pose_win_boy (3)
1: 風吹けば名無し 2023/05/12(金) 04:40:02.60 ID:PZ07Dhsu0
たまにガチギレする奴居ておもろい

2: 風吹けば名無し 2023/05/12(金) 04:43:08.45 ID:RDvikVfj0
もう通じないよそれ
時代遅れ

3: 風吹けば名無し 2023/05/12(金) 04:43:42.53 ID:fWaOyNTV0

4: 風吹けば名無し 2023/05/12(金) 04:45:09.82 ID:PZ07Dhsu0
>>3
1%くらいはAIよりええやんって思う絵師が居るんだよな

5: 風吹けば名無し 2023/05/12(金) 04:50:36.73 ID:HHW9ZtAy0
でもAIは大手販売サイトから閉め出されたよね

6: 風吹けば名無し 2023/05/12(金) 04:52:12.83 ID:Wqfgg+Re0
上手い奴にプロンプト教えてください!って言う方がオモロい

9: 風吹けば名無し 2023/05/12(金) 04:55:01.56 ID:1LDpGah00
>>6
それええな

7: 風吹けば名無し 2023/05/12(金) 04:53:00.13 ID:HSR8ngsv0
「人」が描いてることに意味があるという事をわかってない馬鹿
それなら将棋とかとっくにAIのが強いのに人が指してる意味ないよね?
なんでもAIって言えばいいと思ってる無能だよ

11: 風吹けば名無し 2023/05/12(金) 04:55:35.08 ID:fs/KM7sg0
>>7
意味なんてないよ
絵は描く過程に価値なんかないからね
客の前で描くパフォーマンスでもするなら別だが

12: 風吹けば名無し 2023/05/12(金) 04:55:44.43 ID:1LDpGah00
>>7
人が書いてる意味って何?具体的に教えてよ

13: 風吹けば名無し 2023/05/12(金) 04:56:59.54 ID:HSR8ngsv0
>>12
絵は書くんじゃなくて「描く」ものなんだが
お前の文章全部AI通して間違ってるところないか聞いてから出直したら?www

14: 風吹けば名無し 2023/05/12(金) 04:57:59.49 ID:1LDpGah00
>>13
あらら
論点ずらして逃げてて草

8: 風吹けば名無し 2023/05/12(金) 04:54:53.26 ID:Wqfgg+Re0
将棋はライブだから人がやる意味がある
結果だけが必要な絵は別にAIでも人でも等価だよ

17: 風吹けば名無し 2023/05/12(金) 04:58:32.66 ID:RDvikVfj0
>>8
手描きの絵より下等な絵のような何かだという評価が下されたばかりなんだが

10: 風吹けば名無し 2023/05/12(金) 04:55:08.45 ID:Ksd8OVd90
その絵師はお前の言葉にひどく傷つけられたんだぞ?
考えてもみろ、自分が絵を描いて知らない人間に「下手くそだな」とか言われたらどうなる?
傷つくだろ?

19: 風吹けば名無し 2023/05/12(金) 04:59:18.10 ID:Gi1HvQc70
その絵師になりすまして画像貼って「AI使って描きました!手描きっぽさ出す為に毎回AIの画像トレスしてます!」って言うと滅茶苦茶効くで

22: 風吹けば名無し 2023/05/12(金) 05:03:48.33 ID:5bRm0daAr
お前の存在もAIで良いな

27: 風吹けば名無し 2023/05/12(金) 05:05:47.90 ID:RDvikVfj0
努力の出来ないバカはマウントの取り方もバカなんだよ
大人しくこっそり絵師の絵食わせて「自分だけのプロ絵師AI」にリクエストして
絵師には金を払わず個人的に楽しんでれば良かったものを

恥ずかしげもなく他人が作ったシステムを使って「AI絵師」と名乗り
あげく絵師に嫌がらせまでする始末

蜘蛛の糸のカンダタかよこいつら

31: 風吹けば名無し 2023/05/12(金) 05:10:35.74 ID:5/8IeOji0
一枚絵ならAIだろうが、AIのエロ漫画とかシコリティ低そう。

