1: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 18:13:30.48 ID:mEL/TeLfrNIKU
絶対ニュアンス的にも「盛る」の方がしっくりくるわ
2: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 18:14:31.35 ID:2GStWdw+dNIKU
盛るであってるだろ
よそうなんて聞いたことない
よそうなんて聞いたことない
8: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 18:16:23.12 ID:mEL/TeLfrNIKU
|
|
3: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 18:15:02.79 ID:mlssXfzq0NIKU
ご飯を…よそう。今はまだその時じゃない
4: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 18:15:27.44 ID:aB1DBrK80NIKU
茶碗からはみ出すくらい入れる時は「盛る」だけど茶碗内に収まる時は「よそう」の方がしっくりくる気がする
10: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 18:18:32.69 ID:mEL/TeLfrNIKU
>>4
これいっつも言われるんやけど、
おかずに対して使われる動作は全国的に「盛り付ける」だけど、イメージとしては山盛りじゃないよね?
ワイら東北人もこの感覚でご飯を盛るって言ってるんよ
これいっつも言われるんやけど、
おかずに対して使われる動作は全国的に「盛り付ける」だけど、イメージとしては山盛りじゃないよね?
ワイら東北人もこの感覚でご飯を盛るって言ってるんよ
6: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 18:15:39.11 ID:ueCcKXuAdNIKU
よそる
じゃないの?
じゃないの?
11: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 18:18:55.49 ID:mEL/TeLfrNIKU
>>6
よそるは北関東のど田舎だけらしいぞ
よそるは北関東のど田舎だけらしいぞ
20: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 18:21:47.50 ID:ueCcKXuAdNIKU
>>11
俺は千葉生まれ
惜しかったな
俺は千葉生まれ
惜しかったな
42: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 18:28:29.74 ID:jFbSykr10NIKU
>>11
両親神奈川
父方祖父母九州
母方祖父母東京
なんやけどよそるだわ
両親神奈川
父方祖父母九州
母方祖父母東京
なんやけどよそるだわ
9: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 18:16:32.08 ID:4R7cHZ5saNIKU
よそうであってるぞ
13: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 18:19:46.06 ID:L4XNeeQyaNIKU
ワイ「つぐ」
16: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 18:20:34.69 ID:4R7cHZ5saNIKU
>>13
ワイもこう言っちゃう
ワイもこう言っちゃう
18: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 18:21:13.25 ID:T1zzGSsq0NIKU
>>13
これたまに居るけど同情する
これたまに居るけど同情する
21: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 18:22:40.24 ID:mEL/TeLfrNIKU
>>13
「つぐ」は液体が主だけど、イメージとして器に食べ物を入れるってのが分かるからまだ納得はいくわ。
よそうの語源はそのまま「装う」らしくてマジで腑に落ちない
「つぐ」は液体が主だけど、イメージとして器に食べ物を入れるってのが分かるからまだ納得はいくわ。
よそうの語源はそのまま「装う」らしくてマジで腑に落ちない
68: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 18:40:31.87 ID:lpKOBjeP0NIKU
>>21
「装う」の何が腑に落ちないんだ?
「装填」みたいに物を詰め込む意味のある言葉たくさんあるだろ
「装う」の何が腑に落ちないんだ?
「装填」みたいに物を詰め込む意味のある言葉たくさんあるだろ
60: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 18:34:48.67 ID:CJ4X+HyS0NIKU
>>13
これが一番しっくり来るだろ
これが一番しっくり来るだろ
19: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 18:21:46.99 ID:bjK2OqWy0NIKU
マッマに「ご飯の時間だからご飯盛ってー」って毎晩言われる
22: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 18:22:53.41 ID:xOBlXEWrpNIKU
この皿さらえていい?←通じる?
23: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 18:23:42.56 ID:aB1DBrK80NIKU
>>22
関西?
関西?
29: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 18:25:10.95 ID:xOBlXEWrpNIKU
>>23
位置的には関西ではないけど語源は間違いなく関西
位置的には関西ではないけど語源は間違いなく関西
27: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 18:24:58.49 ID:WQ9BQ+YwaNIKU
>>22
すまん。意味わからんわ
すまん。意味わからんわ
24: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 18:23:57.19 ID:xIgebo0k0NIKU
ワイは「ご飯をつける」やな
31: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 18:25:54.19 ID:jEPb6l9pMNIKU
神奈川だけど「よそう」やね
32: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 18:26:23.03 ID:mzFxjXxI0NIKU
つぐ以外はかなり違和感ある
ビールもつぐ
おかずだけやな盛るのは
よそうとか一度も口にしたことない
ビールもつぐ
おかずだけやな盛るのは
よそうとか一度も口にしたことない
34: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 18:26:59.64 ID:jFbSykr10NIKU
よそるだろ
よそうとかどこの田舎もんやろ
よそうとかどこの田舎もんやろ
38: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 18:27:46.67 ID:pyKQQMq30NIKU
関西でも普通に言う人おるな
41: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 18:28:29.33 ID:baVK0AO9dNIKU
味噌汁を【おみおつけ】っていうのは我が家だけ?
ルーツはなんや?
ルーツはなんや?
46: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 18:29:43.69 ID:pyKQQMq30NIKU
ワイ、関西人ご飯をよそう以外の言い方使ったことがない
50: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 18:30:50.63 ID:pyKQQMq30NIKU
やっぱり地域によって違うものっていっぱいあるんやな
59: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 18:34:34.16 ID:l/KqdVDfaNIKU
寄そう
だから細かい粒のご飯を寄せて茶碗に注ぐ
何も間違ってないよな
盛る
茶碗の淵より高く盛り上がっていること
これは全てのケースには当てはまらんよな
はいイッチはガイジ
だから細かい粒のご飯を寄せて茶碗に注ぐ
何も間違ってないよな
盛る
茶碗の淵より高く盛り上がっていること
これは全てのケースには当てはまらんよな
はいイッチはガイジ
72: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 18:41:18.16 ID:WQ9BQ+YwaNIKU
>>59
よそうの語源は装うやで。
出直せ雑魚
よそうの語源は装うやで。
出直せ雑魚
64: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 18:36:27.41 ID:xIgebo0k0NIKU
ワイはご飯を「つける」、やな
67: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 18:40:09.51 ID:JiGI1Tk9rNIKU
ご飯はつけるやろ
70: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 18:40:54.45 ID:pyKQQMq30NIKU
ワイは基本的によそうを使ってお茶とか水はつぐかなー。あとは知らん
「方言コスプレ」の時代――ニセ関西弁から龍馬語まで
[冷凍] ニチレイ 今川焼 (あずき) 400g
聞いておぼえる関西(大阪)弁入門
元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1680081210/
関連記事
関西人「カレーに生卵なんて当たり前やんか!自分入れへんの?」関東人ボク「えぇ…」
関西人「トンカツの端食べるモグモグ」オレ「え゛ぇ゛端っこ食べるの!?」関西人「残すの悪いじゃないですか」オレ「……」
関西人「チシャ菜とって」 ワイ日本人「は?チシャ…?」 関西人「チシャ菜!!!!」(怒号)
|
chaos2ch
がしました