tamago_pack
1: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 05:47:40.31 ID:VrooA4Vdr
いや割れないように上にするんやろ?

2: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 05:47:55.58 ID:VrooA4Vdr
ワイが正しいよな?

3: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 05:48:29.62 ID:UIEzsh1Z0
お前は何も間違ってないで
限界夫婦 コミックス版: 1

5: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 05:48:36.02 ID:0A4K76mtM
安定の下やろ

6: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 05:49:01.28 ID:wfecoWXg0
おそらく買い物での袋詰めの話か
卵の上下のことかと

7: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 05:49:05.04 ID:VrooA4Vdr
いやマジで下はおかしいやろ?

10: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 05:49:46.09 ID:gGRqGlEha
下に入れるんや!

12: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 05:50:15.01 ID:NjQJwnM20
卵は上からの圧力じゃそうそう割れない
横からの圧力の方が割れやすい
試しにに握って見ればわかる

17: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 05:51:28.72 ID:504nplJt0
>>12
お前の金玉握ってやろうか?🤡

14: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 05:51:13.26 ID:wfecoWXg0
小学生の自由研究によく採用されそうだな
スタッフがおいしくいただきました

15: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 05:51:13.42 ID:qKjMLFPV0
そういうどっちでもいいことを指摘して直させてくるやつ
イライラするよね

18: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 05:52:17.71 ID:VrooA4Vdr
>>15
いや下の方が確実に割れやすいやろ

72: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 06:12:54.10 ID:H1rvzj+JM
>>15
お前、俺の目の前に居たら張り倒してるわ

16: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 05:51:17.05 ID:RUZd6vMia
理屈並べるよりもやってみれば納得するやつ

19: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 05:52:19.61 ID:LFy0rLOv0
何の話かとおもったら買い物袋か
全体の自重がかなり重いなら上確定やろ

20: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 05:52:41.22 ID:VrooA4Vdr
>>19
せやんな?こいつらおかしいよ

22: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 05:52:58.34 ID:d/NYPk4cd
他との兼ね合いな気もするが

24: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 05:53:36.20 ID:DcE9iHZ+0
他に詰めるものによる
柔軟に対応していけ

31: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 05:55:35.96 ID:NjQJwnM20
>>24
これ

25: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 05:54:38.79 ID:VrooA4Vdr
昨日言われてからずっとイライラしてる

36: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 05:56:36.71 ID:RYCuCF5A0
>>25
こんな些細な事引きずってんの頭おかしいやろ

27: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 05:54:59.96 ID:Fk9My1wo0
一番下に入れれば向きが安定するから嫁も一理ある

29: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 05:55:03.39 ID:NjQJwnM20
2lの水とか、5個入りパックご飯とかそれくらいの重量の話してるなら上に乗せた方がいいけど、それ以外は基本下よ

30: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 05:55:17.21 ID:74m/yCAg0
ググってみ
下に入れた方が良いらしいよ
主婦の知恵に負けたな

33: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 05:55:56.42 ID:VrooA4Vdr
>>30
嘘つけよ

32: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 05:55:42.18 ID:LFy0rLOv0
いうてパックの容器ってそんなに頑丈やないやろ
ちょっと力入れたら潰れるし下に卵上にカボチャ大根とか積めてたら絶対潰れるやろ

35: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 05:56:34.02 ID:VrooA4Vdr
まあワイが正しいんやろうけど、指摘したらギャオるのは目に見えてるしな

40: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 05:57:31.20 ID:rnnvy6HHp
>>35
いや
お前がおかしいよ

38: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 05:57:19.94 ID:hkPfvI9d0
上に何乗せてたかによる
軽いものしか無かったら卵下でいい

42: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 05:58:33.59 ID:0LJE9boH0
下の方が割れんらしいな
確かに置いた時崩れて割れた事あったわ

43: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 05:58:36.75 ID:AAWuwLcia
上やろ
自転車やと下に置くと段差の衝撃モロ伝わってほぼ割れるわ

46: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 06:00:29.22 ID:V4L2AA8f0
卵は下やろ
上に6缶ビール置いても割れんぞ

50: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 06:01:53.44 ID:BE3F26aW0
卵型が垂直の圧に強いからってことらしい
卵100個の上に人が立つ実験をバラエティ番組でやったりしてたな

52: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 06:02:30.39 ID:imaZhNRr0
下に入れる場合
上に置く物の重みで割れるってことはないけど、
袋を地面に置く時気をつけないと簡単に割れるで
ワイは上派や

59: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 06:05:57.05 ID:oUJrlQi00
よっこらしょ! 荷物ドスン
ワイ「あ、卵買ったんやった…」の時のドキドキ感

61: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 06:08:00.46 ID:imaZhNRr0
>>59
まさにこのパターンで割ったことあるわ
それからは上派や

63: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 06:08:36.12 ID:SrecdeXd0
 
>>61
ほんこれ

77: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 06:16:28.36 ID:ttjJvqWl0
地域差あんのかな?
ちな千代田区住みやけど生まれてこのかた卵は一個200円前後くらいが普通やったで
今は高校のときに告白されて付き合った彼女が奥さんで料理家事は任せっきりやけど、それでも卵は下に入れてたわ

限界夫婦 コミックス版: 1
夫婦喧嘩したくないあなたへ: 旦那と喧嘩せずに夫婦円満になれる方法
犬も食わない 上沼さんちの夫婦げんか事件簿
元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1680209260/


関連記事

妻「ポン酢買ってきて」夫「はい、ポン酢買ってきたよ」妻「なんでポン酢買ってきたのよ!」

【悲報】俺「新築のトイレは和式にしよう。」嫁「嫌ああああああ!!!」メリットを説明しても納得しない

妻「はいカツオの刺身」コト ワイ「これどこ産?」 妻「さあ?分かんない」 ワイ「え?」