komatta_man2 (4)
1: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 17:42:50.21 ID:itHLN1Yw0

7: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 17:50:36.69 ID:6MH2hnN70
譲ってもらう前提で席取るカップル側もイカれてるやろ
普通映画変えるか諦めるわ

58: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 18:09:02.38 ID:yPaX1+rZp

106: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 18:13:45.60 ID:9c5Aibbma
>>7
離れて見てもいいけどできれば隣になりたいってだけやろ

9: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 17:51:41.00 ID:RUhfWSqa0
席代全額出してくれるなら代わる

10: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 17:51:51.17 ID:ibSx7oBKr
弱男に聞きたいんだが譲っておまえにどんなデメリットがあるんや?

11: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 17:53:06.67 ID:FUS9YicB0
電車とかでカップルとか家族が席離れる感じになったら自分から譲るとかはするけど映画館で向こうから頼まれたらなんか負けた気分になって映画に集中できなさそう

15: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 17:56:11.05 ID:LT+JgWMvM
カップルが隣同士になると、上映中にコソコソ喋り出して映画に集中できないリスクがあるからな

26: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 18:00:32.01 ID:IroVILzoa
>>15
断わられた腹いせにカップルの片割れが嫌がらせしてくるリスクがあるから隣席ガチャ外した時点で負けや

137: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 18:18:05.59 ID:9c5Aibbma
>>26は考えすぎにしても隣と気まずくなるし
端にやられるとかでもない限りは代わらん理由がない
普通はいい方の席と交換してくれって言ってくるやろし

137: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 18:18:05.59 ID:9c5Aibbma
>>15
代わった時点でそいつらとは離れるやんけ
周りのことは知らんけど

17: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 17:57:05.98 ID:0Ara5Spj0
スポーツ観戦でもそうやがこういう時普通差し入れするからな

19: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 17:58:22.54 ID:qoNrV33V0
映画を見る座席にこだわりのある人の割に断った人が座席にこだわりのある人だったとは考えられない想像力の低さよ

20: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 17:58:56.25 ID:GcjemBnD0
女二人組なら喜んで譲るわ
カップルなら内心死ねよと思いながら譲るわ

43: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 18:05:44.24 ID:m1DFJ/A50
>>20
は?譲るわけないやろ
残ってる見やすそうな席をとったんだから

27: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 18:00:42.67 ID:IDX78KBy0
1万もらえるけど他の人は全員2万もらえます
あなただけ5000円もらえます
という二択があった時に日本人はみんな後者を選ぶのと似たようなメカニズムやな
要するにワイが席を譲ったことで知らん誰かの幸福度が上がるのが許せないんや
その気持ちはようわかるよ

37: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 18:04:03.40 ID:Bpp/igPj0
>>27
みんなが2万貰ったら紙幣価値が下がって1万すら1万の価値が無くなる
よって自分だけ5000円は正しい判断や

29: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 18:01:57.69 ID:nstSLn+od
まあ気持ちに余裕無いやつ多すぎやとは確かに思う

35: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 18:03:45.47 ID:qdineAzc0
正しくは1000円くれて、静かに見てくれたら考えてあげなくもない が正答や

36: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 18:03:47.57 ID:q44KrSKRF
まぁ理論的に言えば映画なんて隣同士で観る必要ゼロやからな
乳幼児ちゃん以外は

39: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 18:04:35.81 ID:JYvt9Uhk0
これ席替えすることで盗撮の罪を擦り付けられる可能性もあるから善意でも応じるのは辞めとけって意見あったで

44: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 18:06:10.26 ID:hlDyaNag0
断った後の変な雰囲気で映画見たくないからよっぽど変な席持ってこない限り交換してもええわ

47: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 18:06:28.84 ID:+0ZFn5B5d
空港機の3席シートでワイ真ん中だったんやが両サイドが夫婦だったみたいで
席交換して貰えませんか言われたんやが名前登録されてるので無理ですねって言ったら着地するまでブツブツ嫌味言ってきて楽しかった🤗

55: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 18:08:03.26 ID:q44KrSKRF
>>47
スリリングな人生歩んどるな☺

72: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 18:10:35.13 ID:qdineAzc0
>>47
まあなにかあったときトラブルとやだからなあ

80: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 18:11:37.15 ID:b75Coofa0
>>47
これが本当に楽しい思い出なら中々やな

91: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 18:12:26.67 ID:x5uAZFAlH
>>47
ワイは中国人に窓側の席から、3人掛けの真ん中に変わってくれって言われたけど
中国語分からんふりして無視したわ

49: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 18:07:02.01 ID:pgawEIasM
「席を譲っても何も損しないんだから譲ればいいじゃん」って意見には
「席を譲っても何も得はしないんだから譲る必要ない」と返せるんだよな
思いやりのなくなった社会は息苦しいという批判には
義務ではない、あくまで好意、自由意志によるべきなのに強要されるのは息苦しいとも返せるし大原則に立ち返って自由意志に従えばいいと思う

174: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 18:21:53.74 ID:2hPwGEhcd
>>49
譲ったらカップルも幸せでこっちもいいことした感が出てお互いにウィンウィンやんけ

50: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 18:07:12.24 ID:0PKodi4vM
2000円くれたら譲るよ
が正解

51: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 18:07:13.17 ID:Am2xBlls0
電車でも譲るよな二人組とかおったら
●○●○から
●○○●へ

56: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 18:08:18.95 ID:Y4QKZ4Q00
>>51
むしろ良かったらって声かけるけどな

67: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 18:09:53.17 ID:bEcwEB+90
>>51
代ってあげて端っこ行けるんならええけど
こういうときって端っこもその二人組に取られるもんなあ

77: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 18:11:16.32 ID:VNyMdzpF0
>>51
電車とかは要は自由席やからええんやけど指定席で変わってくれ言われるとそれはちゃうやろってなるわ
一応規約的にもダメやろし

131: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 18:17:16.39 ID:wWKq8XtUa
>>77
これで規約とか陰キャ発達かよ

85: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 18:12:03.31 ID:BO8yBPgMd
>>51
東京駅からの京葉線で子連れになら譲ったことあるわ

90: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 18:12:26.35 ID:RUhfWSqa0
>>85
子連れはね
流石に

53: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 18:07:33.82 ID:8xtJWsY8a
ポップコーンあげるとか付加価値つけたらまた違ったやろ相手の善意に全振りなのはいかんよ

61: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 18:09:16.01 ID:ikB1uKKQa
>>53
これ
ただでさえ幸福溜め込んでる饅頭共のためになんで不幸背負ってるこっちがタダで動いたらなあかんねんって思うわ
どんだけ図々しいねん

78: それでも動く名無し 2023/05/07(日) 18:11:26.23 ID:Zt7XqvSKM
>>53
敵「いいじゃん減るもんじゃなし」
ワイ「増えることもないけどな」
自由意志によるべきでだったら対価の一つでも用意するのは合理的やな、もちろん交渉決裂しても逆ギレはできない、元々ないものなんやから

図解 マナー以前の社会人常識
これだけは知っておきたい!大人の常識力大全 (できる大人の大全シリーズ)
なぜか一目おかれる人の大人の品格大全
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1683448970/


関連記事

マナー講師さん「おいし"そう"は失礼!そうには不味いかもしれないという推測が含まれている」

隣人(女性)がドアを閉めてすぐに鍵をかけたんだが、これって失礼だよな⁇

「箸をご飯に刺す」とかいう効率のいい行動がマナーによって封じられてるのがムカつく