときはホンマにこんな感じになってたわ

85: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 12:20:16.99 ID:Rp4K68bA0
鮮度の問題かもしれんけどワイは匂い残りにくい中国産買うわ
味は国産の方が好きなんやけどな

93: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 12:24:36.96 ID:msmxlKnfd
面倒やからおろしニンニクしか買ってへんわ

106: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 12:34:10.11 ID:qNDCXA57M
やっすい国産のやつどっかで出せばいいのにな
青森だからーで買ってるやつそっちに流れるやろ

やせる!糖尿病・高血圧の特効食ニンニク最強レシピ
ニュートン式 超図解 最強に面白い!!食と栄養
おとなの教養 私たちはどこから来て、どこへ行くのか?
元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1678330198/


関連記事

「青森産ニンニクひとつ298円」「中国産ニンニク3個で98円」 ワイ「…」

一人暮らし初心者「えっ肉ってこんな安いの…?」「えっ野菜ってこんな高いの…?」

【悲報】ワイ、究極の『完全栄養食』を開発してしまう………………………………………😨