5: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 16:25:03.54 ID:4VpXPGiz0
言うほどパスタ単品で3500円も取るか?
6: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 16:25:18.86 ID:+1hOQXZed
パスタもせいぜい1500円やろ
7: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 16:27:19.68 ID:eigWt8IvM
パスタ屋のメイン層はマンさんやからや
ラーメン屋はチンさんメインやろ諦めろ
8: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 16:27:48.63 ID:88tn5KoQ0
ラーメン屋なんて回転率しか考えてない店づくりしてるんだから高い金払いたくねえわ
9: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 16:28:56.74 ID:M8IQCEHv0
金粉でもまぶしまくってるの?
11: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 16:30:12.96 ID:ABKFmLs0a
じゃあ今の店構えと頭にタオル巻いてやってみろや
12: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 16:30:38.17 ID:r6JloBGw0
綺麗な席用意しろや
13: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 16:31:16.21 ID:o9HBvfLcd
許されるブランディングすりゃええやん
14: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 16:32:42.96 ID:VzhpjVubd
別に3500円の値付けしてええんやで
15: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 16:32:45.32 ID:BAScLfN4d
フレンチと同じ店構えてからの話し
16: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 16:33:21.48 ID:0QD9OYyr0
パスタ単品で3500円の店あるで
ちなパスタだけはダメでワインも頼まないといけない
17: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 16:33:44.77 ID:BXOSWvg1p
3500円のパスタってどこの店や?
鎌倉パスタなら1500円前後
五右衛門パスタは1000円前後
ポポラマーマは1000円ちょっと
カプリチョーザは1000~1500円
くらいやろ
115: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 17:23:24.76 ID:wORmSpjFM
>>17
誰でも入れる大衆店しか行ったことなくて草
87: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 17:06:10.27 ID:iGeM+HYWd
>>17
最近のラーメンなんて平気で1000円取るのに
パスタより回転率断然いいし店舗スペースも圧倒的に狭くて済むんだから
パスタよりむちゃくちゃ儲かってるよな
18: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 16:35:24.99 ID:bNywKYd00
なんでやろな
調理スキルの差?
32: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 16:39:40.67 ID:Mym4K54K0
>>18
それもあるけど回転率の違いがデカい
ラーメンは仕込みでほぼ完成に近づけるけどパスタはその場で調理する工程が多いから回転率上げられない
客側も文化としてイタリアンフレンチは会話を楽しみながら食うものというのがあるから遅いし
19: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 16:35:42.69 ID:cX1o5MFu0
その3500円取る店と同等の雰囲気と時間を提供できるならラーメンでもええんちゃう
23: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 16:36:57.38 ID:L+T2yxS4d
>>19
雰囲気なんかは客が感じるものやろ?
ラーメンって時点でそれが大きく削がれてるって話をしとるんや
20: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 16:35:47.13 ID:w+b088Ib0
小汚えしタメ口やろ、テーブル拭けとか丼上げろとかうるせえしよ
ラーメンなんざ500円でいい
21: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 16:35:47.38 ID:GRkHhKFD0
ラーメン屋はゆったり広々とした空間になってないやん
22: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 16:36:36.76 ID:gttR9meI0
カテゴリがジャンクフードだからだろ
24: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 16:37:16.21 ID:JxiQ+oCXd
回転率の問題定期
パスタ屋はまんさんが普通に一時間居座るぞその間ラーメンなら3回転はする
28: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 16:38:26.77 ID:Dx1OLv9VM
>>24
パスタ屋が行列できる理由がそれや
25: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 16:37:17.04 ID:zHqTwruj0
高級イタリアンならその値段あるな
当然キレイな店だけど
26: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 16:37:22.59 ID:K10OFoYn0
家系パスタはよ
31: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 16:39:09.01 ID:zHqTwruj0
ズルズル音がするって特徴あるから
高級店にラーメンは合わないよね
35: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 16:40:33.96 ID:v87wOeqna
じゃあワインと牛乳が同じ値段になるとでも思っとるんか?それと一緒だろ
38: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 16:42:03.61 ID:daj65ckpr
3500円のパスタなら前菜たべてワインも飲むだろう1時間はいるよね店も洒落てて席もいいだろう
サクッと食べるものに3500は余程のコストかかってなきゃ無理
41: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 16:43:01.09 ID:zI/6LMRbd
パスタ3500円はサービスもええと思うんやが
このラーメン屋は店のドアまでお見送りしたりするん?
43: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 16:44:33.68 ID:Mym4K54K0
比べるなら高級そばの方やろな
まぁ最近はラーメンと高級そばは価格近くなっとる気がするけど
47: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 16:46:23.52 ID:ZJTfsQxg0
その高いパスタを許してない人間がやっすいラーメンを食いに来てるんやろ
高いパスタ食ってる奴らに売り込めるだけの物を作れるなら別にラーメンでも高く売れると思うで
商売の相手を変えることや
48: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 16:46:32.45 ID:oUKpA6L6a
パスタはチャージ料込みだから1000円でも許す
ラーメンは食ったら出てけスタイルだから800円以下じゃないと高い
54: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 16:50:37.53 ID:nv09wI6E0
ラーメンはコスパいいから人気なだけで高い金出して食うもんじゃない
「モノの原価」がまるごとわかる本極限! サバイバルマニュアル (洋泉社MOOK)
究極のサバイバルテクニック <
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684913005/
関連記事
ワイ「このコーヒーいくらですか?」喫茶店「600円です(嘘だよ!原価は10円だよ!)」
魚「タダですw」 漁師「原価タダだから丸儲けwwww」←こいつらが許されてる理由
アホ「ピザの出前取ろうぜ!」俺「………厨房借りるよん」→
chaos2ch
が
しました