34: 風吹けば名無し 2023/05/12(金) 05:12:42.28 ID:Vj4btWwha
いやAIは下手な絵描けんやろ
下手絵フェチおったらどないすんねん

35: 風吹けば名無し 2023/05/12(金) 05:15:17.10 ID:AwCRVqy90
下手ってタグついて学習してるから
下手ってプロンプト打てば出て来るぞ下手な絵

36: 風吹けば名無し 2023/05/12(金) 05:16:18.80 ID:AwCRVqy90
まあ絵師は養分
どうせ規制されてもAIは残るんやから今いる絵師は徐々に淘汰される

38: 風吹けば名無し 2023/05/12(金) 05:18:29.96 ID:rKOsNEj+a
まあでもAIが本当に感情を持たない限り
感情の読み取れる絵は描けないとはおもう

42: 風吹けば名無し 2023/05/12(金) 05:23:14.22 ID:AWhb1hBad
>>38
かけるけど

39: 風吹けば名無し 2023/05/12(金) 05:20:42.43 ID:PZ07Dhsu0
ワイがおらん間にスレ伸びてて草や
流れサラッと読んだワイから結論言わせて貰うとまあAI絵に金払いたくはないかな

元々絵師が既得権益に座り込んで金取るからAIで皆んなで作ろうや!ってなったのにAIでも金取ってたらお笑いにもならんきの

43: 風吹けば名無し 2023/05/12(金) 05:23:54.62 ID:fWaOyNTV0
>>39
まあもう絵に金払う価値がないからね

40: 風吹けば名無し 2023/05/12(金) 05:21:21.05 ID:YncPIMZBa
なんでそんな酷いことができるんや😨

49: 風吹けば名無し 2023/05/12(金) 05:26:19.09 ID:AwCRVqy90
今まで他人の版権で金取ってた連中なんやで
いざ自分の絵再現されて売られたらブチギレ
笑えるわ

50: 風吹けば名無し 2023/05/12(金) 05:27:04.70 ID:8K41HUudd
「絵師」とかいう称号の定義にアスペばりにこだわる奴多すぎるやろ
「自分で描いてないなら絵師名乗るな!💢」とかそこそんなに重要か?

55: 風吹けば名無し 2023/05/12(金) 05:27:44.59 ID:oK9NRvSV0
>>50
お前みたいなやつのことか

57: 風吹けば名無し 2023/05/12(金) 05:28:28.82 ID:AwCRVqy90
こういう不平等を解消するためにAI技術が生まれたんやなと思う
特権に乗っかって生きられる時代じゃなくなった

59: 風吹けば名無し 2023/05/12(金) 05:30:17.11 ID:1LDpGah00
>>57
良い事言うやん
これや

61: 風吹けば名無し 2023/05/12(金) 05:30:54.13 ID:rKOsNEj+a
というか「絵師」って言い方も大概誇張という印象あるわ
キレイな女の人の絵しか描かん奴が大半のくせして何が絵師や

63: 風吹けば名無し 2023/05/12(金) 05:31:09.70 ID:dLv2IJBgp
そもそも現代で絵師(笑)名乗ってる奴ってほとんどデジタルなんだろ?
鉛筆捨てて自分らは楽な道選んで新しい楽な存在を叩くのは話にならん

68: 風吹けば名無し 2023/05/12(金) 05:35:03.19 ID:9Ff+BvjKd
他人の創作物のエッチな絵描いて収入得たことない者のみ石を投げなさい

AIとコラボして神絵師になる 論文から読み解くStable Diffusion
ChatGPTが世界を変える
10年後世界が壊れても、君が生き残るために今、身につけるべきこと 答えのない不安を自信に変える賢者の方法
元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1683834002/


関連記事

【衝撃】新興勢力chatGPTさん、もしかしたら天下のGoogleさんを食ってしまうかもしれない

バカ「AI時代が来たら無能は仕事無くなるwwクリエイティブな人は生き残るww」←雰囲気だけで発言してる救いがたいバカ

一億円or片目失明、どちらを選ぶかAIの回答は →…予想もしなかった回答がこちら